
【香川】父母ヶ浜で絶景家族写真にチャレンジ!おすすめ時間や行き方・撮り方を紹介します!
.jpg-1.webp)
日本のウユニ塩湖!?「父母ヶ浜」ってどんなところ?


パパ……わたくし、フォトジェニックな家族写真が撮りたいザマス!



いいでござるな~♪ところで、撮影場所は決めているのでござるか?





そうね~、南米ボリビアのウユニ塩湖がとってもステキザマス♡でも、子連れでハードな海外旅行はちょっと大変ザマスから……



コメママ、日本にもフォトジェニックな写真が撮れるビーチがありますよ♪香川県三豊市にある「父母ヶ浜」(ちちぶがはま)です!





父母ヶ浜は、夕日の絶景スポットとして話題になった場所で、「日本のウユニ塩湖」とも呼ばれているところでちゅ♪



干潮時間にできる潮だまり(大きな水たまり)に空が映り込むので、「天空の鏡」のように美しいんですよ♪





海なら砂遊びや水遊びもできるでちね♡
父母ヶ浜までの行き方は?



父母ヶ浜までの行き方は、どんな感じなのでござる?





はい!(コメ王国を出発して)日本に着いたら、高松空港まで行きましょう。高松空港からは、電車とバスを乗り継いで、JR詫間駅に向かいます♪



JR詫間駅から父母ヶ浜までは、バスが2種類運行しているでちゅ。



「観光周遊バス」は土日祝日のみ運行で、1日5便。「三豊市コミュニティバス(仁尾線)」は、祝日・日曜は運行なしで、1日6便ザマスのね♪



バスは便が少ないから、タクシーで行ってもいいでござるな!



JR詫間駅から父母ヶ浜までは、車で約20分です。レンタカーの場合など駐車場は海水浴場の無料駐車場が400台あります。
父母ヶ浜で絶景写真が撮れる時間帯は?





ルルさん、父母ヶ浜で絶景写真が撮れる時間帯は、何時ごろザマス?





おすすめは、夕方のマジックアワーです!干潮と日没が重なれば、夕日が沈んだ直後の、美しいグラデーションの空を撮影することができますよ♪



父母ヶ浜では、夕暮れどきに風が止まる時間帯があって、「瀬戸の夕凪」と呼ばれているでちゅ。



風が止まると、水面が波立たず、まるで鏡のような水面の写真が撮れるのでござるな!



そうなんです♪なので、日没の約1時間前には、父母ヶ浜に到着したいですね!





風がない日なら、午前中の干潮時間もおすすめでちゅ。青空が水面に映り込んだ、美しい写真が撮れるでちゅよ♪



ルルさん、「干潮」ってなんでちか?





干潮とは、引き潮で、海面が一番低くなった状態のことです♪干潮は1日に2回起こるので、午前と午後で1回ずつ、撮影のチャンスがあります!



青空の父母ヶ浜が撮影したかったら午前中の干潮時間に、夕暮れ写真なら夕方の干潮時間に行くといいんザマスのね♪
父母ヶ浜の干潮時間!今日は何時ごろ行けば写真が撮れる?





干潮時間に行けばいいのはわかったけど、今日は何時ごろに行けばフォトジェニックな写真が撮れるんザマス?



ルルよ、「父母ヶ浜の干潮時間は〇時ごろ」と、ピンポイントでわかることはできないでござるか?





お任せください!干潮時間は事前に調べられますよ♪三豊市観光交流局のサイト内にある「本日の潮汐表」で、今日の干潮予想時間が確認できます !



干潮時間と日の入り時刻の予想をまとめたPDF(1か月分または1年分)がダウンロードできるでちゅ♪



そろそろ夕方でち!さっそく行ってみるでちよ♪
父母ヶ浜で絶景家族写真にチャレンジ!撮り方は?





うわー!すっごくキレイな夕焼けでちね~♡



日没時間の1時間前に到着したでござる♪これなら余裕を持って撮影ポジションを探せるでござるな♪



ルルさん、父母ヶ浜の絶景写真の撮り方を教えてほしいザマス♪





はい!まずは、砂浜を歩いて、水たまりの近くへ行きましょう♪



モデルは海側で、水たまりのすぐそばに立つのがおすすめでちゅ。





撮影するわたくしは、陸側に立つザマスのね!



カメラは地面スレスレに構えるのがベストです♪濡れないように気をつけてくださいね!



僕ちんとチューベイは撮影が終わったら水遊びするでち♪



ビーチサンダル、レインブーツ、タオル、レジャーシートなどがあると便利でござるな!





みんな~撮るわよ、ハイチーズ♪わおっ!絶景家族写真、すごくステキに撮れたザマス♡
父母ヶ浜ではどうしてこんなにキレイな写真が撮れるの?





どこまで歩いても、キレイなビーチでござるな~♡



ルルさん、父母ヶ浜は、どうしてこんなにキレイなんでちか?





父母ヶ浜では、地元のボランティアの皆さんが清掃活動をしているんです!「ちちぶの会」っていうんですよ♪



「ちちぶの会」は1995年から始まった活動で、毎月第一日曜日に、みんなで父母ヶ浜を掃除しているんでちゅよ。





なんと!最初は7人で始めた「ちちぶの会」は、現在100名以上なのでござるか!



SNSでフォトスポットとして人気が出て、レストランやカフェなど、新しい名所も増えているザマスのよね♡





あ!僕ちん小さなゴミを見つけたでち!これはゴミ箱にポイしておくでち♪



コメマルくん、さすがです。私たちも父母ヶ浜の美しい景色を、ずっと守っていきたいですね♪
父母ヶ浜のカフェ「父母ヶ浜ポート」でひと休み♪干潮までの待ち時間にも!



ルルさん、ちょっとひと休みできるカフェはあるザマスか?





はい、ありますよ!父母ヶ浜のカフェ「父母ヶ浜ポート」でひと休みしましょう♪



父母ヶ浜ポートは、父母ヶ浜の総合インフォメーションでござるな!



足を洗う場所や、シャワーもあるでち!おやつの前とかにもスッキリすることができるでちね♪



わっ!この「ノンアルコールカクテル」、写真映えする美しさザマスわ♡





僕の「父母ヶ浜アイス」は父母ヶ浜の塩が入っているんでちゅよ♪



「おいもフリッター」は、地元農園のサツマイモが甘くてすっごくおいしいでち!



「ブイヤベース風カレー」はダシがきいていて最高でござるな!



あらあら、みんなちょっと食べすぎザマスわよ!
父母ヶ浜から近いおすすめのホテル





ママ~、僕ちん今日は、海が見えるお部屋にお泊まりしたいでち!





そうねえ、近くに泊まれたら、朝の干潮時間が午前6時~7時くらいでも、サクッと撮影に来られるザマスわね♪



では、父母ヶ浜まで最短距離で行けるホテルをご紹介しますね♪





こちらのホテルは父母ヶ浜からタクシーで北へ11分ほどの場所にある宿泊施設、「ウラシマビレッジ」です!



オーシャンビューで瀬戸内海の絶景が楽しめるのでござるな!





干潮時間になると、目の前の砂浜を歩いて無人島まで渡れるでちゅ♪



本当に最高のロケーションですよね!



他にもステキなホテルや旅館、ゲストハウスなどがたくさんあるみたいザマス。父母ヶ浜、本当に素敵な場所ザマスわ♡



よし!父母ヶ浜は我が家の定番リゾート地に決定するでござる♪
まとめ


美しい景色をバックに、最高の一枚を撮ってみませんか?父母ヶ浜のすぐそばには、海の家やカフェなど休憩スポットがたくさんあるので、小さいお子さま連れの家族旅行にもおすすめです。思い出に残る景色を、ぜひ家族みんなで楽しんでみてくださいね。
【最寄り空港から「父母ヶ浜」までの交通アクセス】
高松空港~JR詫間駅まで電車とバスで1時間40分ほど(乗換1回あり)
JR詫間駅駅~父母ヶ浜までバスで30分ほど