【佐賀】『吉野ヶ里歴史公園』で弥生時代へ!勾玉づくり体験も

各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。

目次

弥生人になれる?『吉野ヶ里歴史公園』

Mana

突然ですが、『吉野ヶ里遺跡』を知っていますか。

komepapa

よしのがり…いせき?

Komemama

吉野ヶ里遺跡はたしか、日本のとっても大きな遺跡のことじゃなかったザマス?

Mana

正解です。紀元前10世紀頃から始まるともいわれる弥生時代の暮らしぶりがうかがえる大変学びの多い遺跡なんですよ。

Chu-bei

国の特別史跡にも指定されているでちゅね。

Komemama

チューベイは本当に物知りね。ママ感心してしまうザマス。

komepapa

で、マナよ。その吉野ヶ里遺跡がどうしたんぞよ?

Mana

現在は、誰でも訪れられる公園に整備されているんです。ぜひお出かけになってはいかがでしょうか。

Chu-bei

それは興味深いでちゅ。弥生時代の遺跡を見学できるチャンスでちゅね。

Mana

遺跡を見て学べるだけでなく、いろいろなもの作り体験やバーベキューができる施設もあります。ほかにも、遊具で遊べるエリアやイルミネーションのイベントなど、見どころがたくさんあり、お腹が空いたら立ち寄れるレストランもありますよ。

Komemaru

バーベキューに遊具?!行く気が湧いてきたでち!

Komemama

家族全員が楽しめそうで行く価値ありザマスね、パパ。

komepapa

そうでござるな!それではマナ、詳しい案内役を任せたぞよ。

弥生時代への出発地『入口ゾーン』

Komemaru

わぁ~とっても広いでちね!

Mana

園内は約117haと広く、4つのエリアに分かれているんですよ。まずは『入口ゾーン』です。その名のとおり、公園のエントランス部分です。各施設の案内や公園周辺の観光情報などが置かれた休憩所には、オリジナルのプリントシール機も置かれていますよ。

Komemama

それはぜひ、わたくしの美貌と記念をおさめておきたいザマスね。

komepapa

遺跡をまわるにあたって、予習みたいなものもできるでござるか?

Mana

そうですね。『ミニシアター』では、園内にある復元建物の内部の様子や、吉野ヶ里の歴史に、公園ができるまでの過程を迫力のある大画面で映像を見ることができますよ。

※「ミニシアター」は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため休止中

komepapa

予習をしていざ見学!といきたいところだが、腹ごなしできるレストランも入口周辺にあるでござるな。

Mana

はい、吉野ヶ里の地元食材を盛り込んだ料理を味わえるレストランがありますよ。古代米のひとつ『赤米』をぜひ召し上がってみてください。

komepapa

なんと興味深い!さっそくいただくでござる!

Komemaru

具体的にはどんなメニューがあるんでち?

Mana

鴨料理とごはんがセットになった『弥生鴨御膳』や、佐賀県の味覚が楽しめる『佐賀県産和牛コロッケ定食』など、和・洋どちらもありますし、お子さま向けのメニューもありますよ。

Chu-bei

チューベイは、『古代貝汁御膳』でちゅかね。

Komemama

ママはこの『ホットケーキ&吉野ヶ里ハチミツ』がいいザマス。

Mana

このゾーンには『売店』や『休憩所』もあるので、お帰りの際やひと息つきたい時にまた戻ってきましょう。

komepapa

よし、お腹もいっぱいになったところで、いざ園内の中心部へ出掛けるでござる!

遺跡の最盛期を復元『環集落ゾーン』

Mana

園内の一番の見どころともいえるのが、発掘調査後に埋め戻した吉野ヶ里遺跡の上に最盛期の集落が再現されている『環壕集落ゾーン』です。

Mana

4棟の物見櫓(ものみやぐら)に11棟の竪穴住居、集会の館や煮炊き屋など計20棟の復元建物が点在する『南内郭』など、複数のエリアに分かれていて建物は全部で98棟もあるんですよ。

Komemaru

僕ちん、物見櫓に登ってみたいでち!

Mana

いいですね。約12mの物見櫓に登れば、園内全体を見渡すことができて楽しいですよ。

komepapa

コメマル、一緒に登ろうぞよ!

Komemama

ママ、高いところは苦手ザマス。ほかにもおすすめのエリアはあるザマスか?

Mana

それでは、2100年前の王が埋葬されているという『北墳丘墓(ふんきゅうぼ)』を見学しましょうか。墳丘墓内では本物の棺である甕棺(かめかん)が発掘された状態で展示されていて、見ごたえがありますよ。

Chu-bei

2100年の重みを感じられるのでちゅね。

Komemama

現コメ王国の王妃として、大先輩のお墓を拝見させていただくザマス。

勾玉づくり体験なら『弥生くらし館』

Mana

ゾーンの一角にある『弥生くらし館』では、弥生時代にちなんだものづくり体験もできますよ。『勾玉づくり』や『火おこし体験』、それに『土笛づくり』など、小さなお子さまも保護者の方同伴で参加できるので、ぜひ挑戦してみてください。

※「火おこし体験」「土笛づくり」は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため休止中

Komemama

ママは、ネックレスのトップにもなる勾玉づくりにチャレンジしてみたいザマス。

Chu-bei

勾玉は本来、魔よけや厄除けに使われまちゅ。持っていて損はないでちゅね。

Mana

コメパパとコメマル君はどうされますか?

komepapa

ワシは、むしょうに『火おこし体験』に惹かれるぞよ!

Komemaru

僕ちんは『土笛づくり』をやってみたいでちー!持って帰って、お家でも楽しめそうでち!

Mana

土日祝日には、弥生時代の文化を色濃く感じられる『鏡製作体験』や『有柄銅剣製作体験』などもできるので要チェックですよ。

バーベキューを満喫『古代の原ゾーン』

Mana

続いて、コメマル君が大好きなバーベキューや遊具遊びを満喫できる『古代の原ゾーン』です。大きく分けて、遊具・スポーツ・バーベキューの3つのエリアに分かれています。

Komemaru

待ってたでちー!まずは遊具で思いっきり遊びたいでち!

Mana

遊具で遊ぶなら『遊びの原』がおすすめです。ローラー滑り台やトランポリン、ふわふわドームなど計10種の遊具が揃っていますよ。みんなで遊ぶなら、広い芝生のある『弥生の大野』でビッグボールを転がしながら走るのも楽しいかもしれませんね。

※「ビッグボール」は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため休止中

komepapa

楽しそうでござるな!コメマルもチューベイも、転ばないように気をつけながら遊ぶでござる!

Komemama

走るの得意じゃないから、もう少しゆっくりと楽しみたいザマス。

Mana

それならゴルフはどうですか。ゴルフとゲートボールを融合させた『グラウンド・ゴルフ』と、ボールの代わりにディスクを使う『ディスクゴルフ』の2種類がありますよ。

Chu-bei

チューベイもゴルフの方がいいでちゅ。コントロールには自信ありでちゅ。

Komemaru

じゃあ、遊んだあとはバーベキュー場に集合でちね!

Mana

あっ、バーベキューを楽しむ前は『西口サービスセンター』で受付を済ませる必要があります。とはいえ…私が行っておきますので『野外炊事コーナー』で落ち合いましょう。

komepapa

ではマナ、頼んだでござる。

Mana

お時間まで私は『ふれあい館』で、うさぎとの触れ合いを楽しんでおくことにしますね。

多彩な体験も魅力『古代の森ゾーン』

Mana

弥生時代により一層思いを馳せられるのが『古代の森ゾーン』です。当時植えられていたと考えられる樹木を、土壌生物そのままに移植する工法で再現された森があります。

komepapa

つまり、かなり当時の生態系に近い森ってことでござるな。

Mana

そうですね。また、甕棺墓(かめかんぼ)が多く発掘されたエリアということで、今も約500基の墓列が復元されています。

Chu-bei

圧巻のスケールといわれる甕棺墓、一度見てみたかったのでうれしいでちゅ。

Komemama

チューベイがうれしいなら、ママもうれしいザマス。

Komemaru

ねぇマナさん、体験型のプログラムに参加したいんだけどココにはなにかあるでちか?

Mana

はい、体験プログラムも目白押しです。カラフルでストラップにもできる『組ひも』や、機織り機を使っての『布つくり』、ムラのお祭り用のお化粧もしてもらい、当時の唄に合わせて楽器を弾いたり踊ったりする体験もできますよ。

Komemama

踊りですって!それならママに任せるザマス。

komepapa

じゃあワシは楽器を演奏して、ママを盛り立てるでござる!

Chu-bei

チューベイは古代の機織り機が気になるでちゅ。組ひもなら勾玉とセットで使えるかもしれないでちゅね。

Mana

組ひもづくり以外は2週間前までの予約制なので、事前申し込みを忘れないようにしましょうね。

※「体験プログラム」は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため休止中

≪吉野ヶ里歴史公園≫
住所:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
営業時間:9:00~17:00(6/1~8/31のみ~18:00)
定休日:12/31、1月の第3月曜日とその翌日
料金:大人(15歳以上)460円、中学生以下無料、シルバー(65歳以上)200円

まとめ

弥生時代の文化や生活が色濃く残る『吉野ヶ里歴史公園』。忠実に再現された弥生時代の集落を見て学べるだけでなく、勾玉づくりの体験やイルミネーションなどのイベントも楽しめるスポットです。レストランやバーベキューなど飲食も満喫できるため、家族みんなで出かけてみてはいかがでしょうか。

最寄り空港から施設までの交通アクセス
九州佐賀国際空港からJR佐賀駅までバスで約30分
JR佐賀駅からJR吉野ヶ里公園駅まで約12分
JR吉野ヶ里公園駅から徒歩約15分( 地域のコミュニティバスは平日のみ。駅北口よりレンタサイクルあり)

ライター:nene.
【写真提供】
吉野ヶ里公園管理センター

目次