富良野エリアを代表するラベンダー畑「ファーム富田 」


わー!一面きれいな紫色の花畑ですねー!

北海道中富良野町にある「ファーム富田」です♪ここは広大なラベンダー畑や色鮮やかな花畑が人気の観光農園なんですよ。

うっとりしてしまいますね♡


とてもきれいですよね。広大な敷地は20ヘクタールにも及び、約100種類の花が育てられています。

100種類ですか!?すごい数ですね!


さらに「ファーム富田」では花畑を見るだけでなく、ラベンダーのドライフラワーや香水などのグッズ、北海道や富良野の恵みをいただくグルメなど、魅力がいっぱいなんですよ。

楽しみ~!ではマナさん、さっそくファーム富田を満喫しに行きましょう!
ファーム富田の原点「トラディショナルラベンダー畑」


まず必見なのが、「トラディショナルラベンダー畑」です。

紫色の絨毯を広げたみたい!背景の十勝岳連峰も圧巻ですね。

壮大な景色ですよね。実はこの景色こそ、ファーム富田のラベンダー観光の原点とも言える景色なんですよ。

原点ですか?


そうなんです。農耕からスタートしたファーム富田がラベンダー栽培を始めたのが1958年。化粧品の香料などに使用され、1970年頃には栽培のピークを迎えます。しかし合成香料の登場によって採算がとれなくなり、一時は存亡の危機にまでなったのです。

こんなにきれいなラベンダー畑が、なくなるかもしれなかったんですね……


はい。でもそんな時、このトラディショナルラベンダー畑の風景が旧国鉄のカレンダーに掲載されたんです。その一枚をきっかけにラベンダー畑の絶景を一目見ようと訪れる人が増え、富良野を代表するスポットになりました。

ファーム富田の歴史を思うと、このトラディショナルラベンダー畑の風景がより一層幻想的に感じられますね。
絵画の世界に飛び込む「彩りの畑」


わあ!こちらは一面紫のラベンダー畑と打って変わって、とてもカラフルな場所ですね!

そうですね。こちらはファーム富田を代表する「彩りの畑」です。紫のラベンダーのほか、白のカスミソウや赤のポピー、ピンクのコマチソウ、オレンジのカリフォルニアポピーなど、まるで絵の具で虹を描いたかのような鮮やかな景色ですよね。


なんか、夢の世界にいるみたい♪

ここはファーム富田でも随一のフォトスポットでもあります。ルルさん、ぜひフォトジェニックな一枚を撮ってくださいね。

もちろんですよ!
季節ごとの花々を楽しもう


ちなみにマナさん、ラベンダーの見頃はいつなのでしょうか?

ラベンダー畑の開花時期は6月下旬から8月中旬で、見頃は7月上旬から下旬です。

また、「彩りの畑」の開花時期は7月上旬から下旬で、見頃は7月中旬から下旬です。

夏頃が最高なんですね。春や秋も楽しめる花やエリアはありますか?


はい、ありますよ。「春の彩りの畑」はアイスランドポピーやオリエンタルポピー、チャイブなどが、5月中旬から6月下旬にかけて可憐に咲き誇ります。

赤、白、黄色のアイスランドポピーがとてもかわいらしいですね!


また、秋には「秋の彩りの畑」ですね。赤や紫のサルビア、ピンクのベゴニアなど、6月上旬から10月上旬にかけて咲きます。

「彩りの畑」に負けないくらい色鮮やかな風景なんでしょうね。

時期によって、周囲の木々の紅葉や、遠くにそびえる十勝岳が雪を帯びた様子を、一緒に楽しめるのも魅力ですよ。


ほかにも、ビオラやマリーゴールドなどが咲き、4月中旬から10月上旬まで楽しめる「花人の畑」など、注目の花畑がまだまだあります。

雪が降るまで、いつ訪れても極彩色の花の世界を満喫できるなんて、素敵ですね!
ラベンダーのポプリに香水と注目アイテムも豊富


わあ!カラフルな花に囲まれた場所に来ましたよ!

ここは「ドライフラワーの舎(いえ)」です。ファーム富田には「舎(いえ)」とつくショップや休憩エリアが12箇所あり、各エリアならではの展示やギフトを楽しめます。ドライフラワーの舎は、日本最大級のドライフラワーアレンジメントの展示スペースが魅力です。

わたしも部屋にドライフラワーを飾りたいな!


お部屋に飾るならポプリもおすすめですよ。「ポプリの舎」は、ラベンダーのポプリをはじめとしたファーム富田オリジナルのグッズが目白押しです。

ログハウスの中に紫のギフトがいっぱい!お店の雰囲気もかわいくて、たくさん買いたくなっちゃいますね。



ラベンダーの香りをより楽しむなら、香水もいかがですか?「香水の家」では、好みの香水で「香りのしおり」を作ったり、オリジナル石けんの製造過程を見たりするなど、知的好奇心を刺激する体験ができますよ。



こちらは香水の調合の様子ですか!?なかなか見られない過程だから面白いですね!

もちろん、香水の購入もできますよ。

ラベンダーの香りって癒やされますよね。よーし、友達の分も買っていちゃお♪
富良野や北海道のおいしいグルメを堪能しよう


ルルさん、そろそろお腹がすいてきたんじゃありませんか?

そういえばランチを忘れていましたね!何かおすすめはありますか?


ファーム富田には、富良野の食材を使ったグルメがたくさんあります。こちらの、「上富良野産越冬メークインのグラタンとカレーのセット」はいかがですか?

はい!お願いします。

う~ん♪モッツァレラチーズがたっぷりかかっていて、とっても濃厚ですね!


ファーム富田で長く愛されているカレーとも、相性バツグンですね。こちらのカレーセットは「カフェルネ」でいただけますよ。

マナさん、わたしスイーツも食べたくなってきちゃいました……


そうなると思っていましたよ♪ファーム富田はスイーツやソフトクリームも充実しています。こちらは「倖の小路 」や「花の舎 」で購入できる「ラベンダーはちみつプリン」です。

おいしい~♡ほのかにラベンダーの香りもします!これはファーム富田ならではの味ですね!
日本最大級のラベンダー畑「ラベンダーイースト」


ルルさん、お腹もいっぱいになったところで、もう一箇所、ぜひ見てほしい絶景があるんです。

なんですか!?マナさんがそう言うなんて、きっと美しい場所なんですよね!どこ…どこ…どこなんですか?


ファーム富田から車で約7分の場所にある「ラベンダーイースト」です。7月のみオープンする、日本最大級のラベンダー畑なんです。

うわぁ!どこまでも紫色のラベンダーが続いていますね。これは息をのむ絶景ですね。


圧倒されますよね。そして、ラベンダーイーストでぜひ体験してほしいのが、ラベンダーバスです。幻想的なラベンダー畑の中を、15分ほどかけてゆっくりとまわります。

ラベンダーと十勝岳連峰の雄大な景色に、心が安らいでいきますね~

ラベンダーバスの車内では、日本語のほかに英語や中国語、韓国語の4ヶ国語のアナウンスが流れているので、海外からの訪問でもその魅力を十分に知ることができますよ。

はぁ~♪大満足!今日はラベンダーの風景や香りに包まれてとってもリフレッシュできましたね。
まとめ

北海道を代表する花の絶景、「ファーム富田」。色とりどりの花の絨毯を眺め、心が潤う有意義な時間を過ごせます。ラベンダーなどを使ったオリジナルアイテムは旅の思い出になること間違いなし。公式ホームページは英語と繁体中文に対応しており、事前の情報収集に便利です。北海道の広い大地を覆うラベンダーの世界を堪能してくださいね。
【最寄り空港からファーム富田までの交通アクセス】
旭川空港からファーム富田(国道237号経由)約45分
新千歳空港からファーム富田(道東自動車道占冠I.C経由)約2時間30分