各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【三重】ナガシマスパーランドで絶叫体験!ジェットコースターに乗るならここで決まり☆
.jpg-1.webp)
コメマル、宇宙へ行きたい?!


パパ~、僕ちんも宇宙へ行きたいでちー!



宇宙?!た、たしか旅費は二人で100億円……。マナよ、コメ王国の予算を確認するでござる!



ちょ、ちょっと待ってください。100億円を用意しなくても、宇宙に行ったみたいな浮遊感を味わえるアトラクションがたくさんある場所がありますよ!



アトラクションというと、遊園地ザマスか?そこにはチューベイが楽しめるスポットもあるザマスか?



はい。今回ご紹介するナガシマスパーランドはリゾート施設の中にあるので、遊園地だけではなくプールにホテルはもちろん、アウトレットパークもすぐ近くにあります!



アトラクションは、ハラハラドキドキの最先端マシンから、ちびっこが安心して楽しめる乗り物まで揃っていますよ♪



ショッピングが大好きなママにもぴったりな観光スポットでちゅね。



ではさっそくみんなで出発するでござる!
ナガシマスパーランドはどんなところ?



ナガシマスパーランドは、名古屋近郊でアクセスもとてもグッドザマスね。



保護者同伴なら2才から乗れるアトラクションもいっぱいでちゅ。子どもの遊園地デビューにぴったりでちゅね ♡





あっ大きな白い建物があるでち!あれはなんでちか?



木と鋼を組み合わせた日本初のハイブリッドコースター「白鯨」です!ハイブリッドコースターをアジア地区で乗れるのはここだけで、木組みのコースの中を駆け抜けるスリルと爽快感を体感できます!



コメマル、さっそく白鯨に乗るでござる!
国内最大級のジェットコースター!白鯨





コメパパ、ちょっと待ってください!白鯨のご利用は身長130cm以上となっています。コメマル君とチューベイ君はお留守番です。



そうだったでござるか…。



そういうことなら、パパとわたくしで行くザマス!



コメママ、搭乗するならアクセサリーやハンドバッグを預けていきましょう!きりもみ回転でさかさまになるので、落としてしまう可能性があります。



失くしたら大変ザマス!ジュエリーポーチに入れておくザマス。



ポケットの中身も残らずロッカーに預けて、行ってくるでござる!





ギャー!55mの高さから一気に落下して、最高速度は時速107kmにもなるでござるのかぁ~!





車両がぐるんぐるん回転して体が浮くザマス~!これは無重力体験みたいザマスね~!



パパ、ママ、おかえりでち!どうだったでちか?



さ、さ、最高でござった♪



楽しすぎて笑顔全開ってやつでちゅね。
スターフライヤーで大絶叫!





僕ちんも無重力体験がしたいでちー。マナさん、僕ちんが乗れる乗り物はどれでちか?



無重力体験は難しいですが、浮遊感を体感したいなら、スターフライヤーがおすすめですよ♪こちらは保護者の同伴があれば身長110cmから乗れるので、コメマル君も 搭乗可能です。



およそ47mの上空を最高速度51㎞で回転するんでちゅね。これなら、空を飛んでるような浮遊感が体感できるでちゅ。



ちょ、ちょっと怖いけど、パパと行ってくるでち!





ギャー!おまたがふわふわするでち~!



ウォー!白鯨とはひと味違うふわふわ感でござるな~!
小さい子が乗れるジェットコースターは?





チューベイくんとママが楽しめるアトラクションは、キッズタウンにいっぱいありますから行ってみましょう♪



兄みたいなふわふわ体験がしたいから、ブランブランに乗ってみるでちゅ!





これは大きなブランコザマスね。チューベイもとても楽しそうザマス♪



次は、チルドレンコースターに乗るでちゅ!





テントウムシがかわいいザマス♪チューベイとジェットコースターに乗れるようになるなんて、感激ザマス♡



ママとチューベイの写真と動画もいっぱい撮れたでござる!



アトラクション乗車中は撮影ができないので、待機しているパパかママが撮影するといいですよね♪
みんなで遊ぼう!ジャンボ海水プール





マナさん、プールもあるって言ってたけど、いつなら遊べるでちか?



プールの開催期間は、例年7月から9月下旬くらいです。ナガシマスパーランドのジャンボ海水プールは、世界最大級のウォータージャングルジム「ジャパーン」や、「超激流プール」など、アトラクションもいっぱいです!



赤ちゃんが遊べるプールもあるでござるか?





はい。小学3年生までのお子様が遊べる「スパキッズ」というエリアがありますよ♪屋内なので紫外線もなく、安心して遊べます。



紫外線対策がいらないなんて、わたくしも助かるザマス♡



日本でも珍しい、キッズ向けの波プールがあるでちゅね。1才から遊べるスライダーや、大型遊具のアクアデッキ、水が苦手な子どもも楽しめる水深10cmの「ぴちゃぴちゃプールエリア」もあるでちゅ。





水着も浮き輪もショップにあるから、手ぶらで来てもなんとかなりそうでござるな!



夏には絶対ジャンボ海水プールにも入りたいでち!



ジャンボ海水プールのチケットは、前売り券の販売もあります。夏に来るときは、忘れずにチケットを購入しておきましょう♪
ランチはキッズレストランへ♪





そろそろランチに行くザマス♡



テイクアウトショップやレストランもたくさんありますが、お子様連れにはキッズタウン内にあるキッズレストランがおすすめですよ♪



ハンバーグにスパゲッティ♪僕ちんの大好きなメニューがいっぱいあるでち!
.jpg)
.jpg)



低アレルゲンメニューもあるでちゅね。



オムライスやピザもおいしそうでござる!
※「キッズレストラン」は特定日のみの営業となります。
レアグッズも見つかるおみやげショップ





うわ~ここのおみやげショップは大きいでちね~!



メインゲートショップには、ナガシマリゾートのお土産が勢ぞろいしています!帽子やサングラスもあるので、忘れてもここで揃えられますよ♪







僕ちん、キッズタウンにあったおみやげショップにも行きたいでち!



そうですね。キッズタウンにあるキャラクターショップは、いろんなキャラクターグッズが約2000アイテムも揃っています!ここでしか買えないレアアイテムもあるので探してみましょう。



白鯨グッズもあるでござる!ワシはママと乗った記念にこれを買って帰るでござる♪





キッズコーナーがあるから、小さい子どもは遊びながら待てるでちゅね♪
オフィシャルホテルでゆったりステイ





あ~ナガシマスパーランドを大満喫したでござる♪さて、ホテルに戻ってゆっくり休むでござるか。



そうしましょうか。本日宿泊する「ガーデンホテルオリーブ」は、キッズサービスもとても充実しています。コメマル君、キッズバイキング楽しみですね♪





お食事会場では通常より低いテーブルにもお食事が用意されているので、コメマル君も大人と同じように自分で好きなだけ食べることができますよ!



和洋中・・・どれも美味しそうでち!
.jpg)
.jpg)



マナさん、私は温泉でゆったりしたいザマス。



それなら日本最大級の一枚岩をくり抜いた大岩露天風呂はいかがですか?四季彩る庭園を眺めながら、湯量豊富な天然温泉で旅の疲れも癒されますよ。



わしはサウナでゆっくりするでござる♪食事に温泉に大満足なホテルでござるな!







良かったです。ちなみに、施設内にはほかに「ホテル花水木」と「ホテルナガシマ」があります。利用人数や目的に合わせて選べるので、宿泊する際はオフィシャルホテルに泊まるのがおすすめですよ!



パパ、僕ちん明日はナガシマスパーランドの隣にある「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」に行きたいでち!



それなら明後日は同じく隣にあるアウトレットパーク「ジャズドリーム長島」に行きたいザマス!わたくしの大好きな宝石やお洋服がいっぱいあるザマス♡



家族みんなで楽しめるスポットが大充実ってやつでちゅね。



よし!せっかくの旅行だから、みんなが満足するまでとことん遊ぶでござるぞ~!



明日の「ホテル花水木」の宿泊も楽しみですね♪
まとめ


遊園地にプールにアウトレットパーク、どれも満喫したい家族旅行には、ナガシマスパーランドがぴったり。オフィシャルホテルにゆったりステイして、家族みんなの希望をとことん叶えましょう!
【中部国際空港からナガシマスパーランドまでの交通アクセス】
中部国際空港セントレア~名鉄名古屋駅まで電車で40分ほど
名鉄バスターミナル~ナガシマスパーランドまでバスで50分ほど