
【兵庫】六甲ガーデンテラスは名夜景スポット|グルメやショップも楽しもう
.jpg.webp)
六甲ガーデンテラスに夜景を見に行こう


マナさん、兵庫県に異国情緒漂うレジャースポットがあるって知っていますか?



「六甲ガーデンテラス」のことですね!カフェやレストラン、お土産ショップがあって、兵庫観光にぴったりの場所なんですよね♪





そうなんです!しかも、六甲ガーデンテラスには素敵な展望スポットがいくつもあって、夜景スポットとしてもすごく有名なんですよ~



「1000万ドルの夜景」で有名な神戸の夜景を眺められるなんて、とっても素敵ですよね!では、今週末に行ってみましょうか♪
「見晴らしのデッキ」で絶景&厄除けを堪能



ここが、六甲ガーデンテラスで有名な見晴らしのデッキですね!



はい。見晴らしのデッキは、主に大阪方面が見えるスポットです。六甲ガーデンテラスにはいくつもの展望スポットがあるのですが、見晴らしのデッキは唯一双眼鏡が設置されているんですよ。





本当だ!神戸の市街地がくっきりと見えます!あれ、あっちにあるのは甲子園球場かな…ところでマナさん、あそこでみんなが何か投げていますが、あれは何でしょうか?





「かわらけ投げ」ですね!土でできた素焼きのお皿(かわらけ)をできるだけ遠くに飛ばして、厄除けを願う伝統的な遊びです♪



えぇ~私も厄除けしたいです!一緒にやりましょうよ~



いいですよ。きっとルルさんがそう言うと思って、ちゃんと用意しておきましたよ!ちなみに、「かわらけ」は、見晴らしのデッキ近くにある「六甲おみやげ館」で購入できますよ♪





マナさんありがとうございます!では早速・・・えいっ!



私も!えいっ!



あれ・・・2人とも信じられないくらい遠くまで飛んじゃいましたね。



これは、間違いなく厄除けできましたね♪





ところでマナさん、暗くなるまで少し時間がありますね……



では、イングリッシュガーデンへ行きましょう!
「イングリッシュガーデン」でゆっくりとお散歩





六甲ガーデンテラスは、夜景だけではなく、様々な花を楽しめるイングリッシュガーデンも魅力なんです♪ガーデンは「コッテージガーデン」と有料の展望台「自然体感展望台 六甲枝垂れ」内にある「メドウガーデン」の2種類があります!



コッテージガーデンは、「英国の田舎にある邸宅の小さな庭」を意味しているんですね。いろんな花や木がたくさん見られて、お散歩に最適ですね♪



5月中旬頃まで見頃のビオラやハーブなど、四季折々の花が植えられているので、何度来ても癒される庭園ですよ。





こっちの「メドウガーデン」は、草原のように草花がわーっと咲いていて、見ているだけでほっこりしちゃいますね♪



メドウガーデンも季節に応じた植物が楽しめるので、また次の季節も遊びに来ましょうか!



はい、お願いします。



日も暮れてきましたし、そろそろ夜景を見にいきますか♪
「見晴らしの塔」で360度の夜景を楽しむ





さあ着きました。こちらが、見晴らしの塔ですよ!



わぁ!ヨーロッパ調の建物でかっこいいですね。ただ、すごく高い……。この塔を上るんですか?



そうです。見晴らしの塔は11mもあるので、随分高く感じますが、上ってみると意外ときつく感じませんよ!むしろ、階段を上っているときもどんな景色が見えるのかワクワクすると思います♪



確かに、こんな高い塔から見られる景色はきっと想像もつかないくらいキレイなんでしょうね♪では、上っていきますか!





わぁ~すご~い!周りにさえぎるものが何もなくて、パノラマの景色が一面に広がっていますよ!



見晴らしの塔では、明石海峡から大阪方面までぐるっと見渡すことができるんです♪



あっ!あっちには観覧車のライトアップも見えますね。360度、こんなに素敵な景色が見られるなんて感動ですよ♪
「自然体感展望台 六甲枝垂れ」で四季の移ろいを眺める





さあ、こちらの「自然体感展望台 六甲枝垂れ」は、六甲ガーデンテラスで唯一有料の展望台なのですが、絶対に訪れたい名スポットなんですよ!



これは……ひと際目を引く展望台ですね♪





広島を拠点とする建築家・三分一 博志さんが設計したスポットなんです。フレーム・壁・床にヒノキが使われているので、中に入るとヒノキの優しい香りや降り注ぐ太陽の光を感じられますよ!



おしゃれなデザインで、外と中のどちらからも楽しめる展望台なんて初めてです!しかも、この展望台って季節によってもいろんな姿を見せてくれるんですよね♪





よくご存じですね!そう、例えば夏に展望台の中央部にある「風の椅子」に座ってみると、自然の風の冷たさを感じられますし、。冬には、ヒノキのフレームに結晶化した樹氷が見えることもあるんですよ。







他にも、冬にはつららができたりと本当に四季を感じられる展望台なんですよね!





1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明で、夜景をさらにきれいに彩ってくれていますよね♪



内側から照らされていて本当にきれいだわ……
4種類のレストランで絶品グルメを堪能





あぁ~すごくキレイな夜景でしたね……って感動しすぎて忘れていましたが食事まだでしたね。



そうでしたね。六甲ガーデンテラスには、リラックスできるカフェやラム肉専門店など、4つのレストランがあるのですがどこにいきましょうか?





パスタや手ごねハンバーグ、ジンギスカン……、どれも美味しそうなグルメばかりですね……





展望カジュアルレストラン「六甲ビューパレス」なら、夜景を見ながら最高の食事を味わえちゃいますよ!



う~ん……、よしっ!全部行きましょう!
ショップでハイセンスなお土産をゲット





もうお腹いっぱいで何も食べられません……



そうですね。では、最後に六甲ガーデンテラスのお土産を買って帰りましょうか!



わあ~♪六甲山のみつばちからとられた「やまみつ」を使った商品が美味しそう~!パワーストーンをあしらったアクセサリーもかわいい♪





エリア内最大規模の「ホルティ」には、オーガニックフーズやアロマグッズなども売られているんですよ!



あぁ~どれを買えばいいのか悩んじゃいますね♪夜景からグルメ、ショップまで楽しめて、今日は最高の1日ですよ!
まとめ


イングリッシュガーデン、レストランやお土産ショップまである六甲ガーデンテラスは、夜景スポットとしても大人気です。ぜひ神戸に行かれた際は、ハイセンスな展望台に上って、1000万ドルの神戸の夜景を堪能してみてください!
【最寄り空港から六甲ガーデンテラスまでの交通アクセス】
神戸空港~六甲ガーデンテラスまでタクシーで約50分