各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【東京】おむすび店|ごちそうおむすびから低糖質の玄米おむすび、雑穀米おむすびも紹介
.jpg-1.webp)
元気になれるおむすびランチ


松子さん、今日は、どんなランチが食べたいダケ?



そうねえ……旅行中だから、パパっと食べられて元気になれるランチがいいわよね♪



それなら、「おむすび」はいかがでしょう?



おむすびっていうと、ごはんを握って中に具材を入れたあの「おむすび」ダケか?





お米はすぐエネルギーになるっていうし……、いいわね♪



ところでルルさんは、東京でおすすめのおむすび店を知っているんダケか?



もちろんです!では、さっそく東京のおむすび店をご案内しますね。
おだむすび 本店の行き方は?



こちらが、JR新宿駅 小田急線新宿駅西口地下にある「おだむすび 本店」です。



お店の中は、真っ白な壁の格子と木のテーブルで北欧風のカフェみたいね♡





座席は23席で、2人がけのテーブルやカウンター席もありますよ。



朝6:30から営業しているから、朝ごはんにもいいダケね!



おだむすびでは、クレカは使えないので注意してくださいね。



でも、交通系電子マネーが使えるのは便利だわ♪
おだむすびのメニュー、ランチタイムは





ルルさん、おだむすびのメニューでおすすめはあるんダケか?



11:00~17:00のランチタイムは、ランチセットがおすすめです♪



おにぎり二つに、お惣菜がセットなのね!わたしはこれにしようっと♪





だしのきいた「おむすびだし茶漬け」もおいしいですよ!



お茶漬けもあるんダケか!じゃあ、僕は「おむすびだし茶漬け」にしてみるダケ♡



イートインで食べる場合は、席につく前に注文を済ませてくださいね。





注文したらすぐ出てきたダケ!これは急いでいるときも助かるダケね♪



うわ~「おむすびだし茶漬け」はさらさら~っと食べられておいしいダケ♪





「トロたく」はトロとたくあんの組み合わせで、ごちそう感がたまらないわ♡



ちなみに、朝6:30~11:00までの間は「朝食おむすびセット」もありますからね。
おだむすびはテイクアウトもおすすめ





松子さん、おだむすびはテイクアウトも人気なんですけどいかがですか?



「彩り弁当」は、季節のお惣菜とおむすび2個をお弁当にしてもらえるんダケね!



へぇ~好きなおむすびをお弁当にしてもらえるのね……なんだか楽しいわね♪



移動中のランチにもいいダケね。



まさに、パパっと食べられるヘルシー和食ね♡
おにぎり戸越屋 戸越銀座本店はどんなお店?





都営地下鉄浅草線 戸越駅より徒歩3分、こちらが「米がおいしいおにぎり戸越屋 戸越銀座本店」です!



ビル1階にあるお店は、ガラス張りで明るいわね♡





おにぎり戸越屋はカウンター席がメインですが、テーブル席も3席あります。



お店の中は、かなり広いわね!まるで食堂みたいだわ♪





お腹が空いたダケ~



まず、食券機で注文しましょう。
戸越屋のおにぎりメニューおすすめは?





それでは、45種類の具材からおにぎりを選びましょう!



そんなにあるの!?ルルさん、おすすめのおにぎりはあるのかしら?



では今回は、人気具材ベスト3を注文しましょうか♪





人気具材第1位は「卵黄+肉そぼろ」です!



おむすびの中に卵黄と肉そぼろ、さらに上にも卵黄がのっているのね!



うぅ~ん♪とろっとした卵黄と、生姜がきいたそぼろがたまらないダケ♡





2位は「明太マヨ+焼きたらこ」です♪



明太マヨのこってり感に、焼きたらこの香ばしさがおいしいわ〜





3位は「しゃけ」です!



あぁ~、ホッとする味♡やっぱりごはんにはしゃけよね!





ちなみに、おにぎり1つまたは2つと、から揚げ、お味噌汁のセットメニューにすることもできますよ。



おにぎりとおかずで、ちょうどいい和食ランチダケね♪
「小むすび」でテイクアウトピクニック





ふう~、調子に乗って食べてたらお腹がいっぱいだわ……



ちょっと小さめサイズの「小むすび」もありますよ♪



あら、かわいい♡これはいろいろな種類が食べたいときにいいわね!





テイクアウトして、徒歩5分の「文庫の森」公園で食べるのもおすすめなんですよ♪



それいいわね!じゃあ今度はおにぎりを持ってピクニックをしましょうよ♡
寝かせ玄米いろははどんなお店?





ここは、日本橋高島屋新館の地下1階よね?



はい。フロアの真ん中にあるこちらが、「寝かせ玄米いろは 日本橋髙島屋S.C.店」です!



イートインは、カウンター席で5席なんダケね♪



ちなみに、お店で使っている「寝かせ玄米」も販売されていますよ。





そういえば「寝かせ玄米」って何かしら?



寝かせ玄米は、圧力釜で炊き上げ3日ほど熟成させた、こだわりの玄米です。もちもちで甘くて、おいしいんですよ♡





玄米は白米みたいにぬかや胚芽を取り除いていないから、栄養が豊富なんダケよね!



あらそうなの!それはお肌にも良さそうね♡
寝かせ玄米いろはのおはぎがおすすめ





ルルさん、寝かせ玄米いろはのおすすめメニューはなにかしら?



寝かせ玄米いろはは、おむすびはもちろん、おはぎもおいしいんですよ♪





どれどれ……うん!寝かせ玄米のもちもち感とあんこが合うわ~♡



玄米ってこんなに味わい深いんダケね!



おむすびはどうなのかしら?





おむすびのメニューは、15種類以上ありますよ♪



あっさり系の具材は、寝かせ玄米の味が引き立つわね!



こってり系の具材にも、玄米の香ばしさが組み合わさっておいしいダケよ♡
寝かせ玄米いろはのテイクアウト弁当



ちなみに、寝かせ玄米いろはは、お持ち帰りのお弁当があるんですよ♪



かみしめるほどおいしい寝かせ玄米に、お惣菜!最高の組み合わせね♡





ルルさん、寝かせ玄米いろはのお弁当を持って行くなら、どこがいいダケ?



そうですね……徒歩20分の新川公園(隅田川テラス)でスカイツリーを見ながら、なんていかがですか?



キャー♡ステキなデートになりそうね!
maimai 有楽町店はどんなお店?



JR有楽町駅から徒歩1分、東京交通会館の地下一階にあるこちらが「maimai 有楽町店」です!



東京メトロ有楽町駅 D8出口からだと、出てすぐだったわね♪





「東京交通会館」は、いろいろなお店やオフィスが入った複合ビルなんダケね!



お店の中は……落ち着いた木目の壁がほっとするわね♪これは一人でも入りやすそう♡



席数は、カウンター席のみで9席です。





maimai 有楽町店は、雑穀米のおにぎりのお店なんダケね!



雑穀ってなにかしら?お米とは違うの?



雑穀とは、アワやヒエなどの穀類のことです。お米にはない栄養がたっぷりなんですよ♪





maimai 有楽町店のおにぎりは、9種類の雑穀と新潟産のお米のオリジナルブレンドを使っています!



日ごろ野菜不足を感じている人におすすめダケね!



わ、わたしのことだわ……
maimai 有楽町店であたたかいおにぎり





あら?おにぎりが並んでいるショーケースがないわね……



maimai 有楽町店は、注文を受けてからその場で手作りするんですよ!



そうなの!あったかいおにぎりが食べられるなんてうれしいわね♪





ルルさん、おすすめメニューはあるダケか?



ランチなら、「日替わり小鉢お惣菜付き 雑穀おにぎり2個セット」がおすすめですよ♪



おにぎり2個とお味噌汁、小鉢がセットになっているのね!





さっそく、できたてをいただきまーす♪うわ~あったかいおにぎり、ほわっとおいしいダケ~♡



旬の野菜の小鉢、季節感があって癒されるわね♪



雑穀米の滋味深い味と合わさって、元気が出てきますよね!



ほんと!心まであたたまるおにぎりね♡
maimai 有楽町店でおにぎりをテイクアウト





ちなみに、maimai 有楽町店は、丼やセットメニューもありますけどいかがですか?



「雑穀ドライカレーセット」は、あっさりしているけど甘味と酸味が濃くておいしいわ!



野菜の水分だけで煮ているので、うま味が濃いですよね♪



おにぎりは、テイクアウトでお弁当にもできるんダケね♪



「雑穀ごはんとお野菜」の低糖質セットは、糖質が気になる人におすすめですよ♪





ランチを食べすぎた日の夕食にもいいわね♡タケちゃん、また来ましょうね!



もちろんダケ!こんなにおいしいおにぎりなら、いつでも食べたいダケ♡
まとめ


お米には、体のエネルギー源となる炭水化物のほかにも、たんぱく質やビタミン、食物繊維などが含まれています。具材の野菜やお肉で栄養分を補えば、バランスのいい理想的なランチになりますよ。おいしいおにぎりで、ホッとするランチはいかがでしょうか。
【最寄り空港から東京駅までの交通アクセス】
羽田空港~東京駅まで電車で30分ほど(乗換1回あり)
成田空港~東京駅までバスと徒歩で1時間ほど