
【東京】サンシャイン水族館で「天空のペンギン」に会おう!
.jpg-1.webp)
サンシャイン水族館に行こう!


水族館に行きたいでちゅ~!



賛成!僕ちんもそろそろ最愛のペンギンさんに会いたいでち~



確かに、最近水族館に行ってないザマスわね……でも、わたくしショッピングも楽しみたいザマスわ~



ワシはプラネタリウムにも行きたいでござる。





・・・でしたらサンシャインシティに行きましょう!水族館も買い物もプラネタリウムも楽しめますよ♪



でもメインは水族館でちゅからね!
地上40m!高層ビルの屋上にある水族館



ん?ここでござるか。





はい。サンシャイン水族館は東京・池袋にある、5つのビルからなる複合施設「サンシャインシティ」内にあります。1978年に開業後、2011年に全館リニューアルし、2017年には目玉のペンギン水槽誕生など屋外エリアを大規模改装しました。



サンシャインシティ、広すぎてよくわからないザマス…。水族館はどこザマス?





サンシャイン水族館は「ワールドインポートマートビル」の屋上にあります。ビル1階の直通エレベーターで向かえばすぐ!ちなみに、サンシャインシティにはプリンスホテルも入っているので、ホテルに泊まるとよりじっくり楽しめますよ。



わぁ~い!さっそく水族館に入るでちゅ♪
巨大水槽はまさに海!「サンシャインラグーン」





1階は「大海の旅」がテーマで見どころは何といっても約240トンもの水量を誇る「サンシャインラグーン」です。比較的浅い南国のサンゴ礁をイメージした水槽ですよ。



白い砂と綺麗な水のコントラストがきれいザマスわ♪



小さなお魚さんたちがたくさんいてかわいいでちね。





水の中をすいすいと優雅に泳ぐエイがカッコイイでちゅ♪
クラゲのトンネルは日本初!「海月空感」





続いては2020年7月に新オープンしたクラゲたちの楽園「海月空感(くらげくうかん)」です。6つの水槽の中で一番目立っているのが「クラゲパノラマ」水槽。弧を描いた水槽の横幅はなんと約14mもあるんですよ。



視界いっぱいにミズクラゲが広がっていて、まるで海の中で一緒に浮かんでいる気分でちゅ。とっても幻想的でちゅよね♪





クラゲトンネルもクラゲに包まれている感じがして、癒されるザマスわ。



おお!2階に移動する階段にもクラゲが浮かんでいるぞよ!



こちらはプロジェクションマッピングで「月の光に導かれたクラゲたちの誕生とその物語」を表現しているんですよ。
世界各地の水辺と緑を訪れよう





2階は「水辺の旅」がテーマです。世界各地の川や海などが再現されており、魚や爬虫類、両生類などさまざまな水辺の生き物たちと出会えますよ。



アクアプランツにアマゾン川…まるで森の中にきたみたいでちゅね。





小さなお魚さんたちがいてカワイイザマス♡



両生類の世界もなかなか見どころがあるでござるぞ。特にヤドクガエルはカラフルでキレイでござる。





バイカルアザラシがいるのも嬉しいでち♪



ちなみに2階には「ショップ アクアポケット」もあります。オリジナルのぬいぐるみをはじめさまざまなお土産物が販売されているので、忘れずに立ち寄りましょう。





あらっお土産!?それはさっそく行ってみるザマス♪
世界初「天空のペンギン」「草原のペンギン」に会おう!



いよいよサンシャイン水族館一番の目玉、屋外エリア「マリンガーデン~天空の旅~」です!ペンギンやアシカ、カワウソやペリカンなどがのびのび暮らすエリアで、世界初の展示がたくさんあるんですよ。





ぺ、ペンギンが空を飛んでいるでち!



「天空のペンギン」ですね。こちらでは頭上にせり出す形の特殊な水槽を利用して、ケープペンギンが空を泳いでいるような雰囲気を演出しているんですよ。



正面を見ると都会のビル群がバックにあるから、ペンギンがビルの間を飛び交うように泳いでいるみたいザマス。これは写真映えするザマスわね!





こっちでは草原のなかをペンギンが歩いているでちよ。ペンギンと草原なんて珍しいでち!



南アフリカにすむケープペンギンは、砂浜や草原で暮らしているんですよ。こちらの展示も世界初です!
アシカやカワウソ、ペリカンにも注目





屋外エリアではアシカがドーナツ型水槽を舞うように泳ぐ「サンシャインアクアリング」も見どころの1つです。こちらでは頭の上をアシカが通過する姿を見ることができますよ。



こっちの上の方にはモモイロペリカンがたくさんいるでちゅ♪



全長約30mの通路「天空パス」ですね。ペリカンを下から見る機会はなかなかないですよね。





「カワウソたちの水辺」にいるコツメカワウソもカワイイでち!



仲良しなカワウソ一家に癒されるでござるな……
出会えたらラッキー!「いきものディスカバリー」



サンシャイン水族館では生き物のグリーティングやフィーディング(餌やり)、アシカのパフォーマンスなどさまざまなイベントを実施していましたが、2022年9月現在は残念ながら、新型コロナの影響で多くが中止されています。





楽しみにしていたのに…残念でちゅ。



大丈夫ですよ、チューベイくん!その代わりにサンシャイン水族館では「いきものディスカバリー」を開催中なんです!



ふむふむ、コンセプトは「いつでも、どこかで、何かが起きている」でござるか。



はい。飼育スタッフが生き物たちに餌をやったりトレーニングをしたり、体重計に乗って体重管理をしたりしている様子が覗けるものなのですが、時間は非公表で、見られればとってもラッキーです♪



あっ!モモイロペリカンのフィーディングタイムでちゅ!





のど袋を大きく膨らませてパクっとエサを食べてるでち♪すごいでちね!



アロワナやドラドのフィーディングタイムもすごいですよ。空中に舞いあがってエサを食べる姿は圧巻の一言です。



それは今回見られなかったから、次回のお楽しみじゃな。





そうですね。ただ、他にも日向ぼっこをするカメにあったり、ペンギンが体重計に乗っている姿を見られたりと、「いきものディスカバリー」はさまざまです。水族館に行ったらぜひチェックしてみてくださいね。
夜間イベントでしっとりデートも





今日はとっても楽しかったけど、パパともう少しゆっくりしたかったザマスわ……





コメママ、サンシャイン水族館は期間限定で夜間イベントも実施していますよ!ロマンチックな水族館でコメパパとデートなんて素敵じゃありませんか?



あら、それは素敵ザマスわ♪





イベントは期間ごとにさまざまなテーマで開催されています。詳細は公式サイトをチェックしてみましょう。直近ですとEXILEや人気VTuberとのコラボも実施しており、2022年9月30日から12月18日までは「終わりは始まり展~生き物たちの終焉~」が開催されています。



ママ・・・♡今度のお休みは、マナにコメマルとチューベイを任せて二人でデートで来るでござるよ!



パパ・・・楽しみザマス♡
水族館の後はサンシャインシティで遊ぼう!



サンシャイン水族館楽しかったでちね♪けど、僕ちんお腹が空いたでち……





水族館内の「タリーズコーヒー」でぺんぎんやかわうそのパンケーキを食べたけど、もっとガッツリ食べたいでちゅね……



そういうときこそサンシャインシティを活用しましょう!和洋食に中華、エスニック、ファーストフードからカフェまで70軒以上の飲食店が軒を連ねておりますよ。



専門店街「アルパ」には素敵なショップもたくさんあるみたいザマス。ご飯の後はショッピングも楽しめそうザマスわ♪





さらにサンシャインシティのなかにはコニカミノルタプラネタリウム満天や古代オリエント博物館、テーマパーク「NAMJATOWN」といったお楽しみスポットもありますから1日では足りませんよ。



よし!明日もサンシャインシティに来るでござるか♪
まとめ


サンシャイン水族館はビルの屋上ならではの展示が特徴的。空飛ぶペンギンに会いに行ってみましょう!水族館を見た後はサンシャインシティで食事やショッピング、テーマパークなど他のアトラクションを楽しむのもおすすめですよ。
【最寄り空港からサンシャイン水族館までの交通アクセス】
羽田空港第3ターミナルから京浜急行電鉄で品川駅まで13分ほど、JR山手線で池袋駅まで28分ほど、池袋駅から徒歩約10分