
【大分】人生で一度は訪れたい由布院温泉の魅力を大特集!
.png)
『由布院』ってどんなとこ?


マナさん、ゆふいんの漢字の表記は「由布院」と「湯布院」がありますよね??



はい。混乱する人も多いと思うので、まずはその違いについてお話しましょう。昭和30年(1955年)に旧湯平村と旧由布院町が合併し、町名が「湯布院」となりました。その後、旧由布院町にあったところは「由布院」を使い、旧湯平村全体を指す場合は「湯布院」を使うようになったそうです。



ですから、「由布院」も「湯布院」もどちらも間違いではないようです。





ではここから由布院の説明に入りますね!



由布院温泉は大分県のちょうど真ん中あたりに位置しています。温泉湧出量は同県の別府温泉に次ぐ全国第2位を誇ります。湯量が豊富なので、宿泊施設を一か所に集中して建てる必要がなく、各旅館は各々離れて建てられています。敷地も広く全体的にゆったりとした町並みです。



しかも、開発規制があるので巨大なホテル・旅館がなく、歓楽街もないので、昔ながらの懐かしい町並みが感じられる場所ですよ。





JR由布院駅を玄関口として、電車やバス、新幹線などいろんな方法で行くことができますよね。



はい。町全体がコンパクトで、とても観光しやすいです。



駅を降りてすぐ目の前に由布岳が見えるのも人気の理由の一つですよね。



その通りです。高い建物がなく、のどかな田園風景が望めるゆったりとした温泉地、それが「由布院温泉」なのです。
『湯の坪街道』はおシャンティ!





ルルさん、由布院のメインロード!そして、定番観光スポットと言えば「湯の坪街道」ですね。



はい。お土産屋から飲食店、雑貨店に美術館など約40軒のおシャンティなお店が並んでいます。



約800mほどの道なので、ゆっくり見てまわっても2~3時間もあれば十分ですよね!



右に左にあっちもこっちも、おシャンティだらけが詰まった湯の坪街道は楽しいがいっぱいですよね!





ドーナツ、チーズケーキ、ロールケーキにソフトクリームと湯の坪街道にはこだわりのスイーツ店がたくさんありますよ。



全部食べたくなってしまいますね。



なので、行く前に「何を食べるか」、「何をお土産に買うか」の目星はつけておいた方がベターなのではないでしょうか。



甘い物を食べた後は、全国コロッケコンクールで金賞を受賞した「湯布院コロッケ」がおすすめです。こんなに美味しいコロッケがあったんだ!と驚かれるのではないでしょうか。



日本全国一位の味は1個170円でお値段もお得ですね。
四季折々の姿が美しい『金鱗湖(きんりんこ)』







「金鱗湖」も由布院を代表する観光スポットの一つですね。



儒学者の毛利空桑(もうりくうそう)が、湖の魚の鱗(うろこ)が夕日に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたそうですよ。四季折々で見せてくれる顔は観光客から高い支持を得ています。年間を通して水温が高いので、冬は朝霧がかかってとても幻想的です。湖の周りも散策できるみたいなので、朝夕の散歩コースにしてみるのも良いですよね。
おすすめ美術館巡り







由布院にはたくさんの美術館がありますね。



はい。中でも湯布院昭和館2階にある湯布院美術館の「山下清原画展」はおすすめです。名前を知らなくても、一度は彼のちぎり絵を見たことがあるのではないでしょうか。その山下清さんの原画100点を展示している美術館は是非とも立ち寄っていただきたい場所の一つです。



日本のテレビドラマの影響で日本人の一部の方は「山下清さんはおにぎりが大好物」と思われている人もいますが、親族の方曰く、おにぎりはそこまで好物じゃなかったらしく、むしろお寿司の方が好きだったんだとか。





他にも昭和30年(1955年)頃の日本の町並みを再現した「湯布院昭和館」も人気です。昔懐かしい白黒テレビやラジカセなどの家電から、子どもたちが大好きだった駄菓子屋さんなどが再現されており、まるでタイムトリップしたかのような感覚になりますよ。



ご年配の方は懐かしさを感じていただけるでしょうし、若い方も昭和のレトロで斬新なデザインや雰囲気はきっと気に入っていただける場所なのではないでしょうか。





こちらの「由布院ステンドグラス美術館」では、吸い込まれそうなほど美しいステンドグラスが見られますよ。



展示室を兼ねたティールームでくつろいだり、美術館オリジナルのハンドクラフト作品を購入できたりと、ステンドグラスに親しみのなかった人でも楽しめる空間ですね。







「トリック3Dアート湯布院」では、目の錯覚を利用して立体的に見える面白い作品が展示されています。絵の中に入って写真を撮って遊ぶことができたり、脳トレクイズや錯覚ムービーなどが楽しめますよ。



家族や友達同士で、どれだけ面白い写真が撮れるか競い合うのも楽しそうですね。



ルルさんも由布院で不思議な世界を体験してはいかがですか。
.jpg-300x169.webp)
.jpg-300x169.webp)
景色最高!『狭霧台(さぎりだい)』





「狭霧台」は由布市から別府市へ行く途中にある展望台で、由布院ICから車で15分の所にあります。そこから由布院の町並みと、その隣には由布岳が一望できます。写真では収まりきらない程の壮大なパノラマは100%インスタ映え間違いなしですよ。



これぞ九州の山並みですね。





はい、そうです。「なんであんなことで悩んでたんだろう・・・」と思わせてくれるような絶景!由布岳がすべてを優しく包み込んでくれることでしょう。



行かなきゃ損ってことですね。



はい。天気のいい日は、もう、絶対行ってください。
名物はだんご汁と豊後牛(ぶんごぎゅう)





マナさん、由布院でおすすめの郷土料理と言えば「だんご汁」ですよ。汁はみそベースでたくさんの根菜や豚肉が入っていて、さらにそこに平たい麺が入っている、それそれは超豪華な味噌汁です!これだけでかなりお腹が満たされる一杯。昔から庶民に愛されただんご汁は優しい味わいですよ。







肉好きの方に本当におすすめなのが、大分の和牛「豊後牛」!焼肉、ステーキ、お寿司にひつまぶし。由布院の飲食店ではいろんな料理で提供されています。



どれを食べようか迷ってしまいますね。



すぐに決められないと思います。そう、心をかき乱す食材、それが「豊後牛」なのです。



マナさんも是非、最高の場所で、最高の「豊後牛」を味わってみてください♪
由布院でイギリスに行ける!?『フローラルビレッジ』





実は由布院にいながら、「イギリス」のコッツウォルズ地方の街並みが体験できるんですよ。その名も「フローラルビレッジ」。



まるでハリーポッターの世界に来たかのような世界観ですね。



JR由布院駅から徒歩15分、突如として現れるこの街並みに誰しも驚きますよね。敷地内には可愛い雑貨のお店が並ぶ他、フクロウや猫と触れ合えるスペースもありますよ。
由布院で乗馬体験





ルルさん乗馬はいかがですか?



乗馬クラブ「クレイン湯布院」では、乗馬体験ができますよ。インストラクターがマンツーマンで教えてくれるコースや本格的なレッスンを受けられるコースなどがあり、どれも魅力的です。



初めての人は迫力のある馬に驚くかもしれませんが、壮大な草原の中で乗馬するので心も身体も癒されますよ。



馬の癒しパワーってすごいんですよね。疲れた時は馬に癒されましょうかね。
甘いの?しょっぱいの?どっちなの?うわさの『醤油プリン』





「醤油プリン」って気になりますね?



そうですよね~。ネーミングだけで気になる人も多いと思います。



湯布院醤油屋本店には毎日数量限定で醤油プリンが発売されています。プリンの甘さと醤油の香ばしさがとても絶妙で、あと引く味わいです。甘いものが苦手な人にもおすすめのスイーツなんですよ。





あと、醤油屋さんだけあって、醤油は格別に美味しいです。どの醤油を選んでも後悔しないほどおすすめの商品ばかり。



おすすめはありますか?



そうですね~。中でも醤油で煮詰められた「焼にんにくスライス」はご飯が止まらない一品です。リピーターも続出するほど人気の商品はお土産にも最適ですよ。
おしゃれなお土産に☆『ジャズ羊羹』







見た目はピアノの鍵盤。食べると美味しい羊羹(ようかん)。パッケージもシンプルで洗練されたデザインで特別な人に贈りたいスイーツ「ジャズ羊羹」。すごくないですか?



!! こちらは羊羹(ようかん)なのですね。



これをお土産にしたら、確実に「あ~なんてセンスの良い人なんだろう」と思われますよ。



ジャズの名曲「Moanin’」をレコードで聞きながら食べたい、そんなおしゃれで粋な羊羹ですね。
『観光辻馬車』の予約はお早めに!





田園風景を走る「辻馬車」はご存じですか?



由布院観光のシンボルとして大人気ですよね。この馬車に乗るには、JR由布院駅目の前の「由布市ツーリストインフォメーションセンター」で予約が必要ですよね。



はい。しかし、かなりの人気があるので早めにいかないと希望の時間には乗車できない場合がありますし、時期によっては電話予約も込み合って通じないこともあるそうです。絶対に乗りたい人は早めのご予約をおすすめしますよ。
観光に役立つ情報


JR由布院駅目の前に「由布市ツーリストインフォメーションセンター」という観光案内所があります。建物は、洗練されたデザイン。観光案内(英語対応可能)だけでなく、図書スペースや展望スペースも完備。レンタサイクルや手荷物預かりなどのサービスもあるので、旅の最初に立ち寄りたい場所。
≪最寄り空港から由布院までの交通アクセス≫
・大分空港から湯布院バスターミナルまでバスで1時間ほど