各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【静岡】熱海の楽しみ方5選!大人も夢中になる魅力もとことん紹介
熱海の楽しみ方とは?
はぁ~楽しかったなぁ熱海…。
あれ、マナさんが先日訪れた旅行先って、静岡の熱海だったんですか?
そうなんです!自然を堪能したり釣りをしたり、熱海城に行ったりと、本当に充実した旅行でした♪東京から新幹線で40分ほどあれば着くので、思ったよりも手軽に観光できたのも良かったです。
いいなぁ。実は、私も前から熱海に行ってみたかったんです…。そうだ!マナさん、来週一緒に熱海に行きましょう!
えぇ!私、訪れたばかりですが…でも、何度行っても楽しいところですから、ルルさんにも熱海の魅力を知ってほしいですし、行きましょうか!
姫の沢公園で花とアスレチックを楽しむ
では、「日本の都市公園100選」にも選定されている「姫の沢公園」をご紹介しましょう。
とっても広いと思ったら、108ヘクタールもあるんですね!姫の沢公園ではどんなことができるんですか?
まずは、四季折々の草花を楽しめるということですね。特に、ツツジは60,000本ほども植えられており、見頃の4月下旬〜5月上旬では一面に咲いた花を見られます♪
見ごたえがありますね…!
他にも、スイセン園やアジサイ園などがあり、時期によって異なる魅力を楽しめるのも素敵ですよ。また、園内にはアスレチックもあるので、子ども連れの方にもぴったりなんです!
マップには、アスレチックが49もあるって書いてありますね!これなら、体を動かすのが好きな子どもにはたまりませんね♪
「大人も夢中になってしまう」という口コミもあったので、家族で楽しみたい方におすすめです。ビジターセンターでは、雨の日でも子どもが満喫できるネット遊具があるので、要チェックです♪
「熱海サンビーチウォーターパーク」でとことん遊ぶ
熱海のビーチでとことん遊びたいなら、熱海サンビーチウォーターパークは絶対おとずれるべきですね。
わぁ!海の上に巨大なアスレチックがありますよ!
例年7~8月に熱海のサンビーチに設置されるんです♪広さはなんと、約40m四方ですよ!
すごい!シーソーやトランポリン、滑り台やトンネル、クライミングまで、30種類ほどの遊具があって夏を思う存分楽しめますね。
遊びごたえのある遊具ばかりで、子どもだけではなく大人も一緒に満喫できるのが嬉しいですよね♪注意しなきゃけないのは、電話やネットなどでは”事前受付ができないこと”です。
当日サンビーチに訪れて受付をするんですか?
そうなんです。電話やネット等の受付をしていないので、9:30から現地砂浜で受付が開始されて、受付時に同日の空いている回を購入できます。
じゃあ、熱海サンビーチウォーターパークで遊びたいときは、できるだけ早い時間に受付するのが良いですね♪
「熱海港海釣り施設」で初めての釣り体験
熱海では、初心者でも釣りにチャレンジできる熱海港海釣り施設があるんですよ。
私も釣りをしてみたいんですけど、道具が何もなくて…。
大丈夫!熱海港海釣り施設では、釣竿・リール・エサ・仕掛け・バケツ・水汲みバケツの6つセットが販売しているんです♪
しかも、スタッフさんから最初に釣り方を教えてもらえるんですね!これなら安心です!
熱海港海釣り施設は、釣り堀ではなく防波堤釣りなので、自然の魚を直接釣る体験ができるのも良いですよね♪
熱海の街並みと山々を眺めて、ボーっと物思いにふけられるなんて贅沢!ここでは、どんな魚が釣れるんですか?
春はメバル・シロギス・メジナ、冬はカサゴ・カワハギ・トウゴローイワシなど、様々な魚が釣れますよ!釣った魚は持って帰れますが、提携店舗で調理してくれることもあります♪
自分で釣った魚をすぐに食べられるなんて、なかなかできない体験ですね!
熱海城で絶景や場内アトラクションを巡る
熱海城は、桃山時代や慶長初期の建築様式にならい、昭和34年に建てられたお城です。フロアごとに様々な見どころがあるので、熱海観光で訪れてほしいスポットの1つですよ。
例えば、どんな楽しみ方ができるんですか?
まずは、6階にある「天守閣展望台」ですね!地上43m、海抜160mからの360度パノラマはまさに圧巻!
熱海の街や相模湾、伊豆半島や房総半島など、いろんな景色が見られて最高ですね♪
5階では、時代劇に出てくるような「籠(かご)」に乗れるなど、江戸時代の暮らしを体験できます。4階では、江戸時代のなぞなぞも体験できて、全問正解した方にはオリジナルグッズをもらえるとか!
それは、腕がなりますね~♪
2階には国内のお城に関する資料が展示されていて、1階ではジェット付きの足湯に入りながら熱海の絶景も見られるんです!
本当にいろんな楽しみ方ができて、1日中満喫できるスポットですね。
熱海トリックアート迷宮館で不思議なアートに触れる
熱海城に行ったら、敷地内にある熱海トリックアート迷宮館を訪れるのもおすすめ!その名の通り、平面なのに立体的に感じてしまうようなトリックアートをたくさん楽しめるんです♪
飛び出ているように見えるキリンなどいろんな絵があって、面白い写真が撮れますね!あっ、こっちではサメに食べられそうな写真も撮影できました♪
錯覚するような体験ができるので、ワクワクしますよね!2023年4月13日にリニューアルオープンしたので、以前訪れたことがある方もこの機会に行ってみると良いですね♪
まとめ
静岡の熱海には様々な魅力がありますが、今回はその中で大人も子どもも満喫できる楽しみ方を5つご紹介しました。自然やアトラクションなど、いろんなスポットを巡りながら、静岡の熱海をとことんエンジョイしてみましょう♪
【最寄り空港から熱海駅までの交通アクセス】
静岡空港~熱海駅までタクシーで約2時間