近場で思い出作り「ナンジャタウン 」に行ってみよう♪

あ~今日は雨ザマスね・・・パパ、どこかお出かけするところはないザマスか?子どもたちがどこかに行きたいとうるさいザマス。

そうじゃなぁ~。雨も降っておるし、あまり遠くにはいきたくないからな・・・マナよ、どこかないでござるか?


ありますよ。都内でも、ファミリーで楽しめる場所はたくさんあります。気軽に日帰りで行けるので、ちょっとしたファミリー観光にもおすすめですよ。

都内ならすぐに行けるザマスね。子どもたちも移動時間が少なくて喜ぶザマス。ところで、どんなところがあるんザマスか?


池袋にある「ナンジャタウン」はいかがでしょうか。アミューズメント会社「バンダイナムコアミューズメント」が運営する屋内型テーマパークです。屋内にあるので、天気や気候も気にせず楽しめますよ。

アミューズメント会社が運営しているとは、気になる場所でござるな。さっそく、行ってみるでござる。

やった~♪
猫のふれあいパークで癒される♡「ニャンジャタウン 」



わー!かわいい猫ちゃんがいっぱいいるでち♪

こちらは、個性豊かな約30匹の猫が住む「猫の街」。私たち人間が猫の社会にお邪魔するような体験ができる空間なのですよ。

僕ちん、猫ちゃん大好きでち!触ったりしてもいいでちか?


はい!猫たちに触れ合ったり、お気に入りの猫を見つけて写真を撮ったりすることもできますよ。「ニャワーケーションプラン」を利用すると猫たちに囲まれながら、お仕事や読書なんかもできちゃいます。

猫カフェとは違うんザマスか?


はい。「ニャンジャタウン」は、飲食の提供を行っていないので「猫カフェ」とはイメージが違うと思います。猫の暮らす街に私たちが訪問する、あくまでも猫が主役の施設なんです。

コメ王国の城ではペットを飼っていないから、子どもたちが動物とふれあういい機会でござるな!
たくさんの遊びが詰まった「ドッキンガム広場 」


マナさん、このフロアーには何があるでち?

こちらは、大きなグミの木が街のシンボルになっている「ドッキンガム広場」です。いろいろなアトラクションがあって楽しいですよ!

ファミリーでも楽しめるアトラクションはあるでござるか?


未確認もののけを探索して捕獲するアトラクション「もののけハンターズ 」やリアル謎解きアトラクション「ナンジャ探偵団」はいかがでしょうか。

なにそれ!すごく楽しそうでち!

謎解きだなんて難しそうザマス。子どもたちでも楽しめるんザマスか?

ご安心ください、謎解き初心者やファミリーでも参加しやすい「見習い団員編」と謎解きファンにおすすめの高難易度「正規団員編」のコースがあるので、大丈夫ですよ。

ほかには、どんなアトラクションがあるでち?



自分の性格を受け継いだ「青い鳥・ハピル」を育てていく育成アトラクション「幸せの青い鳥」や、行列ができる人気の占い師の分身(映像)がマンツーマンで占いをしてくれる占いアトラクション「占者ストリート」があります。

チューベイとママはこっちのアトラクションで遊ぶのもいいでござるな。
昭和30年代の日本にタイムスリップ「福袋7丁目商店街 」


ここはなんだか、懐かしい雰囲気がするでござるな~

こちらは、昭和30年代の日本の街並みを再現したタウン。どこかで見たような懐かしい風景が広がっていますよね。ところでみなさん、お腹は空いていませんか?

僕ちんお腹空いたでち!

チューベイも喉が乾いたでちゅ。


良かった!こちらのフロアーでは、全国各地のご当地餃子を楽しめる「ナンジャ餃子スタジアム 」や、デザートがたくさん揃う「福袋デザート横丁」などのグルメも味わえるんです。

餃子!!わしは餃子が大好物でござる!


「ナンジャ餃子スタジアム」には、冷凍餃子の自動販売機もあるので、お土産にもぴったりです。「福袋デザート横丁 」では、北海道にあるクレープの名店のいろいろなフレーバーのクレープや、ナンジャタウンオリジナルのネコ型アイスを食べることができますよ。

アイス食べたいでちゅ。早く行きたいでちゅ♪


あ~お腹いっぱい。大満足したでち♪


たくさんのグルメを楽しんだあとは、本格魚釣りアトラクション「ナジャヴの爆釣りスピリッツ 」やシューティングやクイズに参加できるライド型のアトラクションもあるので、楽しんでくださいね。
ちょっと怖いけど癖になる⁉「もののけ番外地 」


なんだかここはちょっと雰囲気が違って怖いでちね~

ここは、もののけたちに乗っ取られた街。暗くてちょっと怖い場所ですけど、勇気を出して巡ってみると、さまざまな遊びや発見に出会える場所ですよ。

で、どんなアトラクションなのでござるか?


「ゾンビブレイカー 」になってゾンビ退治を体験するアトラクションや、お化けの街をめぐって、もののけたちのとんちに挑戦する「もののけ探険隊」など、ちょっと怖くてワクワクするアトラクションがたくさんありますよ!

僕ちん、怖そうだけどやってみたいでち!
ガシャポン天国♪「ガシャポンのデパート 池袋総本店 」


いやぁ~、雨でも全く気にせずたくさん遊んで楽しめたでござるな。そろそろ帰る時間でござるぞ。

パパ、僕ちんお土産をまだ買ってないでち!

そうね、餃子はお家のお土産ザマスから・・・マナさん、いいお土産を買える場所はあるザマスか?


お土産でしたら、ナンジャタウンに隣接している「ガシャポンのデパート 池袋総本店 」へ行ってみましょう。世界最大級3000面の台数のガシャポンがあるんですよ。

チューベイ、ガシャポン大好きでちゅ!

最新のガシャポンや人気のガシャポンが並んでいたりして、バンダイガシャポンコーナーはすべて商品がWEBページで在庫検索できますよ。

ガシャポンがたくさんあるなんて、大人もワクワクするザマスわね♪

ガチャガチャ・・・ガチャガチャ・・・

あ~!もう5回もやってるでち!パパだけズルいでち~

・・・

ほかにも、ガシャポンの展示や空カプセルを投入することで映像が変化する仕掛けがあり、立派な観光名所になっているので、ナンジャタウンに来たあとの思い出作りにぴったりの場所ですよ。
都内で便利!屋内レジャー施設「ナンジャタウン」は魅力的♡


近場だし、屋内だからあまり期待をしていなかったのだけど、すごく楽しめたザマスね♪

チューベイ、アイス美味しかったし、楽しかったからもう1度来たいでちゅ。
.jpg)

「ナンジャタウン」は、屋内にあるので天候や気候を気にすることなくいつでも楽しむことができる魅力的な場所です。また、イベントやいろいろなキャラクターとのコラボ 開催も盛りだくさんなので、いつ来ても新しい発見があるんですよ。

僕ちんもまた絶対来たいでち!

都内でアクセスもいいですから、またファミリーで来てみてくださいね。
【最寄り空港から「ナンジャタウン」までの交通アクセス】
◆羽田空港から電車
「羽田空港」から、京急で「品川駅」まで約13分乗車し、「品川駅」で山手線に乗り換え、渋谷方面行に乗り約28分「池袋駅」に到着したら、徒歩約15分で「ナンジャタウン」に到着します。
◆羽田空港からバス
「羽田空港第3ターミナル」から羽田空港線・池袋行きに乗り約100分、「池袋サンシャインバスターミナル」に着いたら徒歩約3分で「ナンジャタウン」に到着します。