各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【岡山】おかやまフォレストパーク ドイツの森で海外旅行の気分を味わう
.jpg.webp)
ドイツの農村をモチーフにした自然豊かなテーマパーク


みんな~次の旅行はどこに行きたいでござる?



私はドイツがいいザマス!ヨーロッパならではの美しい街並みを、のんびり見て回りたいザマスわ♪



僕ちんは遊園地がいいでち!



うーむ・・・。マナ、どこかいい場所はないでござるか?





それならドイツ旅行の気分が味わえるテーマパーク「おかやまフォレストパーク ドイツの森」はいかがでしょう?



そんな場所があるでござるか!さっそく行ってみるぞよ!
「おかやまフォレストパーク ドイツの森」ってどんな場所?





マナ、「おかやまフォレストパーク ドイツの森」について詳しく教えてくれるザマス?



はい。岡山県赤磐市(あかいわし)にある「おかやまフォレストパーク ドイツの森」は、ドイツの農村をイメージして造られたテーマパークなんです!



入園料も払ったし、入ってみるぞよ!てくてく……。おぉ、まるでおとぎ話に出てきそうな景観でござるな!



本当にドイツに来ているみたいでち~♪





園内にはアトラクションやお花畑、ふれあい広場、レストランなどがあって、家族みんなでのびのび遊び回れるでちゅよ。



これだけ色々揃っていたら、一日いても飽きなさそうでござるな♪





そうそう!映える写真が撮れるフォトスポットが多いのも、ここの魅力のひとつなんです!



季節ごとのお花が入った「花風鈴」、美しいザマス♡さっそく写真を撮ってコメッターに投稿するザマス♡





綺麗なお花で彩られた「フラワーウォール」も素敵でち♪
12種類のアトラクションで遊べる



僕ちん、アトラクションで遊びたいでち♪



それならまずは約12種類のアトラクションが集まる「遊エリア」に行ってみましょう!



今回はそのうちの「大きな森のブランコ」と「芝すべり」、「ビッグプレイランド」で遊んでみるでちゅ!





まずは「大きな森のブランコ」!高台に設置された高さ10m、幅4mのブランコから園内を一望できるんですよ。



上には大空、下にはお花畑!絶景に囲まれながら漕ぐブランコ、最高でち♪





お次は「芝すべり」。全長32mのゲレンデを、そりで一気に滑り下りるんです!



ザザザザザ!ぎゃー!結構傾斜が急でござるな!スリル満点で面白いぞよ♪





最後は「ビッグプレイランド」。140mのコース内を上ったり滑り降りたりしながらゴールを目指すアトラクションです!



コース内には障害物や遊具がいっぱいあるでち!色々遊べて楽しいでち~♪



アトラクションは空気の入ったビニールでできているから、小さい子と一緒でも安心して遊べるザマスね!
四季折々の花を眺めながらお散歩





たくさん遊んだザマスね~♪次はのんびり過ごせる場所に行きたいザマス!



それなら園内の花畑を巡ってみましょうか!





敷地内にはメインとなる6箇所のお花畑とバラ園があって、四季折々の花が眺められるでちゅよ。





春に見られる40万本のネモフィラや5万球のチューリップ、美しすぎザマ



初夏と秋に見られる100種1000株のバラも素敵でち♪





ちなみに機関車型のアトラクション「チューチュートレイン」に乗れば、10~15分かけて園内をグルッと見て回れるでちゅ。



アトラクションに揺られながらのどかな街並みを観賞できるとな!優雅な気持ちになれそうぞよ♪
個性豊かな動物たちとふれあえる



次は園内で暮らす個性豊かな動物たちとふれあってみましょう!





園内にはふれあい広場や西日本最大級のドッグラン、乗馬場などがあるでちゅ。



今回は「牧エリア」にある「動物ふれあい広場」と「カンガルー&カピバラ広場」に行ってみましょう!



わーい!楽しみでち♪



まずは「動物ふれあい広場」。ヤギやうさぎなどの動物たちにごはんをあげられるんですよ!





私はアルパカにごはんをあげてみるザマス♪つぶらな瞳がキュートザマス♡



僕ちんはヤギさんにごはんをあげてみるでちゅ!スプーンにごはんを入れてと……、わ!食べてくれたでち♡尻尾を振りながら食べる姿、可愛いでち♪







続いて「カンガルー&カピバラ広場」!文字通りカンガルーとカピバラが暮らしているんです。



カピバラもカンガルーものんびりくつろいでいるでござるな!見ているだけで癒やされるぞよ♪
イベントや体験も楽しめる





「おかやまフォレストパーク ドイツの森」では、色々なものづくり体験が実施されているんです!



なんと!一体どんな体験が楽しめるでござるか?



内容は時期によって変わるのですが、これまでにはアイス作りやソーセージ作り、キャンドル作り、オルゴール作りなどが行われていたようです!



どれも面白そうな体験ばかりザマスね!家族や友人と参加すれば、思い出に残ること間違いなしザマス♪





園内では四季折々のイベントも開催されているでちゅ。



夏から秋にかけて開催される「花火大会」では、楽しい音楽に合わせて約3,500発の花火が打ち上げられるでござるな!迫力満点ぞよ♪





冬に開催される「イルミネーション」は、園内が約10万個のLEDで彩られるザマスね!ライトアップされたお花畑やヨーロッパ調の建物、幻想的ザマス♡
※体験やイベントの詳細は公式サイトをご確認ください
種類豊富な食べ物が揃う





そろそろランチにするぞよ!



分かりました!敷地内には全部で5箇所の飲食店があるので、それぞれ好きなお店でランチを食べましょう!



それは楽しそうザマスね!どこに行こうかしら?ワクワク!
※曜日によって営業日が異なります





私とコメマルさん、チューベイさんは「街エリア」のバイキングレストラン「クローネ」に行ってみましょう!



ここでは約30種類の創作料理が食べられるでちゅ。



自分で作れるピンチョスに、種類豊富な自家製ソーセージ、自家製パン……。色んなものを少しずつ食べられるのが嬉しいでち♪





私は「村エリア」のピザ工房「ベルク」にするザマス!石窯で焼いた熱々トロトロのピザ、期間限定が最高ザマス♡





わしは「村エリア」の「村のファーストフード」に行ってみるぞよ!ボリューム満点の「ホットドッグ」、食べ応えあるぞよ♪
お土産ショップ「ミューレ」でお土産購入





たくさん遊んでごはんも食べたし、そろそろお土産を買って帰るぞよ!



それでは「街エリア」のお土産ショップ「ミューレ」に行ってみましょう!



ここではドイツから輸入した食品や自家製食品などが購入できるでちゅ。



わ!さっき食べた自家製ソーセージがあるでち!おうちでも食べられるなんて嬉しいでち♪





焼き立ての石窯パンは、まさにここでしか買えない逸品ザマスね!





「おかやまフォレストビール」は、本場ドイツのビールを日本人好みの味にアレンジしたクラフトビールなのでござるな!全種類買うでござる♪
まとめ


岡山県赤磐市にあるテーマパーク「おかやまフォレストパーク ドイツの森」。ドイツの農村をモチーフにした園内ではアトラクションや動物とのふれあい、お散歩などが楽しめますよ。気になった方は、ぜひ家族や友人と訪れてみてはいかがでしょうか?
【最寄り空港からおかやまフォレストパーク ドイツの森までの交通アクセス】
岡山桃太郎空港からおかやまフォレストパーク ドイツの森までタクシーで35分ほど