各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【京都】東映太秦映画村でちびっこニンジャに変身!衣装を着たまま一日遊べる観光プラン
.jpg.webp)
「東映太秦映画村」ってどんなところ?


「東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)」に着きましたよ!



これが江戸時代の町並みでござるか!



そうです♪ここは東映太秦映画村の「オープンセット」です!





映画やドラマの撮影に使われることも多い、本格的なセットでちゅ。



運が良ければ、撮影の様子が見られることもあるザマスのよね♡



マナさん、「東映太秦映画村」って、映画を撮影するところでちか?



東映太秦映画村は、江戸時代のオープンセットを中心に、アトラクションやショップが充実したテーマパークです♪





日本の時代劇が好きなワシは、ずっと来てみたかったでござる♡



京都にあるから、京都観光とあわせてプランを組めたザマス♪



ベビーカーのレンタルもあって、ラクラクでちゅ。



小学生以下はコスプレOKだから、チューベイは自前のニンジャ衣装で来たでちよ!
入場したら忍者に変身!





さあ、東映太秦映画村の中を探検するでちよー!



その前に、「変身体験」で衣装をレンタルしましょうか♪



「ちびっこ忍者体験」は、90cmから140cmの衣装がレンタルできるでちゅ。



うわー!僕ちん、憧れのニンジャになれたでち♡





衣装の返却は、閉村の30分前までザマスのね♪



ということは、映画村にいる間はずっと着ていてもいいのでござるか!



忍者・コメマルの写真をたくさん撮るザマスわよ~!
レンタル着物は一日プラン・写真だけプランも





マナさん、わたくしも何か衣装が着たいザマス!



それなら、「着物レンタル」に行きましょうか♪



着物レンタルは、15:30までに返却すればいいでちゅ。





お好きな着物の着付けと、簡単なヘアセットをしてもらえますよ♪



ウフフ♡日本のお姫様に変身したザマスわよ♪



10~15分で着付けが完了したでござる!早かったでござるな♪



パパも衣装を着ようでち!



う~ん…ワシは着替えるのがめんどくさいでござる…。





お洋服のまま5分で着替えができる「扮装写真館」はどうですか?



服の上からでござるか?それなら気軽でござるな♪



これで全員着替えたわね♪さっそく記念写真を撮るザマス!
「からくり忍者屋敷」で脱出ゲーム





僕ちん、ニンジャになったから「からくり忍者屋敷」に行くでち!



3歳以上のアトラクションだから、ママとチューベイはちょっと休憩ザマス♪



「からくり忍者屋敷」は、からくりいっぱいの忍者屋敷を探検する脱出ゲームです!



最初は忍者のスタッフが案内してくれるでござるな♪



あれ?この部屋、出るところがないでちよ!?



コメマルよ、部屋に隠されたからくりを探すでござる!



あ!この壁、押したらくるっと回ったでち!



この掛け軸の裏は、抜け道になってるでござるぞ!



脱出成功でち!本物の忍者になったみたいでち♡
「忍者ショー」でチャンバラバトルを見よう





次はみんなで「激突!忍者ショー『シノビノオキテ』」を見に行きましょう♪



東映太秦映画村の忍者ショーは、本格的な忍者アクションなので大人気でちゅ。



うわー!あんなに高いところから、忍者が飛び降りてきたでち!





本物のチャンバラ、かっこいいでござるな!



あっちへ飛んだり、こっちへ走ったり、目が離せないでちゅ!



コメマルもチューベイもすっかり夢中ザマスわね♪
屋内アトラクション「立体迷路 忍者の砦」





僕も忍者みたいに動いてみたいでち!



では、忍者気分が味わえる「立体迷路 忍者の砦」に行ってみましょう♪



高さ10mの屋内型立体迷路でござるな!



3歳以上のアトラクションだから、ママとチューベイは見学ザマス♪



「立体迷路 忍者の砦」は、コース内のスタンプを3つ押してゴールを目指します♪



アスレチック感満載の「体力コース」と、仕掛けの多い「知力コース」があるでちゅ。



僕ちん、どっちも行きたいでち!



よーし!最初は、体力コースから行くでござる!



大玉をよけたり、はしごを登ったり、なかなかハードでち!



パパ、がんばってザマス♪



知力コースは、僕ちんの大好きな「からくり」がいっぱいで楽しいでち♪



ヒイヒイ…忍者ってけっこう大変でござるな!
東映太秦映画村でエヴァに乗ろう!





東映太秦映画村に来たら、エヴァに乗らなきゃザマス!



そうですね!「エヴァンゲリオン京都基地」に行きましょう♪



うお~!これが実物大のエヴァンゲリオン(上半身)でござるか!



大迫力でちね!!





コメパパ、手のひらに乗ったところを撮りますよ♪



なんと!シンジ君になった気分でござるな!



次は、エントリープラグ(運転席)に乗ってみましょう♪



おお…感激でござる!!



エントリープラグに座ると、シンクロ率(パイロットの適性検査)が測定できますよ♪





さあ、コメパパのシンクロ率は!?



ドキドキ…むむ!なかなかの高シンクロでござる♡
ランチは医食同源「水戸藩ラーメン」





もうお腹ペコペコでござる!



ランチは「ラーメン 喜らく」に行きましょうか♪



日本のグルメといえばラーメンよね♡



定食メニューやおにぎり、デザートもあるでちよ♪





映画村名物の「水戸藩ラーメン」は、医食同源がコンセプトなのでござるな!



味わい深いしょうゆ味で、元気が出るザマスわ♡



日本で最初にラーメンを食べたのは、水戸黄門だといわれているでちゅ。



当時は、身分の高い人しか食べられない高級品だったそうですよ。





僕は「お子様ラーメンセット」でち!好きなものばかりでち♡



「御用ジュース」は御用ジョッキに入っているでちゅ♪





飲んだあとは持って帰っていいザマスのね♪



僕ちんのマイジョッキにするでち♡
東映太秦映画村のお土産は時代劇グッズを



お土産ショップは、時代劇グッズがいっぱいでござるな!



僕はニンジャの刀がほしいでち!





時代劇グッズもたくさんあるでちゅよ♪



水戸黄門の印籠、ほしいでござるな!





パパ、それなら小判も買ってでち!



みんな、ほしいものがありすぎて買いすぎザマスわ!
まとめ


京都の東映太秦映画村は、江戸の町並みを再現したオープンセットが魅力のテーマパークです。着物に着替えて、映画スターになりきって一日遊んでみませんか?日本の文化や映画の舞台裏を体験したくなったら、ぜひ訪れてみてくださいね。
【最寄り空港から東映太秦映画村までの交通アクセス】
①大阪国際空港(伊丹空港)~JR京都駅までバスで1時間10分ほど
②JR京都駅~東映太秦映画村まで電車と徒歩で20分ほど