【京都】『京友禅体験工房 丸益西村屋』で伝統工芸を感じよう!

各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。

目次

友禅染めできる体験工房の魅力

Lulu

やっと京都に着きましたねー!私、ここで京友禅の体験ができることをず〜っと楽しみにしていたんですよー♪

Mana

えーっと、京友禅というと着物が有名な、京都で生まれた染色技法のことでしたっけ?

Lulu

そうです。「加賀友禅」「東京友禅」と並ぶ日本三大友禅の一つ!非常に色鮮やかなデザインやグラデーションの美しさが本当に魅力的で、世界から愛される染めの技法です。そんな京友禅が、「京友禅体験工房 丸益西村屋」で体験できるんですよ!

Mana

今日はルルさんのテンションが一段と高いですね…!って、置いていかないでくださーい!!

京都で伝統工芸体験ができる

Mana

うわぁ素敵なお店ですね♪ここが、京友禅の体験ができる「京友禅体験工房 丸益西村屋」ですね!確か京友禅は京都で生まれた友禅染めで、伝統工芸品としても登録されていますよね。

Lulu

そうなんです。「京友禅体験工房 丸益西村屋」は、伝統工芸士である先代社長の西村良雄さんの「もっと京都の文化や染色の世界を知って欲しい!」という想いから誕生したそうですよ。

Mana

京友禅は京都ならではの文化ですから、ここでしかできない体験ですね。

「丸益西村屋」では体験コースが5つ!

Lulu

「京友禅体験工房 丸益西村屋」では5つの体験コースがあるのをご存じですか?

Mana

えっ、友禅染めだけを体験できる訳ではないんですね!

Lulu

体験できるのは5つです!まず、ハンカチやトートバッグなどの小物を友禅染めできる「入門コース」、何時間もかけて風呂敷やのれんなどに染める本格的な京友禅に取り組む「本格コース」があります。

Lulu

また、12種の包み方を学べる「風呂敷包み方レッスン」や、風呂敷の6種の包み方+風呂敷の友禅染めを体験できる「6種+京友禅染め体験コース」そして最後にお箸とお箸入れの友禅染めができる「お箸&京友禅のお箸入れ作りコース」があります!

Mana

伝統工芸士さんが立ち上げたお店とあって、どれも京都の文化を楽しく学べるコースばかりですね!えーと、今日は何をやろうかな。京友禅にしようか、いやお箸作りも捨てがたい…。

Lulu

マナさん、体験コースはどれも事前予約が必要なんですよ!電話で当日予約ができるプランもありますが、今回は京友禅の世界を体験してみたかったので「入門コース」を予約しておきましたよ☆

Mana

ルルさん、さすが女子受けすることには非常に機敏ですね…!さっそく体験してみましょう。

入門コースで京都の伝統工芸に触れる

Mana

入門コースではどのような作品を作ることができるんですか?

Lulu

ハンカチやTシャツ、トートバッグなどの実用性のあるものから、お土産にしても喜ばれる風呂敷や京扇子、ランチョンマットなど色々選べるんですよ!

Mana

それは嬉しいですね。でも、いっぱいありすぎて迷っちゃいます。そして何を選んだら良いものか…。

Lulu

今回は一緒にハンカチを作ってみましょうよ!丸益西村屋では、型紙とハケを使って生地に絵柄を染めていくので、素材と型紙を選ぶだけでスタートできるんですよ。

Lulu

型紙は京都らしいデザインのものから、植物やお花、動物から文字まで約千種類も用意されているので、自分の好きなモノを作ることができちゃいますよ♪

Mana

一からデザインをしなくてもいいなら、絵を描くのが苦手な人や小さなお子さんにも安心ですね!

Lulu

そうなんです。実際に「4歳の子供でも楽しめました!」というレビューもありましたし、今度コメファミリーをお連れしてもいいかもしれませんね。

入門コースで京友禅にチャレンジ

Lulu

いよいよ友禅染めにチャレンジですね!

Mana

はい、何だか緊張します。

Lulu

スタッフさんが丁寧に教えてくれますので大丈夫ですよ!

Lulu

マナさんは型紙どうしますか?素敵な絵柄がたくさんあって目移りしちゃいますが、私は可愛いお花の絵柄にします。

Mana

それでは…金魚の型紙にしてみます。金魚によって色を変えてみたいですね。

Lulu

まずは作業をする板の上にハンカチを置いて、その上に1枚目の型紙をのせます。そして型紙が動かないように針を左上と右上に刺してハンカチと型紙を固定します。

Mana

なるほど。

Lulu

選んだ型紙によって枚数が異なりますが、2枚以上のものを選んだ場合は2枚目以降も同じ場所に型紙を置かなければいけないので、位置がずれないようテープで目印をつけます。

Mana

目印は左下と右下の2箇所ですね。よし、できた!では、染めていきます!ハケに染料をドバッと取って…。

Lulu

わー!マナさんストップ、ストップ!染料はハケにほんの少し取るだけでいいんですよ。豆粒くらいの染料をハケ全体に馴染ませて、ハケについた染料がかすれるくらいまで余分な染料をペーパーで落とします。

Mana

…こんな感じでしょうか?

Lulu

そうそう、そのくらいで良いと思いますよ。次は、型紙の上からハケをくるくる回すように…あまり力まずに、染めていきます。色を濃くしたい時はハケを回す回数を増やすほど濃くなっていくんですよ。

Mana

さすが友禅染め体験を楽しみにしていただけあって、ルルさんはお上手ですね…!上手く染色するコツはありますか?

Lulu

事前に入手した情報だと、ハケは型紙に対して垂直にし、小さな円を描くように染めるのがポイントだそうです。また、気持ちを落ち着けて作業をゆっくりと丁寧に行うのも大切だとか。

Mana

なるほど…。力の入れ方によって仕上がりが全く異なるのも面白いですね。

Lulu

手作業だからこその魅力が詰まっていますよね。

Lulu

型紙の枚数だけ同じ作業工程をしたら完成です!

Mana

少しずつ慣れてきました。枚数を重ねるごとに完成まで近付いているのが実感できるので、とても楽しいです!

Lulu

「京友禅体験工房 丸益西村屋」で体験できる友禅染めは、色を混ぜるのではなく重ねることで絵柄を描いていきます。鮮やかな色を使ったり、グラデーションに染めて京友禅らしい作品に仕上げてみるのも素敵ですよね!

Mana

…完成しました!ルルさんみてください♪

Lulu

わぁ、キレイな金魚のハンカチですね♡躍動感があってハンカチの中を泳いでいるみたいです。

Mana

ルルさんのお花もとても可愛いですよ!自分たちで作ったとは思えないほど素敵に仕上がりましたね♪

併設の和雑貨ショップも要チェック!

Lulu

わたし「京友禅体験工房 丸益西村屋」を訪れたのは、併設されているお店にも行きたかったからなんです。

Mana

「和雑貨ショップ 繭」ですね。ポーチやがま口などレトロモダンなデザインの和雑貨がずらりとあって、見ているだけで楽しいですね!

Lulu

スタッフさんが生地から手作りしているので、それぞれ柄が異なるんですよ。ネットショップもあるんですけど、店頭でしか販売されていない和雑貨も多くて。たくさんお土産を買えて感激です!

Mana

京都の伝統工芸を思う存分楽しめましたね♪

≪京友禅体験工房 丸益西村屋≫
住所:京都府京都市中京区小川通御池南入る
開催日:毎日(1/1~1/3を除く)
開始時間:9:00〜17:00(体験終了は19:00まで)
体験時間:1時間〜1.5時間 ※定員 1~250名
料金:ハンカチ/小1,500円、大1,600円

まとめ

友禅染めが体験できる「京友禅体験工房 丸益西村屋」は、京都に行った時にぜひ訪れてほしい名スポットです!気軽に伝統工芸を体験できるだけではなく、京都でしか手に入らないお土産もゲットできちゃいますよ。

最寄り駅から京友禅体験工房 丸益西村屋までの交通アクセス
市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅から徒歩5分ほど
市営地下鉄東西線「二条城前」駅から徒歩7分ほど

ライター:mami
【写真提供】
京友禅体験工房 丸益西村屋

京都のおすすめ宿情報

目次