各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【山梨】家族で楽しめる憩いの場所「山梨県笛吹川フルーツ公園」
.jpg.webp)
山梨を感じるテーマパーク「山梨県笛吹川フルーツ公園」


今日はいい天気ザマスね~。こんな日は、子どもたちを外で思いっきり遊ばせたいザマス。



コメママ、それならピッタリの場所があります。山梨県にある「山梨県笛吹川フルーツ公園」はいかがでしょうか。広大な敷地に約200品種、6000本以上の果樹や花がある公園には、思いっきり外で体を動かすことができる遊具や広場もあるので、おすすめですよ。





山梨はあまり行ったことがないでござるな。



山梨は、桃や葡萄などの果物の生産量が日本一、豊かな自然が魅力的な地域です。こちらの公園は、山梨の産物や風土を五感で楽しめるテーマパークになっていて、観光に体験、グルメも楽しめるんですよ。



公園でちか!?行く行く!僕ちん行ってみたいでちー。
青い空の下で、思いっきり遊ぼう♪





まぁ!とっても気持ちのいいところザマスね。



こちらの「芝生の広場」は、富士山と甲府盆地を一望できます。お天気のいい日はピクニックに最適な場所ですよ。あちらには、遊具もあるので行ってみましょう。



パパママ見て!ここのアスレチック、水が流れているでち!





「アクアアスレチック」(冬期休業)は、その名の通り水が流れるスリル満点の野外アスレチック広場です。水上アスレチックや滝に小川などもあって、1日中水遊びを楽しめるんですよ。



お水遊び楽しそうでちゅね♪



子どもはお水遊びが好きザマスからね。でも、雨の日や寒い日はどこで遊そんだらよいザマスか?





あちらの「わんぱくドーム」にある「わんぱくアスレチック」は、屋内にネット遊具があります。季節や天候に左右されることなく、体を動かすことができますよ。ほかにも、「遊具広場」には、滑り台やブランコ、ターザンロープにシーソーと大小さまざまな遊具があります。



天気を気にせず遊べるのはとてもいいでござるな。



たくさんの遊具があって、とっても楽しいでち!



チューベイ、喉が渇いたでちゅ



ルルさん、どこか休憩できる場所はないザマスか?





たくさん遊んでお疲れですね。それでは、休憩がてら「ロードトレイン」に乗ってのんびり園内を周遊してから、カフェでお茶でもいたしましょう。



園内を乗り物に乗って移動できるのでござるか?



はい、公園内を機関車のような周遊バスが走っていて子どもに大人気なんです。



チューベイ機関車みたいなバスに乗ってみたいでちゅ!



わたくしはカフェが気になるザマス。
カフェで、まったりティータイム♪





こちらが「葡萄屋kofuパークcafé」です。山梨だからこそ味わえる旬の果物を使ったフルーツパフェやフルーツソフトなどのスイーツを販売していますよ。





僕ちんフルーツパフェがいいでち!



チューベイはイチゴのソフトクリームがいいでちゅ♪



ルルさん、ほかにもおすすめはあるザマスか?





大人にはレーズンサンドがおすすめです。いろいろな種類があるので、シェアしながら食べるのもいいですよね。



それは良い、さっそく食べるでござる。
ワクワク体験に子どもも大喜び!





みなさん、こちらの公園ではさまざまな体験ができるのも魅力の1つなのですよ。



ふむ。たとえばどんな体験ができるでござるか?



フルーツの収穫体験やフルーツをジャムやジュースにする体験、フルーツを使ったスイーツ作り体験も人気です。ほかにも、冬には焚き火を囲んだり、夏は魚をつかみ取りをし、それを炭火でいただいたりする体験もあります。



わー♪どの体験も楽しそうでちね~!



日頃できない体験は、いい思い出になること間違いなしザマス!
絶景を見ながら、極上のBBQランチを♪





パパ~僕ちん、たくさん遊んだからお腹がすいちゃったでち。



そういえば、もうお昼の時間ザマス。



お昼は、青空の下でBBQはいかがでしょうか?



チューベイBBQ大好きでちゅ!





こちらの「Grill Garden Seeds」は、世界シェア№1のグリルメーカーが認定したパークで、圧倒的に美味しいと評判ですよ♪



以前BBQをファミリーでしたとき、ワイルドに大きな肉を焼こうとしたのだが、上手く焼けなかったから残念だったでござる。



お任せください。こちらなら、プロが食材の味を最大限に引き出す焼き方をレクチャーしてくれますよ。さらに、葡萄棚の下で、富士山の絶景を眺めながらのランチは最高なんです!



ママパパ早く行こうでち!
山梨でしか手に入らないお土産に夢中!





そろそろ、お土産を買いたいザマスね。



ママはいつもお土産の話ばかりでち!でも、僕ちんもお土産欲しいでち。



では、あちらにある特産ショップ「太陽と山のお土産市場さんさんマルシェ」へ行ってみましょう。



ルルよ、何がおすすめでござるか?





山梨は、日本一のワイン産地として有名です。県内産の葡萄で作られたワインの種類は130種もあるんですよ。きっと、お気に入りのワインが見つかると思います。



はちみつやキャンディー、ポストカード・・・♪あら、美味しそうなフルーツも販売しているザマス。







はい!春はスモモ、夏は葡萄、秋はクルミ、冬にはサツマイモと新鮮な旬のフルーツと野菜を販売しています。ほかにも、山梨定番のお土産や今話題の特産品などもたくさん取り揃えていますよ。



これは買い物意欲をそそるザマスわ~♡
絶景!まるで宝石箱☆新日本三大夜景は凄すぎる



あっという間に真っ暗ザマスね。



コメママ、暗くなってからのお楽しみもあるんですよ。みなさん、後ろをご覧ください!





わー!キラキラしたお星さまがいっぱいあるみたいでち。



これは、見事な夜景でござるな!



どうですか?こちらの公園から見ることができる夜景は、新日本三大夜景にも選ばれています。高台から見渡す夜景は絶景で、盆地である山梨の地形だからこそ見ることができるんですよ。



なんてロマンチックなんザマしょう!パパとデートした頃を思い出すザマスわ♡
まとめ





たくさん遊んで今日はとっても楽しかったでち!



チューベイ、ここのBBQが今までのなかで一番美味しかったでちゅ♪



「山梨県笛吹川 フルーツ公園」はファミリーみんなが笑顔になれる場所です。季節によって、咲く花や実る果物も変わるので、またぜひ来てみてください!
【「山梨県笛吹川 フルーツ公園」までの交通アクセス】
【羽田空港から】
「羽田空港第3ターミナル駅」から京急空港線の空港線エアポート快特に乗りJR「品川駅」下車。JR山手線に乗り換えJR「新宿駅」JRへ。JR「新宿駅」からJR中央線の特急に乗り約90分。「山梨市駅」下車タクシー7分。所要時間、約2時間30分。