各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【東京】ドーナッツ専門店3選!おいしくて子どもと一緒に安心して食べられる人気メニューをご紹介
.jpg-1.webp)
子どもと一緒に安心できるおいしいドーナッツ


マナさん、東京でおいしいスイーツが食べたいでち~!



コメマルは最近お菓子ばかり食べているから心配ザマスわ。



ではコメママも安心できる、体にやさしいドーナッツはいかがですか?



そんなものがあるでござるか。



今日は小さなお子様でも安心して食べられるドーナッツ専門店3選をご紹介しましょう。
体にやさしくおいしいドーナツ-フロレスタ高円寺店





わぁ、香ばしい香りが漂ってるでち!



こちらの「フロレスタ高円寺店」は全国に30店以上の店舗を持つ人気のドーナッツ専門店です。



きっかけは、もの作りが好きで得意だったオーナーの前田夫妻が「子供に安心して食べさせられるおやつを作りたい」という思いからスタートしました。体にやさしくておいしいドーナッツ屋さんとして評判なんですよ。





ドーナッツの種類がたくさんあるでござるな。



フロレスタ高円寺のドーナッツは定番から個性派まで種類が豊富でちゅ。「本日の日替わり」や季節のドーナッツもあるでちゅよ。



できるだけ国産のもので、添加物を含まない材料を選び、毎日お店で一つひとつ手作りしてます。





フロレスタ高円寺はイートインが可能で、カフェとしても利用できるでちゅ。



だからドリンクメニューもたくさんあるザマスね。小学生以下の子どもが対象の「キッズドリンク」まであるザマス!
フロレスタ高円寺店の人気メニュー





カエルやくまなどかわいい動物たちも食べられるんでちか?



コメマルくん、それはフロレスタの人気者「どうぶつドーナツ」ですね。有機抹茶を使用したにっこり顔の「カエルくん」やかぼちゃチョコレートで作った黄色の「ひよこちゃん」など見た目もかわいくて写真映えするので子どもや女性に大人気です。



ドーナッツとは思えないかわいさザマス。こっちには小さな子どもがちょこんと乗っている「おやこどうぶつドーナツ」シリーズがあるザマス!





どうぶつドーナツは一番人気の「ネイチャードーナツ」がベースになっているでちゅよね。「ネイチャードーナツ」はフロレスタの原点となるで不動の定番人気ドーナッツでちゅ。



そうですね。「ネイチャードーナツ」は防腐剤や保存料などの添加物を一切使用していません。厳選した北海道産の小麦粉やバター、国産大豆で作られた無調整豆乳、ミネラル豊富な沖縄の天日自然塩など、材料にこだわるフロレスタの思いが詰まっています。



揚げ油はコレステロールゼロの菜種油でちゅ!



それは嬉しいでござるな。うむ、うまいでござる!これなら何個でも食べられそうでござる。





外がサクッとしていて中はもちっとしていておいしいでち~。



優しくて素朴な味わいがやみつきになるザマス!
フワフワモチモチのドーナツ-ドーナツもり





あら、隠れ家的なお店でおしゃれザマスわ♪ドーナッツが並ぶショーケースがアンティークで、アクセサリーを選ぶような気分ザマス。



「ドーナツもり」はフランス菓子の技術や素材の知識を駆使して作っているでちゅよ。



店主の森敬之さんは以前サラリーマンをしながらレジェンドと呼ばれる凄腕パティシエの師匠の元でお菓子作りの修行をしていました。その師匠と一緒に開発したドーナッツを受け継いでスタートしたのが森夫婦の営むドーナッツ専門店「ドーナツもり」です。





ふわふわモチモチ食感がおいしい「ドーナツもり」のドーナッツは3日間かけて作られるんでちゅよね?



そうなんです。1日目に「湯だね」を作って一晩熟成させ、2日目に湯だねから生地を作って一晩かけて低温発酵させ、3日目の朝にようやく揚げ始めます。



おお~、丁寧な作り方でござるな。





さらに使用する素材は「子どもが食べても安心できるもの」を厳選しています。



トランス脂肪酸フリーのオーガニックパーム油やさとうきびのビタミンやミネラルが豊富な国産のオーガニックシュガーを使用、チョコレートは一流パティシエ御用達のベルギー高級チョコレート、ピスタチオは2年に1度しか収穫されないシチリア産など、すべての素材にこだわっているんですよ。
ドーナツもり神楽坂店の人気メニュー





なるほど、だからこんなにおいしいザマスね♪この「オールドファッションチョコレート」はサクッとしながらもふわっと口当たりがいいから毎日食べたいザマスわ~。



ママ、先に食べてズルイでち!マナさん、「ドーナツもり」のおすすめドーナッツはどれでちか?





どれもおいしいのですが、先日人気のテレビ番組で紹介された「フランボワーズグレーズ」がイチオシですね。



ふむふむ、この色鮮やかなピンク色のドーナッツのことでござるな。ほっほー、甘さ控えめでほどよい酸味がたまらんでござる。



木苺を使ってフランスの伝統製法で作った自家製のジャムを使用しているでちゅ。



おいしくてモチモチ食感がくせになるでち~!
豆乳とおからを使用したドーナツ-はらドーナッツ





最後に全国展開している「はらドーナッツ」をご紹介します。



「はらドーナッツ」は豆乳とおからを使用した体にやさしい有名ドーナッツ店でちゅよね。ママの手作りドーナッツを思い出させる素朴な味わいでちゅ!



その通りですね。さらに「はらドーナッツ」ではすべてのドーナッツに防腐剤や保存料を一切使わないんですよ♪





体に良いためのこだわりは共感できるでござる!



あら、野菜メニューがあるザマスね!おもしろいザマス。



旬の野菜を使うので季節によってメニューが変わります。ビタミンCや鉄分を豊富に含んだ有機ほうれん草で作る「ほうれん草」ドーナッツや、カロテンたっぷりの有機にんじんが入った「にんじん」ドーナッツなど、子どもたちに食べさせたい安心のおやつです。
はらドーナッツ吉祥寺店の人気メニュー



むむ、メニューがたくさんあって迷うでござる。



天然香料特別栽培のアールグレイ茶葉を混ぜ込んだ「コウチャ」も気になるし、「特別栽培シナモン」も食べてみたいザマス~。





どれも食べてみましょう!それからやっぱり王道のプレーンドーナッツ「はらドーナッツ」は外せません。ヘルシーでもっちりとした「はらドーナッツ」はクセになる味わいです。



おいしくて何個でも食べられるでちゅね。





まぁ、チューベイったら。マナさん、今日は色んなドーナッツを食べたけれど、どれも個性的でおいしかったザマス。



それに素材へのこだわりがあって、チューベイやコメマルにも安心して食べさせられるのが良かったでござるな。





僕ちん今日でドーナッツが好きになったでち。まだまだ食べたいでち!



みなさんに満足して頂けてよかったです。次回は季節のメニューなど、他のドーナッツも食べにきましょう。
まとめ


東京でおいしくてお子様も安心して食べられる人気のドーナッツ専門店3選をご紹介しました。ドーナッツはラップして密封容器に入れ、冷凍保存することが可能です。食べる際はラップをはがして常温で20分ほど解凍すると食べ頃になります。各店によってこだわり抜かれた上質のドーナッツをぜひお召し上がりください。
【最寄り空港から東京駅までの交通アクセス】
羽田空港~東京駅まで電車で35分ほど(乗換1回あり)
成田空港~東京駅まで電車で1時間ほど