ところざわサクラタウンに行こう!


松子さん、今日は埼玉県所沢市にある、ところざわサクラタウンにデートに行こうダケ!

ところざわサクラタウン!?そこはどんなところなの?

僕も松子さんも大好きな、本やアニメのテーマパークのような場所ダケよ!

そうなのね。じゃあ私たちにピッタリ♪早速行ってみましょう!
ところざわサクラタウンとは?


ところざわサクラタウンは、2020年11月にグランドオープンした話題の施設ダケ!日本が誇る文学やアニメ文化を発信していて、クールジャパンの拠点として世界にも注目されるような場所ダケよ!

所沢にこんな素敵な場所があるなんて知らなかったわ♪都心からもアクセスしやすいし、見所も沢山ありそうね!タケちゃん、案内よろしくね♪

任せるダケ~!
想像を掻き立てる角川武蔵野ミュージアム


わぁ~!この迫力のある建物は何かしら?

この建物は、角川武蔵野ミュージアムダケ!ところざわサクラタウンのシンボル的な建物で、デザイン監修したのは日本で有名な建築家の隈研吾さんダケよ!

隈研吾さん!って、東京2020オリンピックのメインスタジアムになった国立競技場を作った建築家さんよね?す、すごいわ!

そうなんダケ!隈研吾さんらしいダイナミックで洗練された建物は写真映えも間違いないダケよ!さっそく中に入るダケ♪

ちょっと待って、もう一枚別の角度から撮らなきゃ。

松子さんは本当に写真を撮るのが好きダケね・・・


いい写真が撮れたダケね。ここは、エディットタウン-ブックストリートというエリアダケよ!9つのテーマでジャンル分けされた2万5千冊の本を自由に読めるんダケ!

こんなに沢山の本があると迫力満点ね!気になるジャンルの本だけでも読み切れないけど……読書好きにはたまらない空間ね♪


松子さん、こっちもすごいダケよ!この本棚劇場は、高さ8メートルの本棚に3万冊以上の本が収納されているダケ。あっ!もうすぐ20分に一度のプロジェクションマッピングが始まるダケ!

わぁ~!大迫力の映像と音楽に圧倒されるわね!内容は定期的に変わるみたいだし、何回も見に来たくなっちゃうわ♪
武蔵野坐令和神社


次はクールジャパンをイメージした武蔵野坐令和神社ダケ。こちらも隈研吾さんがデザイン監修したんダケよ!

ガラスとコンクリートで囲まれていて、現代的でハイセンスな神社ね。ここも写真映えスポットだわ♪しっかりカメラにおさめなきゃ♡


松子さん、天井にも注目してほしいダケ!あの天井画のモチーフは鳳凰ダケよ。


わぁ~日本らしい絵だし、繊細な中に迫力もある絵だわ。これは神聖な気持ちになるわね。お守りや、絵馬、御朱印帳も売っているわね!今回はタケちゃんと私の健康を願って、お守りを買いましょ♪

そういう松子さんの優しいところが大好きダケ~!
激うまグルメでお腹を満たそう

タケちゃん、そろそろお腹が空いてきたんだけど、なにか食事をする場所はあるのかしら?



もちろんダケ!松子さんにオススメしたいお店が2つあるダケよ!まずひとつ目はラーメンWalkerキッチン !日本各地の人気ラーメン店主が入れ替わりで出店する、少し変わったスタイルのお店ダケよ。

おいしそ~♪



もうひとつは角川食堂ダケ!この食堂では、地元で採れる新鮮食材を使った料理やスイーツが食べられるダケよ!食事メニューで人気なのが「あいがけカレー」 。毎週変わる3種類のカレーから好きな2つを選んであいがけできるダケ!

いや~ん♪どちらも美味しそうで迷っちゃうわ……ハシゴしちゃう?

・・・も、もちろん付き合うダケよ。
「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」

本も沢山読んで、ご飯も食べて、そろそろ日が暮れてきちゃったわね。

松子さん、夕暮れのこの時間帯から楽しめる場所があるダケよ!

え!?すごく満喫できたんだけど、まだ見所があるの?


ここは、武蔵野樹林パークというエリアダケ。実はここで、チームラボの展示が行われているんダケよ!

チームラボって、デジタルアートで有名な、あの?!


そうダケ!さっそく中に入ってみるダケ!この展示は「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」という名前ダケ。夜になると、エリア内に100個以上ある、ovoid(卵形体)が光り始めるダケよ!

わぁ~♪音と合わさって光の色が変わって、幻想的でとっても綺麗ね!

松子さん、そのovoid(卵形体)を押してみてほしいダケ。

わっ!押したら光の色が変わったわ!


そうなんダケ!ovoid(卵形体)を押すとその一帯も含めて色が変わって、木々を照らすLEDの色も変わるんダケよ!

まさに呼応しているのね!ただのイルミネーションと違って、チームラボらしいワクワクする仕掛けがとっても楽しいわ!タケちゃん、今日は本当に楽しい最高のデートだったわ♪

僕もとっても楽しかったダケ♪
アニメの世界で宿泊!EJアニメホテル



ちなみに、併設したホテルもあるから、泊まりで遊びに来るのもオススメダケよ!EJアニメホテル は「好きな物語に、泊まる。」をコンセプトに、アニメ・ゲーム・映画・特撮など、日本が世界に誇る色んなコンテンツの世界観を体験できる体験型ホテルダケ!

楽しそうね~♪


そうなんダケよ。さらに、お部屋では全部屋に設置されている大画面プロジェクターで鑑賞に没頭できたり、各部屋に置いてある専用スマホを使って特別コンテンツで遊べたりするダケよ。

レストランでも、コラボ作品をテーマにした本格的なフルコース料理を味わえるから、アニメ好きにはたまらないホテルなんダケ!

タケちゃん、リサーチがすごすぎるわ!!次はぜったい泊まりで遊びに来ましょ♪

本もまだまだ読みたいし、何度も遊びに来ようダケ♪
まとめ

今回は、本やアニメ好きにはたまらない、ところざわサクラタウンをご紹介しました。見ごたえのある建築や、読み切れないほどの本の数々、アニメや映画の世界観など、日本はもちろん世界中から注目が集まる話題のスポットです。松子さんとタケちゃんのようにデートをしたり、ひとりで訪れて本の世界に没頭したりするのもオススメですよ!
【羽田空港からところざわサクラタウンまでの交通アクセス】
羽田空港~西武バス(約1時間40分)~ところざわサクラタウン バス停留所着