各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【東京】元祖食品サンプル屋 合羽橋店でものづくり体験を楽しもう
.jpg.webp)
日本発祥の食品サンプルの世界に触れる


マナさん、こちらを見てください!



こちらはレストランですか?ショーウインドーには、お店のメニューの見本である「食品サンプル」がたくさん飾ってありますね!どれもおいしそうですね♪



そうですよね。ただ、レストランではありません。こちらは食品サンプルのお店なんですって。どれも本物そっくりで美味しそうですよね~。





そういえば、今でこそ国内外でよく見かける食品サンプルですが、実は日本発祥のものなんですよ。



そうだったんですね!それは知りませんでした。



そして、なんと!日本には食品サンプルの購入と製作体験ができる「元祖食品サンプル屋 合羽橋店」というお店があるんです。さっそく行ってみませんか?
元祖食品サンプル屋 合羽橋店とは?





元祖食品サンプル屋 合羽橋店は、東京都浅草にある食品サンプルの専門店です。



浅草寺で有名な浅草ですよね。店舗があるのは、かっぱ橋道具街という場所なんですか。





そうです。ここは大正時代から続く商店街で、「食」にまつわる道具の専門店がたくさんあるんですよ。



本当だ!食器屋さんに調理器具屋さん、食材屋さん、色々なお店があるんですね!



自宅で使うものから、業務用のものまで揃うので、道具街はいつも飲食店関係の方や観光客で賑わっているんですよ。



元祖食品サンプル屋 合羽橋店では、食品サンプルの購入や食品サンプル作り体験ができます。



お店の中には食品サンプルがいっぱい!まるで食品サンプルの博物館ですね♪
食品サンプル作りを体験できる





体験で作れるのは『天ぷらとレタス』です!



わたし天ぷら大好きです☆



あっ、今更ですけど…体験に必要な持ち物や服装の指定などはあるんでしょうか?



材料は全てお店が用意してくださるので、特に必要なものはありませんよ。服装は、お湯に手をつけるので、袖が肘までまくれるものなら問題ありません。



それではさっそく作っていきましょう!



うまくできるかな~ワクワク♪



まずは、エビやかぼちゃなどの7種類の具材の中から、好きなものを2つ選んでください。



うーん…。エビとしいたけにします!





次に天ぷらの衣を作っていきます。溶かした黄色い蝋を紙コップに入れ、水面から約60㎝の高さからお湯を張ったシンクにゆっくり垂らしてください。



こうですか?あっ!蝋が天ぷらの衣みたいな形になってきました。



それでは、その真ん中に具材を置き、お湯の中でくるっとひっくり返してください。



すごい!あっという間に天ぷらができあがりました!





次はレタスを作りましょう。お玉で白い蝋をお湯の中に流します。そしてお玉の背で、すーっと伸ばします。白い蝋と上半分が重なるように、その上に緑の蝋を流し込みます。



白い蝋の両端を持って、下に向けてお湯の中をくぐらせて、斜め上に向けて手前にやさしくお湯から引き上げると、一枚の大きな葉っぱの完成です。



……よし、できた!



それでは、その葉っぱを、柔らかくくるくる丸めてください。



なんだかレタスっぽくなってきましたよ!





最後に真ん中を切れば完成です。



できた!!食品サンプル体験は初めてでしたけど、上手に作れて大満足です♪



本物そっくりに作れましたね!とっても美味しそうですよ!
スペシャルデーにも注目





実は食品サンプル製作体験には、スペシャルデーという日があるんですよ。



それは何です?とても気になります!



なんと熟練の食品サンプル職人さんが編み出した特別メニューを、その日限定で作れちゃうんです!



過去のメニューには、寿司や鍋焼きうどん、フレンチトーストなんかがあるんですね。どれも本物そっくり!



体験時間は1~2時間で、小学4年生から参加可能です。作れるものや日時、料金の詳細は公式サイトをチェックしてみてください!
食品サンプルの購入も可





ルルさん、製作体験の次はオリジナル商品をみませんか?店内では様々な食品サンプルの購入ができますよ。



食品サンプルが売っている場所ってなかなか無いですよね。どんなものが買えるんですか?





まずは定番の食品サンプルから見て行きましょう!



味噌ラーメンに肉じゃが、グラスビール。レストランでよく見かけるものが多いですね。家に飾るとインテリアになりそうです!





中にはこんなユニークな商品もあるんですよ。



わっ!かじりかけのハンバーガー!?歯形までリアルに再現されていますね~。



他には醤油に浸したお寿司や、黄身がごはんの上でトロリととろけた卵かけごはんなんかもありますよ!



美味しそう!どれもここでしか買えないレアな商品ばかりですね。
普段使いできるユニークで楽しい商品も





食品サンプルだけではなく、食品サンプルと生活雑貨がコラボレーションした商品もあるんですよ。



ベーコンエッグのパンケーキ小物入れにグラタンクリップ、ポテトベーコンの印鑑マスコット、どれも可愛くてお家で活躍しそうですね。





家だけではなく、職場や学校で使えるグッズもありますか?



もちろんありますよ。こちらは文房具と食品サンプルがコラボレーションしたグッズですね。



れんこんのペン立てに、のりのブックマーク、アスパラベーコンのペンシルキャップ…。お土産に喜ばれそうですね!



魅力的な商品がたくさんで、ついつい買いすぎちゃいました…。
自宅でも食品サンプル作りが体験できる





自宅で食品サンプル作りが体験できるキット「さんぷるん」にも注目ですよ!



ビフテキにスパゲッティナポリタン、アイスクリーム…。どれもリアルですね。





初心者でも簡単に作れるものから手応えのある上級者向けのものまで、種類も豊富です。



家族や友人とワイワイ作るなら初級、手先に自信のある人は上級を購入するのが良さそうですね。



でも、中に入っている説明書を見るだけで、食品サンプルって上手く作れるものなんですかね。



不安な方は、公式サイトや公式YouTubeチャンネルをチェックしてみてください!作り方の手順やコツ、アレンジレシピがアップされていますよ。
-300x169.png)
-300x169.png)
まとめ


今回は、食にまつわる専門店がひしめく商店街、「かっぱ橋道具街」にある食品サンプルの専門店、「元祖食品サンプル屋 合羽橋店」についてご紹介しました。元祖食品サンプル屋では、種類豊富な食品サンプルの購入、食品サンプル作りができます。レストランでよく見かける食品サンプルに興味がある方は、ぜひ足を運んでみてください。
【最寄り空港から元祖食品サンプル屋 合羽橋店までの交通アクセス】
羽田空港から電車で約36分、浅草駅で下車後徒歩約17分