各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【北海道】ニッカウヰスキー余市蒸溜所で工場見学|子どもが楽しめる周辺観光地もご紹介
.jpg.webp)
余市蒸溜所ウイスキー工場見学へ行こう


ルルさん、もうすぐパパの誕生日なんだけど、どこかパパが喜びそうな旅先はないザマスか?



そうですね……。では、「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」の工場見学に行ってみませんか?





おっ!余市蒸溜所といえば、日本生まれのウイスキー工場でござるな♪



ママ~、お酒の工場見学って、僕ちんたちが遊べるところはあるでちか?





コメマルくんとチューベイくんは、私と一緒に余市宇宙記念館「スペース童夢」を見に行きましょう♪



余市宇宙記念館は、余市蒸溜所から徒歩4分のところにあるんでちゅよね。



すぐ近くでござるな!では少しの間、子どもたちをお願いするでござる♪



では、今回はルルさんに子どもたちをお任せして、パパとお誕生日デートを楽しむことにするザマスわ♡
余市蒸溜所へのアクセスは?





ルルさん、余市蒸溜所ってどこにあるんでちか?



余市蒸溜所は、北海道の余市町にあります。積丹半島(しゃこたんはんとう)の根本あたりの位置ですよ♪



あら、もう北海道に着いたザマスわ♪



やはり、北海道はずいぶん涼しいでござるな!





そうですね。本日は朝晩10℃以下になる予報でしたし、余市蒸溜所のある北海道では、12月~3月は真冬の装備(雪対策も)が必要ですからね!



それ以外の時期でも、薄手の上着を持っておくと安心でちゅ♪





ちなみに余市蒸溜所の工場見学は屋外もあります。雨具の貸し出しはないので、お天気を確認して準備して行きましょう♪



工場見学はたくさん歩くから、わたくし履きなれた歩きやすい靴を履いていくことにするザマスわ!
余市蒸溜所の見学ツアー、どれにする?





ルルさん、余市蒸溜所の見学ツアーって、どんなコースがあるんザマス?



では簡単に説明しますね♪見学ツアーは、無料ツアーと有料ツアーがあります。



無料見学ツアーでは、工場見学と試飲ができるんでちゅよね。



そして、有料見学ツアーは3種類あります。



キーモルトテイスティングツアー(2023年1月より再開予定)、ランチ付きツアー、プラチナムVIPツアーでちね!





ランチ付きツアーは工場併設の「レストラン樽」で食事ができるのでござるな♪



はい。そして、プラチナムVIPツアーは通常の見学コースのほか、一般公開されていない施設を見学できる、ワンランク上の見学ツアーなので、今回はこちらを予約しておきました♪



さすがルルさんザマス!



ありがとうございます。プラチナムVIPツアーの所要時間は約120分で、毎週土日の10:30からの開催です。完全予約制なので、次にお越しになられる際も事前に必ず予約をしてくださいね!
余市蒸溜所プラチナムVIPツアー





いよいよプラチナムVIPツアーに参加するんザマスわね♪



楽しみでござるな~





最初は貴賓室ね♪貴賓室は、役員会議室として実際に使われていたお部屋ザマス!



石造りの暖炉に、北海道らしい二重窓…。当時の雰囲気がそのまま残っているでござるな♪





次は旧竹鶴邸見学ザマス!マッサンとリタが暮らしていた私邸が見られるザマス♪



マッサンって、誰でござる?





マッサンは、ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝のニックネームザマス♪



あっ!2014年放送のNHK連続テレビ小説「マッサン」のモデルでござるな!





そう、日本人のマッサンと、イギリス人のリタは、力をあわせてウイスキーづくりに取り組んだのザマスわよ♡



リタのためにつくられたスコットランド風の門やリビング……、あちこちに夫婦の思いやりが見えるでござるな♡
余市蒸溜所製造工程見学ツアー





次は製造工程の見学ザマス!



おお~!これが国の重要文化財にもなっている乾燥塔(キルン塔)でござるか。



この形は、蒸溜所のシンボルザマスわね♪





次は蒸溜棟でござるな!ポットスチル、テレビで見たことあるでござるぞ♪





旧事務所も、国の重要文化財になっているザマス♪



ガイドさんの説明を録画して、あとでコメマルにも見せるでござる♪



パパ、録画や録音は不可ザマスわよ!



おっと、そうだったな!写真撮影はOKだから、ガイドさんの案内に遅れないよう、ササっと撮るでござる♪





最後はニッカミュージアムザマスわ♪



ここでは日本のウイスキーの歴史が見られるでござる!貴重な資料がいっぱいで、見ごたえがあるでござるな♪
余市蒸溜所の見学ツアーで試飲♪





いよいよお楽しみの試飲でござるぞ♪



ここがプラチナムVIPツアー試飲会場の特別室ザマスわ♪



おお~!シングルモルト余市をはじめ、余市蒸溜所限定ウイスキーまで……うれしいでござるな♪
余市蒸溜所周辺の子ども向けスポット





コメパパとコメママが見学ツアーに行っている間、コメマルくんとチューベイくんは、私と一緒に余市宇宙記念館「スペース童夢」へきましょう♪



あれ?宇宙記念館以外にも、大きな建物があるでちね!





道の駅でちゅ!余市宇宙記念館は、「道の駅 スペース・ アップルよいち」の敷地内にあるんでちゅよ♪





わあー!宇宙トンネルを抜けると、「きぼう」~宇宙での生活~があるでち!



「きぼう」をテーマにした展示エリアでは、宇宙ベッドや宇宙トイレが見学できますよ♪





宇宙食は、4か国の料理がそろっているでちゅ♪



あっ!これは毛利さんが着ていたブルースーツでち!





余市町は、日本人で初めてスペースシャトルに乗った、毛利衛さんの出身地なんですよ♪



かっこいいでちね~♡僕ちんもいつか宇宙に行ってみたいでち♪
余市蒸溜所レストラン樽で北海道ランチ





パパ、ママ、お帰りなさいでち!



ルルさん、コメマルたちをありがとう♡そろそろランチにしようかしら?





それでは、工場併設のレストラン「レストラン樽」でランチにしましょう!





な、なんと!スパカツは、アツアツ鉄板にスパゲティと余市北島農場産の麦豚ロースカツが乗っているでござるぞ!



すごいボリュームね。たっぷりのミートソースが食欲をそそるザマスわ♡





この「シェパーズパイ」は、リタ夫人のレシピをもとに再現したイギリスのパイ料理でちゅよ♪



あつっ!うぅ~ん、ラムのひき肉とマッシュポテトが香ばしくておいしいでち~♡





「道産真鱈のふんわりフィッシュ&チップス」もおすすめですよ。こちらは道産の真鱈を衣でふんわりと揚げてタルタルソースをつけて食べる人気の一品です。



おぉ~!魚の料理もおいしいでござるな~



ルルさん、わたくし美味しい食事の後はお土産ショップに行きたいザマスわ。
余市蒸溜所は売店のみ利用もできる!





余市蒸溜所のお土産ショップ「ディスティラリーショップノースランド」に来たでござるぞ!



お土産ショップのみの利用もできます♪余市蒸溜所の見学ツアーに参加していなくても、お土産ショップ、レストラン、ニッカミュージアムは利用することができるんです!



ウイスキーはもちろん、樽のチョコレートとか、お菓子もあるでちね♡





ウイスキーのおつまみにもぴったりな樽チョコレートは、樽のケースに入っていてかわいいでちゅ♪





ステンレスカップやハイボールジョッキなど、家飲みグッズも充実しているでござるな!



私はマナさんにコースターを買って帰ろうかな……
まとめ


余市蒸溜所の見学ツアーは、お好みに合わせてさまざまなプランが用意されています。ドラマを見ていた方には「マッサン」の舞台を見られるのも嬉しいですよね。日本のウイスキーがどんなふうにつくられているのか、見学してみてはいかがでしょうか。
【最寄り空港からニッカウヰスキー 余市蒸溜所までの交通アクセス】
新千歳空港~JR小樽駅まで電車で1時間20分ほど
JR小樽駅~ニッカウヰスキー 余市蒸溜所まで電車と徒歩で30分ほど