各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【愛知】竹島ファンタジー館で貝殻オブジェを鑑賞しよう
.jpg-1.webp)
世界的に1つしかない貝と石のテーマパーク


見てパパ~、海岸で拾ってきた貝殻で、ネックレスを作ってみたでちよ♪



おぉ!綺麗でござるな!



貝殻ってツルツルキラキラしていて、美しいザマスわよね♡





そういえば日本には、貝殻でできたオブジェがたくさん展示されている、ユニークな観光スポットがあるみたいですよ。



なぬ!?それは気になるぞよ!さっそく行ってみるでござる!
竹島ファンタジー館とは?





「竹島ファンタジー館」は、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある貝と石のテーマパークです!



館内には貝殻のオブジェや鉱物、化石が展示されているでちゅ。



化石や鉱物は、博物館でよく展示されているでござるが、貝とは珍しいでござるな!



建物は海辺にあるザマスのね!潮の香りが爽やかザマスわ~





わっ!入口の天井、大きなシャコガイがぶら下がっているでちよ!



よく見たら、壁画も貝でできているでござるぞ!建物に入る前から驚きの連続でござるな!



しかしどうしてこんなユニークなテーマパークを作ろうと思ったんでちかね?





1983年に貝好きだった前館長が、世界110ヵ所から貝を購入して「蒲郡ファンタジー館」をオープンさせたのが始まりなんですよ!



110ヵ所!?バイタリティ溢れる人だったんでござるな。



そこが閉館しかけていたところを、今の館長さんが買い取って、リニューアルオープンさせたのが、今の「竹島ファンタジー館」なんでちゅ。



なるほど!歴史のあるテーマパークなんザマスのね!
5500万個の貝で製作されたオブジェ





さっそく中に入ってみましょう!



わっ!不思議なオブジェがたくさんあるザマス!



館内のオブジェには、5500万個の貝と2万個のLEDライトが使用されているでちゅ。



5500万個!?想像も付かない数でござるな!



青いライトで照らされた館内は、まるで海の中にいるみたいでちね!





貝でできたお花もあるザマス!このチューリップは本物そっくりで美しいザマスわね♡



魚は鱗が全部貝殻ぞよ!これは芸術的でござるよな~
スクリーンではオリジナルストーリーを上映





むむ?展示の間にスクリーンがあるぞよ。



そうなんです!館内にある4つのスクリーンでは、「竹島ファンタジー館」のイメージキャラクター「ガマゴー」と「ミシェル」の冒険を描いた、オリジナルストーリーが上映されているんです!





透過スクリーンやプロジェクションマッピングを駆使して作られた映像は、見ごたえ抜群ザマス!



物語は、全部で5つのコーナーからなる展示に合わせて進むんでちね!ガマゴーたちと一緒に冒険しているみたいで楽しいでち♪
8万個の貝で作られたドラゴン





てくてく……。どの展示も魅力的でち~♪って、わわ!なんでち!?これは!



これは「ファンタジードラゴン」です!なんと8万個の貝や鉱物を使って作られているんですよ。



8万個もの貝を1枚ずつ貼り付けて作ったなんて、想像するだけで気が遠くなりそうでござるな!



口からは煙が出ていて、見れば見るほど本物のドラゴンみたいザマス!
オウムガイでできた時空のトンネル





何やら、この先にトンネルがあるでござるな……



これは「時空のトンネル」です!



中が真っ暗ザマスわね……





兄さん、トンネルの前にあるシャコガイに手を入れて見るでちゅ。



分かったでち!ちょっと怖いけど……。えいっ!わっ!トンネルが虹色に輝きだしたでち!



わぁ~綺麗ザマスわね♪これは、コメスタ映え間違いなしザマス!





コメマルくん、「時空のトンネル」付近では、トンネルの材料である「オウムガイ」の映像が上映されているんですよ。



オウムガイは、まん丸のカタツムリみたいで、かわいいでちね♪
貝でできたパワースポット





ちなみに「竹島ファンタジー館」には、貝でできたパワースポットもあるんですよ。



パワースポット!それは気になるザマスわ!



まずは「タカラ貝のお宝山」です!こちらはタカラ貝を山の形に積み重ねたオブジェなんです。見ると、仕事もプライベートも輝きだすと言われているんですよ。



ライトアップされた姿は、ダイヤモンド富士みたいザマスわね!これは縁起が良いザマス!





続いて「願貝絵馬」!ホタテの貝殻に願いを書いて、貝の祠に祀られている水神様に奉納すると、願いが叶うと言われているんです!



ママとこれからも仲良く暮らせますようにって書くでござる♪



もう、パパったら~♡



相変わらずでちゅね……





お次は「鯉の恋占い」!水槽に撒いたエサを最初に食べた鯉の模様で恋愛運が占えるんですよ。



えいっ!わーい!僕大吉でち~!



ぎょぎょっ!凶ぞよ……





ちなみに貝以外のパワースポットもあるんでちゅよ。



その名も「金虹橋(きんこうばし)」!この橋は渡ると金運がアップすると言われているんです。



橋は本物の金箔で覆われているザマスのね!これはゴージャスザマスわ♪
希少な化石や貝の展示も





僕ちん、オブジェを見ていたら、貝についてもっと詳しく知りたくなってきたでち!



それなら敷地内の「貝と石の展示室」に行ってみましょう!



ここでは希少な化石や貝、鉱物がたくさん展示されているでちゅ。



トゲトゲの貝やツルツルの貝、色んな貝があるザマスのね!





約6600万年前に絶滅した貝「アンモナイト」の化石があるでち!これは歴史を感じるでちね。





こっちには地球で一番重い鳥「エピオルニス」の卵の化石があるぞよ。しかもレプリカは持って実際の重さが体感できるみたいでござる♪
売店でランチ&お土産購入





そろそろランチにしましょうか!



そうですね。館内売店の食事席では、施設横にあるお食事処「とまりん」で注文した食事がいただけます。





「深海鮮丼DX」には、「赤座海老」をはじめとする8種類の深海魚が乗ってるのでござるな!これはまさにここでしか食べられない逸品ぞよ!



三河湾名物「大粒あさりの酒蒸し」も旨みたっぷりでおいしいザマスわ♪





豊三河一色産の「うなぎ丼」は、脂の乗った身に甘いタレが絡んで最高でち♡



では、そろそろ売店でお土産を選びましょうか。





そうじゃな。おっ!売店には貝でできた「能舞台」があるぞよ。こんなところにもオブジェがあるなんてすごいでござるな!って5500万円!?商品だったでござるか!





パパ、1つ100円の貝殻もあるでちよ!お小遣いで買えそうでち♪



貝以外にも地元の特産品などが売られているザマスわね!「蒲郡うどん」に「鯖カレー」……。う~ん、どれも気になるザマスわ♪
まとめ


愛知県蒲郡市にある「竹島ファンタジー館」は、5500万個の貝殻を使用したオブジェを鑑賞できる貝と化石のテーマパークで、大人も子どもも楽しめる仕掛けが満載です。気になった方は、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
【最寄り空港から竹島ファンタジー館までの交通アクセス】
中部国際空港から金山駅まで電車で24分ほど
金山駅から蒲郡駅まで電車で40分ほど
蒲郡駅から竹島東までバスで4分ほど
竹島東から竹島ファンタジー館まで歩いて3分ほど