各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【静岡】伊豆ぐらんぱる公園には「体験型イルミ」「船型大迷路」と愉快なアトラクションが満載!
).jpg-1.webp)
家族で楽しめる「伊豆ぐらんぱる公園」へ行こう

最近、ワシも子どもたちも運動不足でござるな~。マナよ、どこか家族みんなで思いっきり遊べる場所はないでござるか?





それなら「伊豆ぐらんぱる公園」へ行ってみませんか?伊豆ぐらんぱる公園は約22万平方メートル、東京ドーム約5個分の面積に、巨大な迷路やジップラインなどがそろうレジャー施設です。



東京からは車で約2時間30分、新幹線の場合は電車に乗り換えて約2~3時間で行けちゃいますよ。



チューベイも遊べるアトラクションもあるでちゅか?



はい、小さいお子様が遊べるアトラクションや無料遊具もありますよ。秋から翌年の夏にかけて楽しめるイルミネーションもおすすめです。
さぁ冒険だ!





わっ!大きな木の城みたいな建物があるでち!よく見ると船の形をしているでちよ!



これは、「水と冒険の広場」にある「船型立体迷路~KAiZOKU~」です。延床面積が417平方メートルもある巨大迷路なんですよ!





おおー!コース内にはアスレチックのようなポイントもあって、頭も身体も使いそうでござるな~!



ゴールまでの時間は約25分です。みなさんは何分でクリアできますかね~!?





マナさん、この水の上に浮かんでいる大きなボールはなんでちか?中に人がいるでち!



こちらは、球体の中に入って水上を歩くウォーターバルーンですよ。



おろろ・・・!これは予想以上に、立ち上がるのも大変でござるな!



バルーンは、1~2人乗り用(120kgまで)と3~4人乗り(180kgまで)があるので、家族みんなで楽しめますよ♪



コメマル、私と一緒に挑戦するザマス♪





「水と冒険の広場」には、ほかにも「モーターランド norinori」や夏季限定の「ウォーターランドぷるぷる」などドキドキのアトラクションが満載です!2〜3歳のお子様でも遊べるトランポリンや小さな迷路もありますよ。
恐竜と大自然の中で冒険だ!





続いて紹介するエリアは「のりものと太陽の広場」です。人気のアトラクションは、往復全長400mもある「ジップライン〜風KAZE〜」です!



ひええー!あんな高い場所からスタートするのでござるか?





はい。ジップラインの最大高低差は約9mあり、時速が25~35kmも出ます。爽快感がたまらないアクティビティですよ♪



うぉー!これはまるで空を飛んでいるようでござるな!360度の伊豆の絶景も気持ち良いでござるー!



参加条件は身長120cm以上、体重30~100kgです。コメマルくんもやってみませんか?



もちろんでち!うわぁーー♪



さあ次は、恐竜の世界へ冒険に出かけましょう!





わっ!大きい恐竜が動いてるでち!



こちらの「Dino Age Kart(ディノエイジカート)」では、ゴーカートに乗って恐竜たちが暮らす世界を駆け抜けますよ。なんと恐竜は実物大です!



恐竜時代にタイムスリップしたみたいザマスね!



運転者は身長135cm以上の条件がありますが、幼児は保護者同伴で乗車OK!チューベイくんも一緒に恐竜の世界へ出発しましょう!





ゴーカートに乗る「Dino Age Kart(ディノエイジカート)」は有料(1台600円)ですが、恐竜の世界を歩いて探検する「Dino Age Walk(ディノエイジウォーク)」は無料でできますよ。



大きな恐竜の近くまで行けて、スリル満点でち!
パイレーツ気分でランチタイム!





たくさん身体を動かしたから、お腹が空いてきたザマスね~。



そうですね。では、メインゲート周辺に並ぶレストランやカフェでランチタイムにしましょう。「水と冒険の広場」エリアの近くにある「海賊レストラン GRANTEI」は、海賊船の中のような店内と海賊にちなんだ料理が魅力のお店ですよ。





海賊の帽子をかぶって剣も持って、写真を撮れるでち!僕もパイレーツに変身して記念写真を撮るでち♪



メニューも「ダイナマイトハンバーグ」や「大航海竜巻ウィンナー」など、海賊っぽい名前がいっぱいでござるな。





わお!「ブルーオーシャンカレー」は本当にカレーが青いザマス!





キッズメニューも豊富でちゅね。チューベイは「洋書BOX IN ドクロ」が食べたいでちゅ♪



みなさん海賊気分を満喫してますね♪「伊豆ぐらんぱる公園」には、ほかにもボリュームたっぷりの「レストラン マーチス」や古民家でゆっくり寛ぐ「和みカフェ&お食事処 ふくろう亭」などのレストランのほか、テイクアウトのお店もありますよ。
パークゴルフに芝生広場、キッズパーク・・・まだまだ遊びたい!





よーし!お腹もいっぱいになったし、まだまだ遊ぶぞ~♪





コメマルは元気いっぱいでござるな~。ワシは少し芝生広場でゴロンとしたいぞよ。お!芝生広場の横にあるこの大きな壁は、ボルダリングでござるな!



はい!無料で遊べるアトラクションの一つですよ。初級は6歳以上なので、チューベイくんは私と一緒に見ていましょうね。





芝生広場の奥では、何やらゴルフをしている人がいるでち。



これは「パークゴルフ」です。木製のクラブでボールを打ち、カップにボールを入れます。打数が少ない人が勝ち。ゴルフよりもボールが大きいですし、ボールを飛ばすというより転がす感じなので、初心者でも気軽に挑戦できますよ!



わお!一発で入ったザマス!



ママ、すごいでござるな!



「伊豆ぐらんぱる公園」では、無料遊具エリアをどんどん拡大しています。「110メートルローラースライダー」など大型遊具もいっぱいありますよ!



コメマルが遊んでいる間、私とチューベイは「ハンモックエリア」でリラックスするザマス。



無料遊具エリアは保護者同伴などで幼児も遊べる遊具がほとんどですし、メリーゴーランドなど一緒に乗れるアトラクションもあります。授乳スペースやオムツ替えスペース、ベビーカーの有料レンタルもあるので、小さい赤ちゃんがいるファミリーも安心ですよね。
わんちゃんも一緒に遊ぼう





ところで、公園内で犬を連れている人をよく見るけど、わんちゃんも入園できるんでちか?



コメマルくん、よく気づきましたね!そうなんです、「伊豆ぐらんぱる公園」は、リードを付ければペットの入園OKで、広いドッグランがありますよ。





わんちゃんも元気に走り回って嬉しそうでちゅね。





レストランはテラス席であればわんちゃんも一緒に食事できますし、わんちゃんと一緒に乗れるアトラクションもあるんですよ。



犬を飼っている友達に教えてあげるザマス♪
夜は「グランイルミ」の幻想的な世界へ





「伊豆ぐらんぱる公園」のさらなる魅力が、こちらの「伊豆高原グランイルミ」です。毎年11月頃から8月末にかけて行われるイルミネーションで、公園内がカラフルに輝く光の海に変わりますよ。日中とは完全入れ替えで別料金です。



とってもロマンチックザマスね~。



ライトアップされた恐竜の世界をゴーカートで滑走したり、ジップラインでは、光るベストを着て自分も流星になった気分を味わえたり、夜ならではのアトラクションを楽しめるんですよ。





「ウォークインザイルミ」は、本当に光の海を歩いてるみたいでござるな♪





無料遊具エリアもライトアップされてるでち。光の中で遊べるでち!



歩くだけでもワクワクする世界ですよね!感動的なイルミネーションの中で、フォトジェニックな記念写真を撮りましょう。



はい、チーズ!
まとめ


子供から大人まで、家族みんなで楽しめるアトラクションが充実している「伊豆ぐらんぱる公園」は、1日では時間が足りないくらい見どころが満載です。「伊豆ぐらんぱる公園」から車で約6分の場所にある伊豆シャボテン動物公園グループオフィシャルホテルの「伊豆シャボテンヴィレッジ」では、最新のグランピング施設や恐竜などのコンセプトルームがあるプチホテルに宿泊できます。「公式サイトは日本語と英語のほか中国語(簡体中文)にも対応しているので情報チェックにおすすめですよ。「伊豆ぐらんぱる公園」を思い切り満喫しましょう♪
≪最寄り空港から伊豆ぐらんぱる公園までの交通アクセス≫
羽田空港から車で約2時間20~50分