各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【大阪】通天閣で大笑い|展望台スライダーで大人も子供も元気になれる旅
.jpg.webp)
通天閣で笑いと元気をチャージしよう


ルルよ、ワシは最近ちょっとお疲れ気味でござる……。なにかスカッと笑って元気になれる旅先はないでござるか?



ありますよ!笑いといえば大阪ですよね♪大阪のシンボルタワー「通天閣」はどうですか?



あら!通天閣っていうと、昔からある大阪の有名な観光スポットザマスわね♪





そうなんです♪通天閣は、1912年に誕生した大阪のシンボルタワーで、国の登録有形文化財にも登録されているんですよ!



通天閣の高さは108メートルでちゅ。東京スカイツリーの634メートルよりは低いでちゅけど、面白さは日本一でちゅよ♪



大阪人のスピリッツがつまった観光スポットでござるな!それは面白そうでござるな!



パパが元気になってきたでち!さっそく行ってみるでち♪
通天閣の最寄り駅は全部で5つ





ルルさん、通天閣に行くには、どの駅で降りればいいのかしら?



通天閣の最寄り駅は、5つあります。どの路線を使うかで選びましょう♪





大阪メトロ堺筋線 恵美須町駅からは、徒歩3分なのでござるな。



大阪メトロ御堂筋線 動物園前駅からは、徒歩6分でち!



阪堺電車 阪堺線 恵美須町駅からも徒歩3分でちゅ。恵美須町駅は、阪堺線 恵美須町~我孫子道の終点の駅でちゅね♪



JR環状線 新今宮駅からは、徒歩6分ですよ。こちらは大きな駅です!



南海電車 南海本線 新今宮駅からは、徒歩10分なのザマスね♪



どの路線を使っても、徒歩10分以内で行けるからアクセスは最高でござるな!



同じ名前の駅がいくつかあるので、路線名で見分けてくださいね♪
通天閣の展望台で空中ウォーキング♪





わあ~!通天閣が見えてきたでち!



通天閣周辺の商店街がにぎわっていて、楽しいでござるな♪





さあ、通天閣に着きましたよ♪まずはてっぺんにある特別野外展望台「天望パラダイス」に行ってみましょう!



あら!空中に通路が突き出しているザマスわよ!?



跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」でちゅ!通天閣の一番高いところから空中に出られるんでちゅよ♪





おわー!これが94.5メートルの空中でござるか!



ひゃー!透明の床で、大阪の街が見渡せるでちよ!





通路の長さは5.4メートルもあるザマス!まるで空に浮かんでいるみたいザマス!



今日は晴天で風もないので大丈夫ですが、雨の日や強風の日はお休みの場合もあります。ただ、手荷物を落とさないよう注意してくださいね♪
通天閣の展望台でビリケンさんにお願い



それでは、屋上から降りながら、各階を回っていきましょう♪



5階はなにわのパワースポット、黄金の展望台ザマス!





手すりも柱も、金ピカでハデハデでちゅね♪



あっ!あのお人形みたいなのはなんでちか?



ビリケンさんですね♪足の裏をなでてお願いすると、願いが叶うと言われていますよ♪





よーし!みんなで仲良く暮らせますように。ナデナデ……



わたくしは、もっと美しくなれますように。ナデナデ……



みなさんお願いできましたか?それでは次へ行きましょう♪





4階は、光の展望台でちゅ♪



夜になると、ミラーボールが輝くギラギラの空間になるみたいザマス♡



おお~!それなら夜にも来て踊るしかないでござるな♪



パパ、踊るのは周りの方に迷惑ザマスわよ。
通天閣には日本庭園とジオラマも!



3階屋上は、通天閣庭苑です♪





おぉーまるで屋上庭園でござるな!



竹垣や石灯篭もあって、美しい日本庭園ザマスわ♪



3階トップフロアーは、資料館みたいなスペースでちゅね。







約100年前の通天閣周辺のジオラマや、当時の写真が展示されていますよ♪



ほぉー、100年前の通天閣周辺は、こんな感じだったのでござるか~♪



あ!お菓子のグリコの歴史もあるでちゅ♪



大人も子供も楽しめる展示ザマスわね♪
通天閣タワースライダーで絶景すべり台



それではいよいよ、通天閣体験型新アトラクションにいってみましょう!





な、なんと!通天閣3階の中間展望台から地下1階まで、らせん状にすべり降りる、大型すべり台があるでござるぞ!



通天閣3階は地上22メートルでち。すごい高さでちよ!?





チューブ状だから、飛び出す心配はないですよ♪



利用できるのは小学生以上だから、チューベイはママと見学しておくザマス♪



ヘルメット着用で、ワンピースやスカート、ヒール靴の方は、ご利用をお控えくださいとなっているでちゅ。



と、いうことは……よーし!ワシは行ってくるでござるぞ♪



パパ、行ってらっしゃいでち!



コメマルも行かないのね……





まずは、すべりシートの上に座って、しっかり取っ手を持って…さあスタートでござる!





ギャー!!すごいスピードでござる~!



天井が透明なので、通天閣を見上げながら滑ることができるんですよ♪





ハアハア……約10秒と聞いていたが、体感はもっと長かったでござるぞ!



僕ちんも次に来た時には、パパと一緒にすべってみるでち!
通天閣でご当地グッズを探そう!



通天閣の2階には「ヂャンヂャン町」があるザマスわ♪



ご当地グッズがいっぱいあるでちね♪





おぉー!なんとっ!「キン肉マン」アーカイブコーナーがあるではないか!



「キン肉マン」作者のゆでたまご先生が大阪出身なので、特別コーナーが設けられているんですよ♪



う~ん……見ているだけで子供の頃のときめきがよみがえってくるでござるな♪
お土産は通天閣オリジナル商品を♪



ルルさん、そろそろお土産を買いたいザマスわ!



それでは、同じく2階にあるオフィシャルショップに行きましょう。おすすめは通天閣の形が印象的な「通天閣クリスピーショコラ」と大阪城とのコラボセット「ミニゴーフル」です。







わあ~!ミニゴーフルはバニラにストロベリー、チョコレートの3種類のフレーバーが楽しめるんでちね。僕ちん全部食べてみたいでち!



どちらもパッケージのデザインが可愛くてお土産にもピッタリですよ。





ワシは甘い物以外がいいでござるな~



それなら「通天閣もうカレー」と大阪通天閣限定の「おみくじマヨおかき たこ焼きマヨネーズ味」はどうですか?



ネーミングにダジャレが効いていたり、おみくじが付いていたりして面白い商品でござるな。よし!ワシはこれにするでござる♪
通天閣で子供が喜ぶ♪わくわくランド





最後は通天閣の地下1階「わくわくランド」です!



わあ~!僕ちんの大好きなキョロちゃんにチキンラーメン、グリコのコーナーがあるでちよ!



ここにしかない限定商品や、オリジナルグッズがいっぱいでちゅ♪



まあ、かわいいオブジェもあるザマスわ♡コメマル、チューベイ、並んで!写真を撮るザマスわよ♪





お土産もよいが、ワシは入り口でもらったパンフレットで作れる、通天閣ペーパークラフトも早く作ってみたいでござるな……



コメパパ、それはホテルに戻ってからのお楽しみにしてください♪



パパ、すっかり元気になったようザマスわね♡
まとめ


通天閣は「お客さんを元気にしたい」という熱い思いがつまった大阪のシンボルタワーです。いろいろな場所に隠れた小ネタを探してシェアしたり、思わず笑えるお土産を見つけてみたり、楽しみ方は無限大です。最近笑ってないなと思ったら、おもろいこと日本一の通天閣を訪れてみてはいかがでしょうか。
【最寄り空港から通天閣までの交通アクセス】
大阪国際空港(伊丹空港)~大阪メトロなんば駅までバスで30分ほど
なんば駅~通天閣までバスと徒歩で15分ほど