各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【長崎】長崎ペンギン水族館|世界初のペンギンビーチで遊ぶペンギンを見よう

長崎ペンギン水族館へのアクセスは?


さあ、準備はばっちりでち!早く「長崎ペンギン水族館」に出発するでちよ~



ところでマナさん、長崎ペンギン水族館へはどう行ったらいいんザマスの?



まずは、コメ王国から長崎空港へ飛行機で移動します♪長崎空港からは、バスで長崎駅まで向かいましょう。



長崎駅からはバスに乗って40分くらいで長崎ペンギン水族館に到着するでちゅ♪





おっ!海に面した水族館でござるな!



水族館は天気が悪くても楽しめるから、赤ちゃん連れの我が家にも助かるザマスわね♡





長崎ペンギン水族館は授乳室もあるので、長時間の滞在でも安心ですよ♪



給湯器はないみたいだから、ミルクが必要な僕はお湯を持ってきたでちゅ!



さすがチューベイでござる♪またベビーカーの貸し出しはあるようだから、歩き回るワシらにはとてもありがたいでござるな♪
長崎ペンギン水族館ってどんなところ?





マナさん、長崎ペンギン水族館はどんな水族館なんでちか?



長崎ペンギン水族館は、ペンギンがいっぱいの水族館です!





世界には全部で18種類のペンギンがいるでちゅが、そのうち9種類のペンギンが飼育されているんでちゅよ♪





それはすごいザマス!ちなみに、ペンギンにえさやりをすることはできるのかしら?



はい。「ペンギンのえさやり体験」は、お客さん側がえさやり体験可能ですよ。


※現在鳥インフルエンザの影響により中止。また土日祝の時のみ開催。



動物のえさやり体験はいろいろあったけど、ペンギンは初めてでござるな!



さらに、「ふれあいペンギンビーチ」では、自然の砂浜を歩いたり、海で泳いだりするペンギンを見ることもできますよ♪





本物の海で泳ぐペンギンが見られる水族館は、世界でここだけなんでちゅよ!



世界初!?それはたくさん写真を撮らなきゃザマスわね!





パパ~、僕ちん砂浜でも遊びたいでち♪



そうじゃな……ただ、今回はペンギンを見に行くのではなかったのか。砂浜遊びは今度、暖かい季節に来て遊ぶことにするのはどうじゃ?



うん、賛成でち♪
長崎ペンギン水族館の楽しみ方は?





マナさん、長崎ペンギン水族館の所要時間はどれくらいザマスの?



そうですね……、お子さま連れだと、ゆっくり回って1時間30分くらいですね。





長崎ペンギン水族館の施設の大きさは、どれくらいなのでござる?



長崎ペンギン水族館は、2階建ての本館と、ふれあいペンギンビーチ、ビオトープ(草地の散策エリア)の3施設です♪



ビーチをのんびり散歩したり、砂遊びをするなら、たっぷり時間をとったほうがいいザマスわね♪
長崎ペンギン水族館の見どころ!ビオトープ







まずはビオトープでござるな!ここは緑がきれいでござるな~



どこを撮ってもきれいな写真になるザマスわ♡



マナさん、「ビオトープ」ってなんでちか?







ビオトープは、小川や田んぼなど、生きものが自然に生きている環境を、人工的に再現した場所なんですよ。



長崎ペンギン水族館は、長崎の自然を再現したビオトープをつくっているでちゅ♪





あっ!カニさんがいるでち!捕まえて持って帰るでち!



コメマルくん、ちょっと待って!ビオトープの生きものは、持って帰ってはいけませんよ。もとの場所に返してあげてください。



わかったでち!カニさん、バイバイでち♪





カエルも生き生きしているでちゅね……
長崎ペンギン水族館の見どころ!ペンギンビーチ





うわ~!ペンギンさんが海で遊んでいるでちよ!



おー!ここが「ふれあいペンギンビーチ」でござるな!



コメマル、こっちを向いて!砂浜で遊んでいるペンギンと写真を撮るザマスわよ♡



ペンギンビーチは、お天気やペンギンの体調などによって、お休みする場合もありますから今日はラッキーでしたね。



開催されるかどうかは、水族館に聞くといいでちゅよね♪





見て見て!ペンギンが四本足で走っているでちよ!?



おっ!これは初めて見たでござるぞ!



急いでいるときや、海から上がってくるときは、こうしてフリッパー(翼)を使って歩くこともあるんですよ♪



なるほど~勉強になったでち!



すごいわね~!いい写真がいっぱい撮れたザマスわ♡
長崎ペンギン水族館の見どころ!ペンギンプール



それでは、長崎ペンギン水族館の館内を回っていきましょうか♪



最初は、「亜南極ペンギンプール」でござるな!





すっごく大きい水槽で、ペンギンさんが泳いでいるでちね!



ペンギンプールの深さは4メートル、国内最大級の大きさなんですよ♪



ペンギンが、空を飛んでいる鳥みたいに水中を泳いでいるザマスわね!



それにしても、すごくたくさんいるでござるな!





長崎ペンギン水族館には、全部で180羽のペンギンがいますからね♪



そんなに!?ここはペンギンパラダイスでちね♡
長崎ペンギン水族館の見どころ!温帯ペンギンゾーン





外のプールにもペンギンがいるでちね!



はい。「温帯ペンギンゾーン」には、あたたかい地域に生息する種類のペンギンが飼育されています♪



おー!気持ちよさそうにスイスイ泳いでいるでござるな!





ちなみに、「水中飛行~お魚キャッチ」のイベントも人気です!水中給餌装置から飛び出したエサをペンギンたちがプールに飛び込んで水中でキャッチして食べます。



エサを求めて集まるペンギンの飛行は、まるで弾丸のようザマスわね!



ペンギンのギュンギュン泳ぐ姿が迫力あるでちゅね~パパ、次来た時も見たいでち♪



そうでござるな。
長崎ペンギン水族館でランチするなら?





あ~いっぱい遊んでお腹がペコペコでち!



そうね、そろそろランチにするザマスか♪



では、「ペンギン食堂」へ行きましょう!





うわ~「ペンギンパンケーキ」、かわいくってふわふわでちよ♡



プレーン、チョコ、カスタード、あんこの4種類から選べるんでちゅね♪





わたくしとチューベイは、ソフトクリームにペンギンパンケーキがのっている「雪どけペンギン」にするザマスわ♡





がっつり食べるなら、「きつねうどん」もあるでござるぞ♪





トッピングソフトの「びわジャム」は、さわやかでおいしいザマスわね♡



お天気がいい日は、外で食べるのも楽しいですよ♪
長崎ペンギン水族館のお土産は?





よし!最後はお土産ショップを回るでちよ♪



んま~!圧巻のペンギングッズザマスわ!



さすが「ペンギン水族館」!初めて見るグッズがいっぱいでござるな。





この、Marumanと長崎ペンギン水族館がコラボしたスケッチブック、ここだけの限定商品なのよね……



僕ちん、帰りの飛行機でお絵かきしたいでち♪





このペンギンエコバッグ、普段使うバッグに入れて持ち歩きたいザマスわ♡





このアバ・ヒミちゃんぬいぐるみセットがかわいいでちゅね♪



ぬいぐるみも、ペンギンの種類が多いでござるな!
まとめ


長崎ペンギン水族館は、海で泳ぐペンギンが見られる世界初の水族館です。深さ4メートルの水槽を泳ぐペンギンや、砂浜で遊ぶペンギンなど、ここでしか見られないペンギンのかわいい姿をぜひ見てみてくださいね。
【最寄り空港から長崎ペンギン水族館までの交通アクセス】
長崎空港~長崎県営バス バイパス多良見停留所までバスで30分ほど
バイパス多良見停留所~長崎ペンギン水族館までバスと徒歩で40分ほど