
【静岡】うなぎパイファクトリーで工場見学!お土産や周辺スポットもチェック!
_.jpg-1.webp)
うなぎパイファクトリーの工場見学へ行こう!


お土産にもらったうなぎパイ、甘くてサクサクで美味しいザマスわね~♪



なーんだ、うなぎが入っているパイかと思ったらパイ生地を焼いた普通のお菓子なんでちね……



コメマルくん、それは違います!うなぎパイには、本物のうなぎのエキスが入っているんですよ!



な、なんと!うなぎパイには本物のうなぎが使われているのでござるか!?



そうなんです♪コメマルくんの為にも、うなぎパイがどうやって作られているか、静岡県にあるうなぎパイの工場見学に行ってみませんか?





工場見学は、お天気や暑さ寒さも気にしなくていいから、小さいお子さま連れの家族旅行にもぴったりでちゅよね♪



僕ちん、工場見学大好きだから行ってみたいでち♡



ママも楽しみザマス!それではさっそく、うなぎパイファクトリーの工場見学に出発ザマス~♪
うなぎパイファクトリーは予約なしで見学できる?





ルルさん、うなぎパイファクトリーの工場見学は、予約をしなくても大丈夫だったんザマスか?



はい。「自由見学」なら、予約なしで見学ができます♪





せっかく行くなら、焼きたてのうなぎパイが食べたいでござるな!



それなら、「窯出しうなぎパイツアー」がおすすめです!こちらはWeb予約が必要なので、事前に予約しておきましょう♪



「窯出しうなぎパイツアー」なら、コンシェルジュが工場内を説明しながら案内してくれるでちゅ♪



ここでしか食べられない焼きたてのうなぎパイか・・・楽しみでちね♡
うなぎパイファクトリーの見どころは?





うわ~!うなぎパイがどんどんできていくでち!



すごいですよね。うなぎパイファクトリーの工場見学では、製造現場を窓越しに見学できるんです♪





おお!ロボットが刷毛でタレを塗っているでござるぞ!





見て見て!うなぎパイが、窯の中でふわ~んと大きくなったでちよ!



コメマルは生地が焼けるところを初めて見たザマスね♪夢中になってみているザマスわ♪





検品エリアでは、人間の目で厳しくチェックされているでござるな!





うなぎパイは、清潔な工場で、安心安全に作られているんでちゅね♪
うなぎパイの隠し味は〇〇だった!



次は、うなぎパイシアターで映像を楽しみましょう♪



うなぎパイの歴史や、製造工程が見られるんザマスね♡





パパ!うなぎパイって、隠し味にガーリックが入っているって知ってたでちか!?



なんと!最初はかば焼きの形で作ろうとしていたのでござるか!?隠し味のガーリックといい、よく今の味や形にたどり着いたでござるな!



うなぎパイができるまでは、いろんな試行錯誤があったんでちゅね。



わたくしは、うなぎパイの歴史を知って、ますます好きになったザマス♪
窯出しうなぎパイツアーで焼きたてうなぎパイを食べよう!





ここが、2015年にリニューアルオープンしたうなぎパイカフェザマスね♪写真映えするおしゃれ空間ザマスわね~♡



それでは皆さんお待ちかねの、焼きたてのうなぎパイを食べましょう!





ややっ!鉄板にのったアツアツが来たでござる!バターのいい香りがたまらないでござるな~♪





目の前でタレを塗ってくれるんでちゅね♪



端っこのほうから、パクっ!ハフハフ、うわぁ~焼きたてでまだやわらかいでち~♪



パイ生地の香ばしさが格別ザマスわ♪これは、ここでしか食べられない貴重な味ザマスわね♡



もう一枚食べられるので、しっかり味わってくだいさいね!
リニューアルしたうなぎパイカフェでおやつタイム♪



せっかくだから、うなぎパイカフェでおやつも食べたいザマスわね♪





ママー!僕ちんとチューベイは、「夜のお菓子とひこうき雲マンゴー」が食べたいでち!



「夜のお菓子とひこうき雲マンゴー」は、クラッシュうなぎパイと自家製マンゴーソルベ、自家製バニラジェラートの本格的なパフェですよ♪





わたくしとパパは、「うなぎパイV.S.O.P.の紅茶パフェ」にするザマス♪



うう~ん、ブランデーと紅茶の香りが贅沢でござるな♪これはママの好きな味でござる♡



あー美味しかった♡わたくし、大満足ザマス♪
うなぎパイカフェのランチメニュー、おすすめは?



おやつを食べたら、ランチもしたくなってきたでござるな!



うなぎパイカフェは、浜松の特産品を使ったお食事メニューも充実していますよ♪





では、わたくしは「舞阪産しらすの和風オムライス」をいただくザマス♪しらすを好きなだけトッピングするザマス♡



見て見て、キッズメニューの「おやすみくまさんオムライス」、かわいすぎるでち~!



写真映え間違いなしってやつでちゅね♪





ワシは「うなぎのお月見丼」で浜名湖のうなぎを味わいつつ、最後は柚子のお出汁のお茶漬けでさっぱり締めるでござる♡





ちなみに、デザートはうなぎパイジェラート(うなくん号)がおすすめですよ。



わぁ~どれもおいしそうで、選ぶのが大変ザマス!うなぎパイカフェのメニューの充実感、最高ザマス♪
うなぎパイファクトリーのお土産は詰め合わせがおすすめ♪





最後はもちろんお土産コーナーザマスわね♡ルルさん、おすすめはなんザマスか?





うなぎパイファクトリーのお土産ランキング1位は、やっぱりこれ!「うなぎパイ」です!





2位は「うなぎパイ V.S.O.P.」でちゅ!真夜中のお菓子というコンセプトで、高級ブランデーとマカダミアの風味がクセになるでちゅよ♪





3位の「うなぎパイ ミニ」は、ナッツとはちみつ入りでち!僕ちんのおやつにしたいでちね♡





うなぎパイの姉妹品、「しらすパイ」も食べてみたいでござるな!





それなら「うなぎパイ詰め合わせ」が便利ザマス♪



うなぎパイの賞味期限は60日です。日持ちするので、旅行のお土産にもぴったりですね♡
うなぎパイファクトリー周辺の観光スポットをチェック!



ルルさん、うなぎパイファクトリーの周辺に、家族連れで楽しめる観光スポットはあるザマスか?



はい!それでは、うなぎパイファクトリーからバスで約1時間半以内の距離にある、おすすめの観光スポットをご紹介しますね♪





子どもが大好きな水族館なら、静岡県水産試験場浜名湖分場浜名湖体験学習施設「ウォット」がおすすめです!



「ウォット」は歩きやすいサイズ感の水族館でちゅ!子どもの目線でよく見えるように、水槽の高さも工夫されてるでちゅ♪





遊園地なら「浜名湖パルパル」が近いでござるな♪



お天気が良ければ、観覧車から富士山が見えるでちゅよ♪





「浜松市動物園」と「はままつフラワーパーク」も行ってみたいでち♪



うなぎパイファクトリーの周辺には、家族旅行にぴったりの観光スポットもたくさんあるんザマスね!
まとめ


子どものワクワクする顔が見られる工場見学は、老若男女問わず楽しめるおすすめ観光スポットです。焼きたてアツアツのおいしいうなぎパイや、地元の食材を使ったおいしいランチで元気になりましょう♪お天気が不安定な季節の旅行や、熱中症対策の屋内型観光スポットとして、ぜひチェックしてみてくださいね。
【最寄り空港からうなぎパイファクトリーまでの交通アクセス】
富士山静岡空港~浜松駅までバスと電車で1時間30分ほど
浜松駅~うなぎパイファクトリーまでバスと徒歩で1時間ほど