各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【神奈川】京急油壺温泉キャンプパークでポニーとキャンプ体験
.jpeg-1.webp)
京急油壺温泉キャンプパークとは


マナさん、神奈川県の三浦半島にある「京急油壺温泉キャンプパーク」って知っていますか?



もちろんですよ!「京急油壺マリンパーク」の跡地に作られたキャンプ場ですよね。



そうなんです!





ポニーと触れ合えたりBBQを楽しめたり、いろんなキャンプサイトがあったりして、私もすごく気になっていた観光スポットなんですよ!



では、今度の週末一緒に行きましょうよ♪
三浦半島の生き物を観察しよう





京急油壺温泉キャンプパークに着きましたね!



私、まずは右奥に進んで「ビオトープ」を見たいんですけどいいですか。



様々な生き物や植物が安定して生活できるように、整備されたスポットですね。メダカやドジョウ、カエルなどの水生生物が観察できるんですよね。



はい。ここは初夏には蛍も見られるみたいなんですよ♪





自然の生き物を近くに感じられましたね!次は、まっすぐ進んで「みうら自然館」に行ってみましょうか!



こちらでは、神奈川県の水辺に生息する生き物を中心に展示されているんですよね。



神奈川県の絶滅危惧種も見られるので、キャンプ場に訪れたらぜひ見ておきたいところですよね。
人懐っこいポニーと触れ合う





マナさん、京急油壺温泉キャンプパークでは、10分1,500円でポニーと触れ合うことができるんでしたよね?



はい。ブラッシングをしたり、なでたりすることができますよ。



わぁ、サラサラしていて気持ちいい~♪





人懐っこいポニーで、とってもかわいいですよね♪



あぁ~ずっと一緒にいたいな……



そうですね!でも開催時間は10:00~16:00と決まっているので、また会いたくなったら時間内に体験しにきましょうか。



そういえば、京急油壺温泉キャンプパークでは、ポニーと一緒に宿泊できるサイトもあるんですよね!きっと楽しいんだろうな……
大自然の景色を楽しむ





さあ次は、「しおかぜ校舎」の屋上に向かいましょう。



京急油壺マリンパークのときからある建物ですよね。屋上に何かあるんですか……わぁ、海がきれ~い!



そうなんです。屋上にはさえぎるものが何もないので、海がきれいに見渡せるんですよ♪





相模湾や伊豆半島、大島などがキャンプ場から見えるのはすごいですね!



晴れた日には富士山も見えるんですよ♪潮風も気持ちよくて、自然を目一杯感じられますよね。
BBQで満腹になろう





マナさん…そろそろお腹が空いてきたので、BBQをしませんか?



そうですね。ルルさんに言われてまな板と包丁は用意したのですが、火をつける道具は持ってきていませんけど大丈夫なんですか?





はい。京急油壺温泉キャンプパークではBBQコンロから燻製器、BBQテーブルなど、いろんなものがレンタルできるんですよ♪





それは楽ちんでいいすね!しかも、BBQができる場所も水族館の面影が残っていて、なんだかワクワクしますね!



なんでも、京急油壺マリンパークのときにアシカがいた場所みたいですよ♪



そうなんですね!食材はキャンプ場へ来る途中の道沿いにスーパーや海鮮を販売しているお店もあったので、食材調達にも困りませんね。
油壺+wanマーケットで地元の食材を購入、犬の里親募集も





やっぱり外でいただく食事やBBQは最高ですね!私もうお腹いっぱいです。



たくさん食べましたよね〜!でも、私…まだグルメ関係で行きたい場所があるのですが……



えっ!どこに行くんですか?



キャンプパークの駐車場で開催している「油壺+wanマーケット」です!三崎港から仕入れる新鮮な魚介や、地元農家・畜産農家が育てる野菜や卵などが売っていて、犬の譲渡会も同時に開催しているんですよ♪



へぇ~手作りのお弁当やパンもありますね。あっ、あっちにはハンバーガーまで!



京急グループの三崎観光株式会社が、三浦半島や油壺エリアの活性化を計るために開催しているそうなんですよ。



地元の食材をたくさん買えるのは嬉しいですね!





「油壺+wanマーケット」は、いつも開催しているんですか?



いいえ、月に1回、第2土曜日のみ10:00~15:00のあいだ開催しているそうです。ただ、悪天候の場合は中止になることもあるので、注意が必要です。



そうなんですね!でも、早起きをしなくても美味しいものをゲットできて、キャンプに来ている人は夜ごはんとかにも食べられるなんて最高ですね♪
キャンプサイトは海や富士山を眺められる





そう!キャンプといえば、キャンプサイトは、全区画天然芝なんですよ!あぁ~芝がふかふかだと気持ちがいいですよね~♪



ペグも打ちやすそうですし、キャンプ初心者も安心してテントを張れるサイトですね。





焚き火スペースもあるので、本格的なキャンプを楽しめますよ!しかも、海や富士山、夕日も眺められるんです♪



焚き火でお湯を沸かして、コーヒーをゆっくり飲みながら…景色を眺める…あぁ~至福の時なんだろうな……



毎日の疲れをリフレッシュできるような、素敵な時間が過ごせそうですね♪
オートキャンプサイトなら荷物がたくさんでも安心





ちなみに荷物をたくさん持ってくる場合は、車を横付けできるオートキャンプサイトがおすすめですよ。



サイトが広いのでのびのびと楽しめそう!大人数でキャンプをやりたい人にぴったりのサイトですね。





こちらも全区画天然芝で、焚き火スペースも備わっていますからね。



あっ、オートキャンプサイトからも海や富士山が見えるんですね♪よし!次は絶対キャンプですね…って、そういえば私キャンプ用品何も持っていなかった。
手ぶらでも泊まれるキャンプサイト





ルルさん、こちらはキャンプ道具一式を全部レンタルできる手ぶらキャンプサイトですよ。



え!キャンプ道具一式って、テントや机、イスなども全部ですか!?



はい。事前にテントも張っておいてくれるので、面倒な設営や片付けも一切しなくて良いんですよ♪これなら、キャンプに興味がある初心者さんも安心してチャレンジできますよね。





最高ですよ!人数に応じた道具も用意してくれるなら、持ち物の心配をしなくてもいいし。



すぐそばには、子どもが遊べる遊具もあるので、家族連れでも存分に楽しめますよね♪
ポニーと一緒に泊まることもできる





そういえば、ポニーと一緒に泊まれるキャンプのことをご案内していなかったですね。



そうですよ!京急油壺温泉キャンプパークでは、1日1組限定でポニーと一緒に泊まれるキャンプサイトがあるんですよね?



はい、ポニーがサイト内に来てくれて、触れ合いながらキャンプができるんですよ。



動物好きにはたまりませんね~♪





他のキャンプサイトからも離れているから、プライベート空間が確保されているのもいいですね!



まさに、ここだけでしかできない体験ですね。
まとめ


「京急油壺温泉キャンプパーク」は、日帰りと宿泊のどちらも楽しめる三浦半島屈指の観光スポットです。ポニーと触れ合ったりBBQをしたり、キャンプサイトできれいな景色を眺めたり、いつまでも忘れたくない思い出が作れること間違いなし。非日常を体験したい方は、京急油壺温泉キャンプパークを訪れてみてはいかがでしょうか。
【最寄り空港から京急油壺温泉キャンプパークまでの交通アクセス】
羽田空港~京急油壺温泉キャンプパークまでタクシーで約1時間