各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【京都】食べ歩きスイーツ&京都のお土産|インスタ映え和菓子とフォトジェニックな京都旅♪
.jpg-1.webp)
京都のフォトジェニックなスイーツ旅へ


京都に行ったら、おいしいスイーツの食べ歩きがしたいわね♪



もちろんダケ!それに、ステキな写真をいっぱい撮ろうダケ♡





ところで、さっきから調べてるんだけど、お店が多すぎて迷っちゃうわ…。



できれば、観光スポットの近くがいいダケよね…。



タケちゃん松子さん、インスタ映えもバッチリの、おすすめスイーツ店が3軒ありますよ♪





ほんと!?ルルさん、教えて~♪



そのお店へ案内してほしいダケ!



お任せください!では、京都の食べ歩きスイーツのお店へ行ってみましょう♪
新感覚のプリン専門店「京 八坂プリン」の場所とアクセスは?





京都の「東山」にやってきたダケ!



知ってるわ!東山は、人気の観光スポットが集まるエリアよね~♪



そうなんです♪そして、こちらのお店が「京 八坂(きょう やさか)プリン」です!



お店の外観もステキ~♡





「京 八坂プリン」へのアクセスは、阪急電鉄 四条河原町駅から徒歩15分ダケ!



京都市バス 清水道停留所からだと、徒歩2分ほどね♪



「祇園祭」で有名な八坂神社まで、徒歩8分の好立地です♪
「京 八坂プリン」にイートインはある?





ルルさん、「京 八坂プリン」にイートインはある?



お店の入り口外側に、スタンディングのイートインスペースがありますよ♪





板壁に、オリジナルのお猿さんアートがかわいいダケ♡



ルルさん、「京 八坂プリン」ってどんなお店なの?





「京 八坂プリン」は、毎日ひとつひとつ丁寧に手づくりしているプリン専門店です!



毎日作ってるのダケね!新鮮でおいしそうダケ♪



どんなプリンなのかしら?





京都の抹茶やほうじ茶など、京都の素材を使った新しいプリンです!



『まだ京都にはないプリン』をコンセプトに、京都の新しい名物になるようにとつくられたんですよ♪
「京 八坂プリン」のメニューは?





ではさっそく、看板メニューの「京 八坂プリン」をいただきます♡



あら!?上下で層が分かれていて、上はジュレになってるのね!



はちみつレモンのさわやかな酸味がおいしいダケ~♡





ジュレの中には、寒天ボールとマンゴーゼリーボールが入っていますよ♪



下の層はプリンね!甘くておいしいし、香りも最高だわ♡



天然のバニラビーンズのみを使っているので、香りもコクも違いますよね!



松子さん、お土産にテイクアウトもしようダケ♪





テイクアウトはかわいいショッパーに入れてくれますよ♪



キャーかわいい!持って写真を撮らなくちゃ♪
ワッフル専門店「kyocafe chacha 嵐山店」の場所とアクセスは?





こちらが「kyocafe chacha 嵐山店」です♪



最寄り駅は、阪急電鉄 阪急嵐山線 嵐山駅で、駅からは徒歩5分ダケ♪





ルルさん、「kyocafe chacha 嵐山店」ってどんなお店?



「kyocafe chacha」は、フォトジェニックなワッフル専門カフェです♡



たしかに、どこを撮ってもかわいくって楽しいダケ!





お店のインテリアっていうより、おしゃれなおうちのインテリアみたいね♡



おいしいスイーツを楽しみながら、素敵な自分を演出できるんですよ♡



映える写真が撮りたい、僕と松子さんにぴったりダケね♪
「kyocafe chacha 嵐山店」はキッズルームも完備





ルルさん、「kyocafe chacha 嵐山店」にイートインはある?



イートインはありますよ♪座席は、2~4人用のテーブル席が4つ、カウンター席が8つ、キッズルームが1室です♪





キッズルームは90分制で、予約することがおすすめです♪お店に行く1日前までにお電話やインスタグラムで予約できますよ。



「kyocafe chacha 嵐山店」のメニューでおすすめはどれかしら?





ワッフルとドリンクの「ワッフルプレート」がおすすめです♪



か、かわいいダケ…!食べるのがもったいないダケね!





そうよね…でもいただきまーす!ワッフルの生地がもっちもちでおいしい♪



トッピングのフルーツもフレッシュですね♪



ドリンクもこの可愛さ…!写真が映えるダケね♪
「kyocafe chacha 嵐山店」のテイクアウト!おすすめは?





テイクアウトのメニューはなにがあるダケ?



テイクアウトは、ワッフルバーがありますよ♪



こちらはイートインでは食べられないので、帰ってからのお楽しみですね♪





しっかりした箱入りで、ギフトにもいいわね!



今日は、僕と松子さんへのお土産にテイクアウトするダケ♪
老舗和菓子屋「伊藤軒/SOU・SOU 清水店」の場所とアクセスは?





ここが、京都の三年坂(産寧坂)ね♪



長~い坂道に、お土産屋さんがいっぱい並んでいるダケ!



三年坂は、清水寺の参拝道として作られた長い坂道なんですよ♪





そしてこちらが「伊藤軒/SOU・SOU 清水店」です!



ルルさん、ここまでのアクセスは?



京都市バス 清水道停留所から徒歩7分ほどですよ♪



京阪電鉄 祇園四条駅からは、徒歩15分ダケ!



清水寺まで徒歩3分だから、旅のプランにも入れやすいわね♪
「伊藤軒/SOU・SOU」はテイクアウトのみ





ルルさん、「伊藤軒/SOU・SOU」ってどんなお店?



京都の老舗和菓子屋の「伊藤軒」と、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」がコラボしたスイーツカフェです!





SOU・SOUのポップなデザインが、そのまま和菓子になっているんですよ♡



ほんとね!デザインもパッケージもかわいいわ♡





「伊藤軒/SOU・SOU」にイートインはあるダケ?



イートインはないので、テイクアウトしましょう♪



清水寺にも行きたいし、三年坂をのんびり歩きながら食べたいわね♪



ここからは清水寺に近いし、たくさんいい写真が撮れそうなので、好立地ですよ♪
「伊藤軒/SOU・SOU」で京都のお菓子を楽しもう





「伊藤軒/SOU・SOU」のテイクアウトは、どんなメニューがあるかしら?



和風ドリンクと和菓子がありますよ♪



食べ歩きのおすすめはあるダケ?





食べ歩きにおすすめなのは、「串和菓子」です!



かわいい~♡一口サイズの和菓子が串に刺さっていて、食べ歩きしやすそう♪



甘さ控えめの、やさしい和菓子ダケね♡





熟練の和菓子職人が心をこめて作っていますよ♪



お店イチオシの「カステイラ」は、生クリームをつけて食べると絶品ね!





「ぼうろソフト」は、ソフトクリームの下に鈴かすてらがぎっしりダケ♪



あっ!!清水寺をバックに写真を撮ろうと思ったのに、全部食べちゃった…。



松子さん、和菓子は低カロリーなんだし、もう一度テイクアウトしようダケ♪



タケちゃ~ん!ありがとう!
まとめ


京都へ行くなら、食べ歩きスイーツを片手にお散歩してみてはいかがでしょうか。フォトジェニックなスイーツと観光スポットの写真は相性抜群です。お気に入りのスイーツを探してみてくださいね。
【最寄り空港から京都までの交通アクセス】
・関西国際空港~京都駅まで電車で1時間20分ほど
・大阪国際空港(伊丹空港)~京都駅までバスと徒歩で1時間ほど