各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【兵庫】神崎農村公園ヨーデルで癒し体験!動物とのふれあいやパン作りを楽しもう
.jpg-1.webp)
動物とのふれあいで気分転換に


はぁ…ふぅ…ザマス…。



どうしたんですか、コメママ様?



マナ、いいところに来たぞよ。



ママは最近お疲れなんでち!



癒されるスポットを紹介してほしいでちゅ。



なるほど、それなら兵庫県にある「神崎農村公園ヨーデルの森」に行ってみませんか?
「神崎農村公園ヨーデルの森」とは?





兵庫の「神崎農村公園ヨーデルの森」って、どんなところザマス?



はい、動物とふれあえる関西No.1ともいわれる自然公園ですよ。



それはいい!コメマルやチューベイも楽しめそうでござるか?



そうですね、アトラクションや体験教室もたくさんあるので楽しめると思いますよ。





アトラクションもあるなら、ぜひ行ってみたいでちー!



チューベイは体験教室で、新たな技術を習得するでちゅ。



気になる料金やアクセスはどうなってるでござるか?



料金は大人1200円、4歳以上のお子様は700円。駐車場は無料です。



まぁ、それはお得ザマス♪



アクセスは車なら「神崎北IC」から約2分、電車ならJR播但線「生野駅」からバスに乗り換えて「ヨーデルの森」下車、約8分で到着しますよ。



公園のそばにバス停があるなら、電車でのアクセスも楽々ぞよ♪



じゃあさっそく行ってみるでちー!
季節のお花を愛でながら園内めぐり



神崎農村公園ヨーデルの森では、どんな動物と触れ合えるでござるか?



はい、アルパカや馬、ペンギン、アザラシ、犬に猫、うさぎなど…60種類の動物たちと触れ合えますよ。



ろ、60種類…それはなかなかでちゅね~。





園内にはキレイなお花もたくさん咲いてるザマス♪



わーほんとだ、キレイでちー!





春にはチューリップや菜の花、夏にはひまわり、秋にはコスモスなど、季節のお花を眺められるのもヨーデルの森の魅力のひとつです。



それじゃあお花に癒されながら、動物めぐりをするとするぞよ♪



山に囲まれていて空気もキレイで、気持ちいいザマス♪
60種200頭羽の動物たちと触れ合おう





あっちの看板に「ふれあいニャンコ村」って書いているでち!



「ふれあいニャンコ村」では、アメリカンショートヘアやアビシニアンなど、さまざまな猫たちが出迎えてくれますよ。



なんだか猫カフェみたいな室内型で、雨の日も快適ザマス♪





外にはカメもいるでちゅ。「ヒョウモンリクガメ」や「アカアシガメ」でちゅね。



あっちの「水辺の動物広場」には何がいるんでござるか?



アザラシとペンギンがいるエリアですね。アザラシの「あんず」は、男鹿水族館からお引越ししてきたことで注目を集めていますよ。



わーかわいいでち♪





ママ、「小動物ふれあい広場」と「アルパカハウス」にも行ってみるでちゅ。



いいわね~カピバラさんはおっとりとしていて癒されるし、アルパカさんは真っ白でキレイザマス♪



わぁ見て!ゲージの下にもうさぎさんたちが隠れてるでちよ!



本当に動物パラダイスでござるな!





エサやり体験ができる動物も多いので、ぜひ挑戦してみてください。



じゃあチューベイはカメさんにエサをあげるでちゅ。



僕ちんはアルパカさん!んーやっぱりカピバラさんにもあげたいでち!!



(子どもたちが動物とふれあっている姿が一番の癒しかもしれないザマス…♪)
西日本最大級のバードショーにも注目





この大きな広場は「アニマルステージ」とのことでござるが…?



ここでは、鷹やオウム、フクロウなどが上空を舞う西日本最大級のバードショーを観覧できますよ。



わっ、ちょうどやってるでち!すごーいカッコいい!!





色鮮やかなオウムやインコが、青空に映えているザマス♪



さすが西日本最大級、見ごたえ抜群でちゅ…!



バードショーのほかにも、このアニマルステージではドッグパフォーマンスショーが、アザラシとペンギンのいた水辺の動物広場では、餌やり体験も開催されていますよ。



ワンちゃんがショーをするんでちか?!それも見たーい!!





アザラシさんの餌やりにも興味があるでちゅ。



どのショーも開催日時が決まっているので、事前にチェックしておいてくださいね。



よーし!じゃあ次のショーまでほかのエリアをまわるぞよ!
子どもから大人まで楽しいアトラクション





マナさん、次はアトラクションに乗りたいでち!



それではゴーカートや芝すべり、アスレチックがあるエリアに移動しましょう。



芝すべりって…もしかしてあっちにある斜面で滑るザマス?



その通りです。15分間の滑り放題ですよ。



な、なんだか童心に返れそうでござる。コメマル、パパと一緒に行くぞよ!



うん、わかったでち♪





チューベイ様は、全長400mあるゴーカートに乗ってみてはいかがでしょうか?



あら、ここのゴーカートはチューベイちゃんでもハンドル操作できるみたいザマス。



!!かっ飛ばしてやるでちゅ、ママ早く行くでちゅ。
杉林を駆け抜けるフォレストアスレチック





皆さん、アトラクションのトリはフォレストアスレチック「ヤッホー」がおすすめです。



杉林のなかにアスレチックがあるなんて、珍しいザマスね。



け、結構高さがあって、危ないのではないでござるか…?その、子どもたちには。





僕ちんは全然平気でちよー?



転落防止のネットがあるので安心して遊べますよ。



そ、そうか…ほっ。それなら安全でござるな。こ、子どもたちが。





ママとチューベイは、あっちの「宝石ハンター」に挑戦するでちゅ。



砂のなかに隠れている宝石を探し出す体験アトラクションですね。



まぁ、それじゃあたんまり宝石をいただいて帰るザマス♪
ランチはレストランのバイキングで決まり



は~いっぱい遊んだらお腹空いちゃったでち。



それではランチにしましょう。園内には3か所のレストランがありますよ。





なになに?園内で収穫した野菜や地元の農産物を使った「農村バイキング」と、自家製のソフトクリームも味わえるカフェに、水辺のバーベキューでち?!



う~む、どれも魅力的で目移りしてしまうでござるな。



そうね…でも、みんなでワイワイしながらのバーベキューは楽しそうザマス♪



僕ちんも賛成~!



せっかくの自然を満喫しながらランチにするでちゅ。





自家製のソフトクリームまで堪能しないとザマス♪



ソフトクリーム以外にも、パンやチーズケーキ、プリン、ヨーグルトなどの自家製品はショップで購入できますよ。



おお、それではお土産として帰りに買って帰るぞよ!
グルメ教室やクラフト教室など体験も充実





お土産を買う前に、体験をしていきたいでちゅ。



園内でできる体験は、グルメ・クラフト・自然の3種類があります。



ふむふむ…グルメ体験では、どうぶつパンやカメさんクッキー、アイスクリームづくりができるみたいザマス。





クラフト体験では、レザークラフト以外にスノードームやオルゴール、万華鏡がつくれるでござるか!



ん~迷っちゃうけど、僕ちんはどうぶつパンづくりに挑戦したいでち。クルミやチョコチップを使ってかわいく仕上げるでち♪





チューベイは…ずばり、魚のつかみどりでちゅ。



自然体験のひとつですね。



まぁ、チューベイちゃんったらワイルドザマス!



とった魚はその場で塩焼きにして食べられるそうぞよ。よーし、パパも一緒に挑戦するでござる!
まとめ


兵庫県にある神崎農村公園ヨーデルの森は、子供と遊びながら自然の中でたくさんの動物と触れ合えたり、季節の花々を愛でられたり、関西屈指の癒しスポットです。ゴーカートや芝すべり、森林に囲まれるフォレストアスレチック「ヤッホー」もあるため、大人から子どもまで満足すること間違いなし。お腹が空いたら園内3か所にあるレストランで、農村バイキングやバーベキューランチが楽しめます。体験教室で手作りしたパンやソフトクリームをお土産にするのもおすすめです。
【最寄り空港から神崎農村公園ヨーデルの森までの交通アクセス】
大阪国際空港~神崎農村公園ヨーデルの森 タクシーで1時間20分ほど