各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【東京】SNS映え間違いなし!「東京スイーツ Part 1」を探しに行こう♪
日々進化する「東京スイーツ」に釘付け!
マナさんは、確か甘いスイーツもお好きでしたよね?
はい!スイーツは大大大好きですよ♡味はもちろんですが、特にかわいいインスタ映えするスイーツには目がないんです。
良かった~♪今回は、マナさんに東京にある可愛くて美味しいスイーツをご紹介したくって。SNS映えも最高で、みんなにも自慢ができる「東京スイーツ」なんですよ。
わー楽しみです!
回転スイーツ食べ放題カフェ『MAISON ABLE Cafe Ron Ron (メゾンエイブルカフェ ロンロン)』
こちらのお店は、全長38mの回転レーンにケーキやマカロンなどのスイーツが並ぶ、回転スイーツの食べ放題カフェです。
え!?回転寿司じゃなくて回転スイーツですか?初めて聞きました。回転寿司屋さんと違ってとってもかわいらしいお店ですね。
店内はミレニアルピンク色になっていて、お店の名前も猫が満足したときに鳴らす喉の音にちなんだ名前で、かわいい猫のモチーフのスイーツもあるんですよ。ドリンクバーも付いてきて、スイーツのほかにも肉まんなどの軽食メニューも約30種類40分間食べ放題です。
スイーツの食べ放題だなんて、すぐに行ってみたいです!しかも、軽食もあるなら、女子会だけじゃなくて、デートにもいいですね♡
季節限定のメニューもあるので、いつ行ってもメニューに飽きることはないと思いますよ。
たくさん食べてしまいそうで心配ですけど、ダイエットはお店に行った後からスタートしますね♡
ニュージーランド発!焼き立てクッキー専門店『クッキータイム 原宿店』
こちらは、ニュージーランド発の焼き立てクッキー専門店です。
1983年にニュージーランドの兄弟によって誕生した歴史あるクッキーは、ホームメイドクッキーのようなゴロっとしたチョコレートチャンクやフレッシュバターが使われた素朴な味で、どの年齢の方にも愛されています。
クッキーも大好きなのですが・・・クッキー専門店なら、ほかにもありますよね?
はい、クッキー専門店はたくさんありますけど、こちらのお店は何と言っても“焼き立て”!「トリプルチョコレート」や「キャラメルミルクチョコレート」 など魅力的な種類のクッキーがたくさんあるんです。ほかにもクッキーの新しい食べ方を提案してもらえて面白いですよ。
え~!どんな食べ方ですか?
焼きたてのクッキーにアイスを挟んだ「ミニアイスクリームサンドウィッチ」や、クッキーとミルクを一緒に味わえる「ミルクボトルコンボ」 は、お代わり無料!飲み終わった後にかわいい瓶が持ち帰れますよ。
お代わり無料…食べてみたいなぁ~!
こだわりのソフトクリームが味わえるカフェ「LAITIER(レティエ)」
次にご紹介するのは、青い壁と溶けたアイスのような看板、大きなソフトクリームのオブジェが目印のソフトクリームとカフェのお店です。
ソフトクリームですか?ソフトクリームならどこでも食べられそうですけど何かあるんですよね?
その通りです!こちらのお店のソフトクリームは、手作りが基本で、静岡県の牧場直送牛乳を使用、乳脂肪分4.5%で砂糖も通常の約1/4と抑え、牛乳本来の味を堪能できる極上ソフトクリームなんです。今まで食べていたソフトクリームとの違いをきっと感じられるはずですよ!
極上のソフトクリームだなんて・・・、一気に食べたくなりました!あとはSNS映えするスイーツだったら最高なのですが…?
うふ♡ソフトクリームは、ミルク味とマスカルポーネチーズ味のソフトクリームがベースになっていて、1番人気の「はちみつと3種のナッツのミルクソフト」 やチョコ好きにはたまらないチョコケーキを食べているような「プレミアムWショコラソフト」など、インパクト抜群のソフトクリームばかりですよ。
どのフレーバーも魅力的ですね!ソフトクリーム以外のメニューもあるんですか?
はい。産みたて卵と牧場直送の牛乳を使った「プリン」、牛柄でかわいいホワイトソース&黒カレー「レティエライス」 や季節のフルーツを添えた「フレンチトースト」など、女性が大好きなメニューもたくさんありますよ。
牛柄の黒カレーは特に気になりますね。ルルさん、今度ぜったい一緒に行ってくださいね!
一粒ずつ手作りのキャラメル専門店「NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)」
こちらのお店は、さまざまなフレーバーの手作りキャラメルを販売するお洒落なお店です。
私、スイーツ大好きなんですけど、キャラメルってこれまであまり注目したことなかったです。
このキャラメルは、厳選した自然の素材を使って、香料や着色料、酸味料などの余計な物は一切使用されていないんです。火の加減や天気にも気を配って、一粒一粒手作業で丁寧に作られているんですよ。
え~!そんなにこだわって作られたキャラメルなんて、ぜひ1度食べてみたいです!
そうですよね♪さらに砂糖を焦がしてから生クリームを加える昔ながらの製法で作られていて、柔らかな口溶けと深みのある濃厚な味わいにリピーターも多くいるんですよ。
種類も多いんですか?
懐かしくて上品な甘さのキャラメルは、全部で12種類あります。
1つずつナンバリングされていて、一番人気の「バニラ」や塩味が癖になる「ソルト」、濃厚な「チョコレート」、フルーティーな「ラズベリー」などがあります。丸の内店限定の「味噌」や「抹茶」などの和風フレーバーなど多彩な味に魅了されますよ。
ほかにも、表参道店にて夏季限定販売されているキャラメルドリンクやキャラメルスムージーも人気です。
いろんな味のキャラメルがあるんですね。キャラメルスムージーも気になりますね~!キャラメルは、お洒落なお友達へのちょっとしたプレゼントにいいかもしれませんね!
かわいいギフトボックスも用意されていますし、 トーストなどに塗ったり、アイスクリームに添えたりしていただく大瓶に入ったキャラメルクリームも絶品です。どれも、お土産やプレゼントにすれば喜ばれること間違いなしでおすすめですよ。
まとめ
今回は、日々進化が止まらない「東京スイーツ」をご紹介しました。どれもかわいいだけではなく、美味しくてSNS映えも抜群。話題の「東京スイーツ」をいち早くゲットして、お友達に自慢してみませんか?お気に入りのスイーツが見つかればきっと気分も上がって素敵な1日が過ごせますよ。