各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【東京】キッザニアを120%楽しめる回り方・遊び方を紹介
.jpg-1.webp)
「キッザニア東京」はどんなところ?

せっかくの休日だしどこか行きたいでち~!



え~…ワシは昨日遅くまで仕事だったから疲れているでござる。





お仕事ってそんなに大変なんでちゅか?



そうでござる。頑張って働くと成果やお金が得られて、コメマルやチューベイにたくさん好きなものを買ってあげられるでござる。



そうザマス。パパは私たちのために毎日頑張って働いてくれているザマス。



パパ、ありがとうでち!仕事で疲れているなら今日は遊びに行くの我慢するでち…。





ちょっと待った~!東京メトロ有楽町線または、ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩8分の職業・社会体験ができる「キッザニア東京」なら、子どもが遊びながら仕事の大変さや楽しさを学べますよ。大人は子どもたちの頑張る姿を眺めつつ、ゆっくりできるので疲れているコメパパさんにもおすすめです。



そんな施設があるでござるか!





将来の夢を決めるきっかけにもなりそうだし、良いザマスわ。



楽しそうでち!行ってみったいでち~!



それでは早速みなさんで、キッザニア東京にレッツゴー♪
約60のパビリオン(展示館)から体験したいものを選ぼう





わ~!屋内に本物の街があるでち!



キッザニア東京の施設内は、現実世界の街並みが約2/3サイズになって広がっています。



なんだか私までワクワクしてくるザマス。





いろんなお店があるでちゅ。



ハンバーガーショップやお菓子工場、総合商社、ピザショップなど、約60のパビリオンがあって、体験できる仕事やサービスなどのアクティビティは約100種類あるんですよ。しかも、実在する企業がスポンサーとなっているので、パビリオンで使用されるユニフォームや道具など、本格的なのも特徴です。





ベーカリーでも働いてみたいし、警察署で働くのも憧れるし…色々ありすぎて迷っちゃうでち!



キッザニア東京では時間が許す限り色々な体験ができますが、各パビリオンは定員があって、予約受付は先着順です。アクティビティを予約すると、その集合時刻までに間に合うものが体験できるので、最初にやってみたい職業をいくつか決めておいて、入場後すぐに1番やりたい体験の予約に向かうのがおすすめですよ。



僕はどんな職業が向いてるでちゅ?





「自分に向いている職業がわからない」「職業がいっぱいありすぎて迷っちゃう」という人は、「おしごと相談センター」に相談するのがおすすめです。



チューベイにおすすめの職業を教えてくれるでござるか?



はい。どんなことに興味があるかを伝えると、色々なアドバイスがもらえますよ。
お給料をもらって好きなものを買おう!





キッザニアでは、仕事をするとキッザニア内で使える専用通貨「キッゾ」がもらえます。



キッゾはお給料ってことでちね!



本格的ザマス。



キッゾはキッザニア内のデパートでお土産を買うのにも使えますし、キッザニアの街を1周するバスツアーに参加することなどもできますよ。



もらえるお給料はどの職業も同じでちゅか?





お給料や体験料はパビリオンによって違います。各パビリオンの入り口近くに設置されている「インフォメーションボード」で確認できますよ。



へ~!便利でち。



「インフォメーションボード」には、キッゾのほか、所要時間やおすすめ年齢などの情報も記載されているので、確認してみてくださいね。



コメマル、チューベイ。どうせならたくさんキッゾがもらえる職業体験をして、億万長者になるザマス!



そんなにたくさん稼いでも使い切れないでち。





使い切れないキッゾはキッザニア内の「銀行」にあずけておくこともできますよ。



すごいでござる。



口座を開設してキッゾを預けるとキャッシュカードがもらえるので、次回キッザニアに来たときにキッゾを引き出して使えます。



よし!僕ちん、キッゾを稼ぎまくって大金持ちになるでち!
高学年にはかっこいい職業がおススメ



さ~遊ぶでち~!



小学校高学年くらいの子どもには、証券会社やゲーム会社、家電専門店、裁判所など、かっこいい職業がおススメですよ。





僕ちん、証券会社で働いてみたいでち。



かっこいい職業ザマス。



ワシたちは、コメマルが働いているところを見れないでござるか?



保護者は子どもの様子をモニターやガラス越しで見学できますよ。仕事によってはパビリオンの外で行うものもあるので、近くで見られることも。



楽しみザマス!



証券会社の職業体験では、コンサルタントとしてお客さまの要望に合った投資先を調査します。調査先は、キッザニア内にあるパビリオンです。



面白そうでござる。





実際にキッザニアの街に出かけて、お客さまからの要望である投資先を調査します。





しっかりと調査をした後、会議を行い、取引報告書を作ってお客さんに報告します。



緊張したでち。でも、大人になった気分でとても楽しかったでち!



良い経験になったザマスね。
低学年には接客業や病院がおススメ!





次は僕の番でちゅ!



チューベイはどんな職業を体験したいでござる?



う~ん。全部でちゅ!







それは時間的に無理だから1つか2つにしぼるザマス。



小さい子どもには、ハンバーガーショップや、ピザショップ、飛行機などの接客業や、歯科医院、病院などの職業もおススメです。





それなら飛行機が良いでちゅ。



良いですね。子どもの自主性を重視するキッザニアでは、ほとんどのパビリオンに保護者が入ることはできませんが、飛行機のキャビンアテンダントは乗客として保護者も一緒に楽しめます。



それは良いザマス!チューベイが働いているところを見たいザマス!



飛行機の仕事は、飛行機を運転するパイロットとお客さんにサービスを提供するキャビンアテンダントの2種類があるけど、チューベイ君はどっちをやりたい?



僕はキャビンアテンダントをやりたいでちゅ♪





OK!そしたらユニフォームに着替えて、早速お客さまをお出迎え。お客さまに機内食を提供してみよう!



ママとパパ、ビーフorフィッシュ?



チューベイが働いている姿を間近で見られるなんて…!感動で泣いてしまいそうでござる。



すみませ~ん。お水ください。



かしこまりましたでちゅ!



楽しそうに働いているザマスね♪
待ち時間にアルバイトアクティビティ体験!





はぁ~!楽しかったでちゅ。



僕ちんもう一つ職業体験したいでち。



でも次の職業体験まで30分もあるザマス。



それなら約15分程度でできるアルバイトアクティビティを体験してみてはいかがですか?





職業体験とは違うのでござるか?



アルバイトアクティビティは所要時間が短いので、通常の職業体験よりもサクッと仕事ができて、しかもキッゾももらえます。



キッゾももらえるのは嬉しいでち♪



アルバイトアクティビティは保護者も付き添いOKなので、チューベイ君のような小さい子でも安心して働けますよ。



僕もやるでちゅ!





アルバイトアクティビティは、エネルギー会社やおしごと相談センター、警備センター、ラジオ局などにあります。



おしごと相談センターってどんな仕事をするでち?



キッザニアの街の通行人や交通量を調査する仕事です。



やってみたいでち!





僕はスポーツクラブでアルバイトしてみたいでちゅ。



スポーツクラブは、街の人にアンケート調査をするのが仕事です。



僕、知らない人に話しかけるのは苦手だけど…頑張ってみるでちゅ!



コメマル!チューベイ!頑張るでござる~!



2人とも、この数時間でかなり成長している気がするザマス。
まとめ


子どもが楽しみながら学べるキッザニアは、東京のほか甲子園と福岡にもあります。約60もあるパビリオンの中から、やってみたい憧れの職業を選択して、楽しく働きましょう!将来の夢を見つけるきっかけになるかもしれませんよ♪
【最寄り空港からキッザニア東京までの交通アクセス】
羽田空港~豊洲駅までリムジンバスで30分ほど
豊洲駅~キッザニア東京まで徒歩で8分ほど