各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【福岡】BOSS E・ZO FUKUOKA(ボスイーゾフクオカ)で近未来のアトラクションを満喫!
イーゾフクオカは日本初がいっぱい
パパ~、何か新しい遊びはないでちか~?
いきなりでござるな。う~ん……マナよ何かないでござるか?
それなら2020年7月21日にオープンした話題のBOSS E・ZO FUKUOKAがぴったりじゃないでしょうか!
日本初の絶景アトラクションや体験型の最新VRゲーム、日本初出店の飲食店が楽しめる地上7階建てのエンターテイメントビルのことでちゅね!
その通りです!日本でもBOSS E・ZO FUKUOKAでしか体験できない遊びが満載ですよ。早速行ってみましょう。
超スリリングな絶景の「つりZO」
屋上にやってきたでちね……
ということは、まずは「つりZO」でちゅね!
正解です!日本初となるビルの屋上に設置された「つりZO」は一人乗りのぶら下がり式レールコースターです。全長300mを超えるコースは絶景を眺めながら絶叫できる刺激的なアトラクションですよ。
刺激的と聞いたからには乗らないわけにいかないでござるな。
ひゃっ、高いザマス。
イーゾフクオカの最高地点となる地上約60mがスタート地点です。
僕ちんが先に行くでち!わぁ~い、ドームの屋根と同じ高さまで上がってきたでち!海も見えて開放的でちね~
どれどれ、ワシも…。おぉ~っ!自分の体が宙を飛んでいるような遠心力を感じるぞよ!ぎょえ~っ!ビルの外に放り出されるかと思ったでござる~。ワハハ!こりゃあ楽しいでござるな~♪
抜群のスピード感で駆け抜ける「すべZO」
次は屋上から1階まで約40mの高さを一気に滑り降りる全長100mのチューブ型スライダー「すべZO」に乗りましょう。ビルの壁面を滑り降りる日本初のアトラクションで、直線エリアと螺旋エリアで違った雰囲気を楽しめますよ。
楽しそうな滑り台ザマス!今回はママが始めに乗ってみるザマス。
ママ、まずは滑走するための専用袋に足を入れて準備するでちゅ。直線エリアはスライダーの上半分が透明になっていて周りの景色が楽しめるでちゅよ。
そうなのザマスね。ではお先に行ってくるザマス!あらっ急角度で先が見えないわね。キャー、すごいスピードが出るザマスー。あ~れ~!でも、キラキラして美しいザマスわよ~!
珍しくママが興奮しているでござるな。
暗闇に変わる螺旋エリアは音と光の演出があって幻想的な雰囲気でちゅよ。体を寝かせばゆっくり滑り、体を起こせばより早く滑ることができるでちゅ。
じゃあ僕ちんは早く滑るでち~。やっほーい♪楽しいでち~!
没入感が半端ない!最新VR体験
あぁ、気分爽快だったザマスわ!マナさん、わたくし、久々にもっと体を動かしたくなってきたザマス♪
いいですね!それではバーチャルコンテンツが楽しめる「V-World AREA」へ行きましょうか。
ゴーグルやヘッドセットなどを付けて仮想空間で遊ぶVRゲームでちね!
さすが兄はゲームに詳しいでちゅね♪BOSS E・ZO FUKUOKAなら九州初設置を含む17種類のコンテンツが6階と7階の2フロアで楽しめるでちゅよ。
「VR」って聞いたことがあるけど、わたくし初めてザマスわ。
ではVR音楽ゲーム「ビートセイバー」からチャレンジしてみましょう。まずVR機器を装着して、両手にコントローラーを持ってください。
あら、コントローラーがVR空間では剣に変わったザマス!
ママは爽快なリズムの音楽に合わせて、前方から飛んでくるブロックをその剣で斬っていくんでちゅよ。
よしっ、張り切っていくザマスわよ~。エイッエイッッ!
ママはリズム感がいいでちね♡
鮮明な映像や大迫力の音楽とともにリズムにのれるから、テンションが上がってくるザマスわ♪
僕ちんはこの「PHOTON BIKE(フォトンバイク)」に乗りたいでち!
360度に広がる火星の大地を舞台に繰り広げる、人気の体感型レーシングゲームですね。障害物を避けて大きなジャンプ台を飛びつつゴールを目指します。
わぁお~、バイクが揺れるでち!風も吹いてきたでちよ~。実際に僕ちんが運転してる気分でち!
これは最高の没入感でござるな。なぬ、2台で対戦プレイができるのでござるか。よしっコメマル、ワシと勝負するでござるっ!
みんな盛り上がってきたでちゅね。よし、チューベイは画面に現れたモグラをハンマーでたたく「モールパンパン」でハイスコアを目指すでちゅよ!
「V-World AREA」は大人も子どもも楽しめて面白いザマスわ♪マナさん、遊び放題で楽しんでいるけど料金はどうなっているんザマスか?
コメママ、2時間遊び放題のチケットを買ったので心配いりませんよ!時間内は2フロアの両方を好きなだけ遊べます。他にも30分チケットやポイント制の利用料金があるので、自分のプランに合わせて楽しめますよ。
チームラボフォレストで動物を捕まえる
次はみんなと森で遊びたいでちゅ。
ビルの中に森なんかあるでちか?
コメマルくん、森と言ってもデジタルコンテンツで造りあげたチームラボフォレストのことです。最新のテクノロジーを活用して体験型アートを造り続ける「チームラボ」の常設ミュージアムがBOSS E・ZO FUKUOKAの5階にあるんですよ。
まぁ、チームラボって世界的に注目を集めているアート集団のことザマスわよね!ミュージアムに一度は行ってみたいと思っていたのザマスよ♪
※作品名:うごめく谷の、花と共に生きる生き物たち / Shifting Valley, Living Creatures of Flowers, Symbiotic Lives
チームラボフォレスト福岡では「捕まえて集める森」と「運動の森」の2つのコンセプトが楽しめるでちゅ。
まずは「捕まえて集める森」に行ってみましょう。
捕まえて集める森……?、変わった名前でござるな。
コメパパ、ここでは専用アプリを使ってアート空間にいるデジタルの動物たちを捕まえることができるんです!さぁ、ダウンロードしたら、こうやって動物に狙いをさだめ、光の矢を放って……
おっ!なんということでござるか!目の前にいた動物が消えて、スマートフォンの中に入ってきたぞよ!
パパ、捕まえた動物は手元で観察した後、スマホの図鑑に登録して集めていれば、スマホの中でいつでも会うことができるでちゅよ。
大人も子供も楽しめますね。次は「運動の森」に行きましょう。
わ~違う色の球体がたくさんあるでちね。
ここは「高速回転跳ね球のあおむしハウス」です。球体を踏んだり、飛び跳ねたりして遊ぶことができる空間です。
連続して同じ色の球体を跳び続けると、最後にはあおむしが生まれるでちゅ♪
あら、ここは球体が鮮やかでかわいいザマスわね。私はこの粒がたくさんある空間が気になるザマスわ。
コメママ、ここは高低差のある「つぶつぶの地層のふわふわな地形」という所です。人がいる場所は沈んだり、沈んだ場所には粒が集まったりするんですよ。
僕ちん、こっちもやってみたいでち~♪
※作品名:うごめく谷の、花と共に生きる生き物たち / Shifting Valley, Living Creatures of Flowers, Symbiotic Lives
コメマルくんはとても気に入っているようですね♪ちなみに、チームラボフォレストは四季に連動していて、春夏秋冬で違った様相になるので何度来ても楽しめますよ。
マナよ、今日は一日中遊び尽くしたでござる。BOSS E・ZO FUKUOKAは子どもだけでなく大人も夢中になれて、最高であったぞよ!
まとめ
3階の飲食フロア「The FOODHALL」には日本初上陸や有名店の新ブランドなど、おいしくて話題の飲食店が複数あります。一日あっても足りないくらい夢中になれるBOSS E・ZO FUKUOKAを家族みんなで楽しみましょう。
【最寄り空港からBOSS E・ZO FUKUOKA(ボスイーゾフクオカ)までの交通アクセス】
福岡空港駅~唐人町駅まで地下鉄で15分ほど
唐人町駅~BOSS E・ZO FUKUOKAまで徒歩で15分ほど