各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【千葉】清水公園の水上アスレチックが楽しい!夜はバンガローで宿泊
.jpeg.webp)
大人も子どもも夢中になる清水公園


たまには泊りがけで遊びに行きたいでち~!



うーん…どこか良いところはないでござるか?



それなら千葉県にある「清水公園」はいかがでしょう。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
あら、宿泊できる公園なんザマス?





はい、園内にはキャンプ場があって、その中には泊まれるバンガローもありますよ。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
もしかして、バーベキューとかもできるんでちか?!



そうですね。アスレチックで遊んだり、ニジマス釣りをしたりもできますよ。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
釣りもできるなんて充実しすぎでちゅ…!



じゃあ、行き先は「清水公園」に決まりでござる!
アスレチックとキャンプ・バーベキューは要予約



行く前に、まずは予約をしておきましょう。



バンガローは宿泊施設だから、もちろん予約がいるんザマスね?





はい、キャンプやバーベキューのほかに、アスレチックも予約制です。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
わっ、あぶない。予約しないで行くと遊べないところだったでち。



運動するなら、タオルや着替えも持っていく方がよさそうでちゅ。





そうですね、アスレチックで安全に遊ぶためには、動きやすい服とつま先が完全に覆われた運動靴をはいていきましょう。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
あと、駐車場にはゆとりがあるぞよ?



駐車場は、園内に計5か所あるので安心ですよ。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
バンガローに宿泊するなら、キャンプ場に近い第3駐車場に停めるとよさそうザマス。
スリルと興奮たっぷりの水上アスレチック





よーし、さっそくアスレチックで遊ぶでちー!
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
「冒険コース」「チャレンジコース」「水上コース」と3つあって、それぞれ1時間程度でまわれるでござるな。





受付でスコアカードをもらったら、全部で100個あるポイントをめぐって得点と時間をつけていくようになっていますよ。



マナさん、チューベイちゃんでも遊べるポイントはないのザマス?





心配ご無用です。100個のうち20個ほどは未就学児でもOKで、小さなお子様でも遊べる幼児専用ゾーンもありますよ。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
意外とたくさん遊べるところがあってうれしいでちゅ…!



ちなみに幼児専用ゾーンは、遊具の角をなくしたりネットの網目を細かくしたり、お子様の安全に配慮されているのがこだわりです。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
あら、それは母親としても安心。休憩スペースがあるのもうれしいザマス~



それじゃあコメマルはワシと、チューベイはママとまわるとするぞよ。





わぁい!「水上コース」にある水上アスレチックが楽しそうでち~!



う、あれは一歩間違えるとドボン…でござるな。



それでは皆さん、楽しんできてくださいね。
体力と頭脳をはたらかせるアクアベンチャー





パパ、あの水の上を飛ぶターザンみたいなやつ面白かったでちね~♪



そうだな…は、はっくしょん!



あらあら、ずぶ濡れね。シャワーもあるみたいだがら、行ってくるといいザマス。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
ママの言うとおりにするでござる…(ぶるぶる)



僕ちんは大丈夫!この「アクアベンチャー」には何があるの?





ここには巨大遊具と噴水があるアクアゾーンと、謎解きしながら進める森の迷路ゾーンがありますよ。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
頭脳戦ならチューベイちゃんの出番ザマスね。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
ふたつの難易度があるみたいだけど、もちろん「たつじんコース」に挑戦でちゅ!



えー、僕ちんはまだまだ水に濡れて遊びたいから、パパを連れ戻してくるでち!
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
(王様、大変だ…)
34棟のバンガローで宿泊&バーベキュー体験


.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
ここが宿泊できるバンガローザマス?



はい。ちなみにバンガローは6名まで利用できますよ。



木のいい香りがして快適でござる♪



ねえねえ、バーベキューはどこでするんでち?





屋根付きのバーベキュー場か、BBQテラスやレストランで楽しめますよ。



食材持ち込みの本格バーベキューか、手ぶらのキャンプ場のバーベキュー場でのバーベキューか…究極の選択でちゅね…。





今回は何も持ってきてないから、BBQテラス「ローズマリー」にするザマス。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
いいですね。ローズマリーのコースは全てのコースに極上和牛ステーキが付いていますよ。



最高でござるな…なんと、コースはどれも2時間の飲み放題付き!



はい、飲み物の種類によってコース名が変わりますよ。





ソフトドリンクだけの「ライトコース」とソフトドリンク・生ビール・サワー類飲み放題の「ベーシックコース」、またクラフトビールやスペシャルカクテルを加えた飲み放題の「ハイパーコース」の3種類があります。



パパ、飲みすぎはダメザマスよ。



は、は~い。



ほかにもお子様向けのコースもありますよ。





わ~「ジュニアコース」についてる、ぐるぐるソーセージが食べたいでち!



「キッズコース」には、お菓子セットがついてくるらしいでちゅ。



何より3棟だけのブースだから、家族水入らずで過ごせるのもいいザマス~♪
キャンプ場内にはニジマスの釣り堀も





チューベイ、そろそろ釣りがしたいでちゅ。



たしか、ニジマスの釣り堀はキャンプ場内にあるんでござるよな?



はい、釣り堀は2か所に分かれていて、2,000尾のニジマスが放流されていますよ。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
わぁ、ほんとだ~ニジマスがいっぱい泳いでるでち!





公園で釣りなんて、子どもの頃に戻ったような気分ぞよ♪
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
釣れたら塩焼きにしてもらうでちゅ…!
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
ニジマスを食べるには、その…絶対に釣らなくてはならないザマス?





いえ、焼き魚の状態での販売もあるので、すぐに食べたい方はそちらもおすすめです。



それなら釣りが苦手な人や、魚を触るのが苦手なママにもいいでござるな。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
ママはみんなが釣れるまで、緑がたくさんあるこの空間を楽しんでいるとするザマス♪
お散歩にもぴったりな花ファンタジア





ニジマス釣りにも挑戦したし、少し園内をゆっくり散歩してみるぞよ。



見て、キレイな花がいっぱい咲いてるでちー!



ここ「花ファンタジア」のゾーンでは、約7万㎡の敷地内に四季折々の花を観察することができますよ。



たしか清水公園は、日本さくら名所100選にも選ばれているらしいでちゅ。


.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
ツツジや藤、ミモザなんかも有名のようザマス♪



お、あっちの和風な建物はカフェでござるか?



はい、千葉県野田市初のバブルワッフル専門店「るぴなす」です。


.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
バブルワッフルは、香港発祥でモチモチした食感が話題のスイーツザマスね。



へぇ~おいしそうでち~!!



ジェラートにちまきも食べられますよ。





お店の前の池にはカモも泳いでるでちゅ。



せっかくだし、自然に囲まれながらティータイムしていくぞよ♪
可愛い動物たちとふれあえるポニー牧場





さっきのカモは可愛かったけど、もっと動物たちとふれあえるスポットはないでちか?



それなら「ポニー牧場」に行ってみましょう。



ポニーのほかにも、うさぎやモルモット、リクガメなどがいるんザマスね。



もしかしてポニーに乗れるんでござるか?





はい、ポニーに乗ったり、動物たちにエサをあげたりできますよ。



ポニーって僕ちんも乗れるでちか?



3歳以上であれば乗れますよ。


.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
チューベイはモルモットにエサをあげたいでちゅ。
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
.jpg-150x150.webp)
子どもたちと一緒に動物とふれあう、そんな時間も素敵ザマス♪
まとめ


明治27年に建設された、歴史ある公園「清水公園」。千葉県野田市に立地する「自然とともだち」をテーマにした園内には、涼しさ満点の水上アスレチックやニジマスの釣り堀、バンガローへの宿泊やバーベキューが楽しめるキャンプ場などがあります。日本さくら名所100選に選ばれていることもあり、さくらをはじめ、ツツジや藤、紅葉といった四季折々の美しさを体感できるのも魅力。動物とふれあえるポニー牧場があり、カフェやレストランも充実しているので、ぜひ家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
【最寄り空港から清水公園までの交通アクセス】
①成田空港~清水公園 タクシーで約1時間25分
②羽田空港~清水公園 タクシーで約1時間35分