各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【愛知】日本モンキーパークは1歳児から遊べるファミリー遊園地
.jpg-1.webp)
日本モンキーパークはどんな所?


パパ~僕ちん、遊園地にいきたいでち~



チューベイも行きたいでちゅ~



マナよ、小さい子どもでも楽しめる遊園地はないでござるか?





それなら、愛知県の犬山市にある「日本モンキーパーク」に行ってみてはどうでしょうか?



日本モンキーパークといえば、約37種類のアトラクションが楽しめるテーマパークでちゅね。



そんなに種類があるザマスの!





それだけではありませんよ。遊園地とはひと味違う魅力があるんですよ……ふふっ♪



もったいぶらずに教えるでちゅ。



百聞は一見に如かずじゃ!さっそく日本モンキーパークに行ってみることにするでござるぞ。
日本モンキーパークへの行き方や駐車場は?



ところでマナよ、日本モンキーパークへはどうやって行けばよいのじゃ?



そうね、駐車場があるかどうかもチェックしておきたいザマスわ。





日本モンキーパークへは、電車でも車でも行けます。電車なら名鉄名古屋駅から約30分、駅からはバスで約5分で到着です。



それは、楽ちんでいいでちね♪



そうですね。駐車場は通常1000円なのですが、日本モンキーパークの年間パスポートを購入すれば、平日は無料になりますよ。



それはお得でちゅね。パパ、パスポートを買うでちゅ。



た、たしかにお得でござるが……入場料金はどうなっているのでござる?





入場料は、大人(中学生以上)1,300円、子供(2才以上)900円です。乗り物のりほうだいがセットになった「ワンデーパスポート」は大人(中学生以上)3,900円、小学生3,500円、幼児(2才以上)2,700円です。



乗り物にたくさん乗るなら「ワンデーパスポート」が便利ザマスわね。



そうですよね。今日は遊園地を満喫しましょう♪



わーい!じゃあさっそくチケットを買って出発でち!
37種類のアトラクションが待っている!





おーここじゃな!色々なアトラクションがあって、なんだか楽しそうでござるな♪



ねぇねぇマナさん、日本モンキーパークには何種類のアトラクションがあるんだったっけ?



37種類です。まだまだこれからも増えるかもしれませんね。



でも、チューベイは乗れないでちゅよね……



チューベイちゃん!1歳から乗れるアトラクションもあるって書いてあるザマスわよ!





おおー、本当でござる!えっと、お化け屋敷に大観覧車、ごきげんアンパンマンにレッツゴートーマス・・・おっ!メリーゴーランドにゴーカートも、保護者同伴ならOKらしいぞよ!



!!チューベイ、ゴーカートに乗りたいでちゅ♪



1歳から乗れるゴーカートは珍しいでござるな。チューベイ、さっそく行くでござるか。





パパ、チューベイのことお願いね。それにしても、このメリーゴーランド……珍しい形ね。



本当だ、2階建てになっているでち!



ダブルデッキメリーですね。こちらも1歳児のお子様から乗れるので、皆様で楽しむのにぴったりですよ。



じゃあ、ダブルデッキメリーに乗ってからゴーカートに行くでちゅ。





じゃあ、パパはゴーカートの後は僕ちんとハイウェイコースターに乗るでちよ!



お、おう。ただ、それは何だか怖そうな響きでござるな……





それならGO!GO!バナナコースターはいかがです?3歳児から乗れるアトラクションなので、ちょうど良いかもしれませんよ。



よし、GO!GO!バナナコースターにしよう(汗)





まぁ、パパったら……。じゃあチューベイちゃんは、ゴーカートが終わったらママと一緒に迷路に行くザマス。



「カード迷路 ぐるり森大冒険」も面白そうでちゅね♪



それではアトラクションを思いっきり楽しんできてください。
「わんだ村クエスト」の心優しい勇者を募集中!





次は「わんだ村クエスト」に行ってみましょう。



わんだ村クエストってどんな所なんでちか?



わんだ村に教会を建てるために、参加者は勇者になって村の困りごとを解決していくゲームでちゅ。





その通りです。教会づくりには「ニャンココイン」が必要になるのですが、村にある二つのエリアの困りごとをクリアしていくと「ニャンダコイン」がもらえるというルールです!



おぉーなんだかおもしろそうでござるな~





まずはラリー型ゲームアトラクションの「みんなでジョブスル」エリアに行きましょう。



鉱山や畑、牧場などのお手伝をするのね。これは少し難しそうザマスわね……



お子さまに合わせて「レギュラーモード」と「ビギナーモード」に変換できるので安心してください。





さあ、こちらのゲームは「まものハント」です。魔法の道具「まものスコープ」を使って隠れたいたずら魔物を退治しましょう。



魔物がいたでち~!あっ、こっちにも~



レアな魔物を倒すとニャンダコインがたくさんもらえるから、僕も頑張る
でちゅ!



コメマルもチューベイも夢中に遊んでいるでござるな~♪
軽食やランチは園内にあるレストランで





たくさん遊んだから、なんかお腹が空いたでちね。



それでは食事にするでござるか。マナよ、日本モンキーパークにはどんなお店があるのでござる?



はい、園内には全部で7か所のレストランやカフェがあります。



せっかくだから愛知県らしい食事がしたいザマスわね。





それなら、この味噌カツラーメンが名物のレストランはどうでちゅか?





僕ちんは、こっちの大エビフライが美味しそうなパークレストランにも行きたいでち!



ハンバーガーとポテトの軽食もちょうど良さそうでござるし……う~ん、迷うでござるな。





食事の最後に、アイスやくまさんのカステラも可愛くておすすめですよ。



まぁ、スイーツも食べられるなんて完璧ザマスわ♪





よし!食事が終わったら、ショップにも寄ってみるでござるか。



わーい!僕ちん、お猿さんのキャラクターのぬいぐるみが欲しいでち。



ショップは2か所あります。南ゲート横のサウスショップでは、ぬいぐるやおもちゃ、お菓子など様々な商品を購入することができますよ。
イベント、夏はプール営業も



今日はすごく楽しかったでちゅね♪





コメマルくん、チューべーくん、実は日本モンキーパークにはまだまだ見どころがあるんですよ。



このほかにもまだあるのでござるか!?





はい、日本モンキーパークはイベントの多さも見どころの一つなんですよ。過去にはEテレでおなじみのあつこお姉さんやだいすけお兄さんが登場するイベントも開催されました。



ほおー楽しそうでござるな!



さらに2023年春催事として、キティちゃんやその他のサンリオキャラクターのグリーティングが楽しめる「サンリオキャラクターフェス2023」を開催中です。



すごーい!キティちゃんにも会えるんでちね!



たしか、仮面ライダーやすみっコぐらし、プリキュアにスーパー戦隊のイベントもあるらしいでちゅ。





そういえばママも、夏は夜まで営業していて、ライトアップや花火があるって聞いたことがあるザマス。



季節限定で色々な割引もあるのでござるのか!





はい、それに、夏にはプールの営業もあります。深いところでも90cmなので、家族みんなで安心して遊べますよ。



プールでちか!スライダーとか流れるプールとかもあるんでちよね!?



ママはパラソルをレンタルして、まったり過ごしたいザマスわ……♪



パパ、これはやっぱり年間パスポートを買うしかないでちゅね。



もちろんでござる♪
まとめ


日本モンキーパークは、1歳児から乗れるアトラクションも多く、家族みんなで楽しめる遊園地です。遊園地で遊び疲れたら、愛知グルメが堪能できる園内のレストランがあるので、ぜひ足を運んでみてください。イベントやプールが開かれる時期に行くのも楽しみ方の一つですよ。
【最寄り空港から日本モンキーパークまでの交通アクセス】
中部国際空港から名鉄特急で犬山遊園駅まで約1時間、駅から徒歩約16分