
【静岡】花と鳥の楽園「掛川花鳥園」へ行こう!
.jpg.webp)
「掛川花鳥園」は鮮やかな花と鳥とのふれあいを楽しめるテーマパーク


パパ!僕ちん、自由に空を飛ぶ鳥に憧れているでち!いろいろな鳥たちと触れ合いたいでち!



動物園はいろいろ行ったでござるが、鳥と触れ合えるところでござるか・・・。マナよ、どこかおすすめのスポットはあるでござるか?





それなら「掛川花鳥園」へ行きませんか?フクロウなどの猛禽類(もうきんるい)、ペリカンやハクチョウなどの水辺の鳥、珍しいハシビロコウなどたくさんの鳥がいて、ほとんどの鳥と直接触れ合えるんですよ。





ハシビロコウの「ふたば」がかわいくて人気だって聞いたでちゅ。チューベイも見に行きたいでちゅ。



「掛川花鳥園」は静岡県掛川市にあり、東京からは新幹線で約1時間30分ほどとアクセスも良く、天井を覆う鮮やかな花の世界も魅力なんですよ。



きれいな花の世界・・・素敵ザマスね。早速、「掛川花鳥園」へ出発するザマス!
「掛川花鳥園」の魅力はなんと言っても鳥との触れ合い!



わぁ~たくさんのフクロウがいるでちね!こんなにたくさんの種類のフクロウを一気に見たのは初めてでち!





入館して最初のエリアは、フクロウのエリアです。ここには20種類以上のフクロウがいますよ。これからたくさんの鳥に出会えますから、どんどん進みましょう!



フクロウエリアを抜けたら、大きなプールが現れたでござるぞ!





ここは、「インコのスイレンプール」です。黄色とオレンジの色鮮やかなインコが暮らしています。こちらではインコの餌やりもできますよ。



わー!インコがたくさん集まってきたでち!かわいいでちね~。





プールの中には面白い魚が泳いでいるでちゅよ。



さすがチューベイくん、よく気が付きましたね!ピラルクなどの大型魚が泳いでいて、迫力ある姿が見られますよね。





あら、プールの奥に進むと大きな葉っぱがたくさんあるザマスわ。



こちらの大きな葉っぱは「オオオニバス」です。アマゾン原産の、世界最大級の葉を持つスイレンの仲間なんですよ。ここではなんと、オオオニバスに乗って写真撮影することができます!





面白いでござるな!コメマル、早速乗ってみるでござる!



うわ~。ゆらゆら揺れるでち・・・って、でも慣れてくると楽しいでちね♪





さあ、どんどん次に行きますよー♪続いては「エボシドリとヘラサギの広場」です。ここでも餌やりなどをしながら鳥と戯れられますよ。





鳥たちがのんびり歩き回っていて、とてもほっこりするザマスね~。あら、大きい鳥もいるんザマスね。



はい。こちらは、真っ白い羽毛に黒く長いくちばしが特徴の「クロツラヘラサギ」です。確かにほかの鳥よりも少し大きいですが、怖がる必要はないですよ。



あ!次はいよいよ、お待ちかねのハシビロコウでちゅね。





はい。こちらが大人気の「ハシビロコウの森」です。



たしか、なかなか動かない鳥なんでござるよな。ワシはハシビロコウが動くまで待つでござる!



あ!でもよく見ると瞬きしたり顔を動かしたりしてるでちよ。





少し動いていますよね。ハシビロコウの「ふたば」が元気に動くのは、飼育員さんが来た時。飼育員さんが大好きで、ふたばから寄っていくんですよ。



これは、ファンが増えるのも納得でござるな!





さあ、館内最後の鳥のエリアはが、「オオハシとトキの水辺」ですよ。





あっ!フラミンゴがいるでち。



ここでも餌やりができるんでちゅよね。ママ、鳥さんのごはんを買ってほしいでちゅ。



あらま。コメマルよりもチューベイが鳥たちと遊ぶのが気に入ったみたいザマス♪
天井を覆う圧巻の花の世界に感動





コメママお待たせしました。「掛川花鳥園」のもう1つの魅力が、こちらの花の空間です!



待ってましたー!天井から花が吊るされていて、とてもきれいザマスね!



これはフォトジェニックでちゅね。





この大温室は広さが約7000平方メートルもあり、鳥が過ごすエリアとはしっかりと区切られています。椅子やテーブルがあり、食事や休憩することができますよ。



こんなカラフルな空間で休んだら、癒されるでござるよな~♪





あ!写真スポットがあるでち!みんなで記念写真を撮るでち。



いいですね。ではみなさん笑って、ハイチーズ!
かわいい!美味しい!鳥スイーツ☆





みなさん、お腹は空いていませんか?次は花と一緒にレストラン「フローラ」で食事を楽しみましょう!こちらのレストランではお食事も大変美味しいのですが、是非食べていただきたいのが、鳥をモチーフにしたスイーツです。





こちらの「シロフクロウアイス」は、シロフクロウをイメージしていますよ。



まあかわいいお顔ザマスね。バニラアイスとチーズケーキのハーモニーがたまらないザマスわ~♡





フクロウのロールケーキも、かわいいと美味しいでダブルの楽しさでちゅ♪





カフェラテには、ハシビロコウのラテアートをしてもらえたぞよ!食事からも鳥たちのかわいさが伝わってくるでござるな。
※各種スイーツは予告なく内容が変更になることがあります。
屋外の鳥たちも必見!



「掛川花鳥園」はほとんどが屋内展示のため、天気がよくない日でも楽しめるのがポイントです。でも、屋外にもまだまだ見逃せない鳥たちがいるんですよ。





あ!ペンギンさんでち!こんなに近くで、泳ぐペンギンを見たのは初めてでち。



岩場で寛いでいるペンギンもいるザマス。



ペンギンプールとの距離がとても近いですよね。ほかにも「オシドリの池」や「エミュー牧場」「ハクチョウの池」など見どころが満載なんですよ。





エミューは、ダチョウによく似た鳥でござるな。なんと!柵の中に入れるのでござるか?



そうなんです。マナーを守って接すれば近くに行って観察することができるんですよ。



ちょっと緊張するけど、僕ちんもエミューに近づいてみるでち・・・



コメマルくん、かっこいいですよ!
鳥たちが大活躍するバードショー





「掛川花鳥園」では愉快なバードショーも開催しています。「屋外バードショー会場」や屋内の「わくわくイベント会場」で、1日に3回行っています。





フクロウをはじめとした鳥たちが、しっかりと飼育員さんの言うことを聞いて、飛び立ってから飼育さんの腕に戻ってくるザマス。



僕と同じで、とてもおりこうさんでちゅね。





ほかに人気なのが、鳥たちと一緒に写真撮影ができるイベントです。なんとペンギンを膝に乗せたり、フクロウを腕に乗せたりしながら、写真撮影をすることができるんです。



僕ちん、ペンギンさんと一緒に撮りたいでち!いつでもできるんでちか?





いいえ。ペンギンを膝に乗せて写真を撮るのは現在1日一回開催で、参加人数に限りがあります。受付で予約できるので、訪問したらまずは予約を済ませるのがおすすめですよ。



残念・・・でも、ペンギンさん今度来た時に一緒に撮ろうでちね♪
かわいいお土産をゲットしよう





「掛川花鳥園」にはギフトショップもあるので、帰りにはかわいいお土産を購入することができますよ。





もふもふした鳥のぬいぐるみや、お菓子がいっぱいザマスね♪





鳥デザインの食器やお弁当箱もあるでござるぞ。





僕はこのハシビロコウのぬいぐるみがいいでち!



「掛川花鳥園」オリジナルのお土産はもちろん、静岡県産のお菓子などのお土産も豊富です。旅の思い出に、自分好みのお土産を選んでくださいね。
まとめ


鳥と花に囲まれて非日常感を味わえる「掛川花鳥園」はまさにパラダイス。鳥との触れ合いに思い切り癒やされてみませんか?園内は段差のないバリアフリー設計なので、ベビーカーでの訪問も安心です。公式サイトは英語にも対応しているので、事前の情報収集に役立ててくださいね。
【最寄り空港から掛川花鳥園までの交通アクセス】
羽田空港~掛川花鳥園 約3時間