各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【岩手】緑の大草原「おおのキャンパス」へファミリーで行ってみよう!
.jpg-1.webp)
おおのキャンパスに行ってみたい!


パパー僕ちん、体を思いっきり動かせる場所に行きたいでち!



おぉ、それは健康にもいいでござるな。マナよ、おすすめの場所はあるでござるか?



それなら、岩手県にピッタリの場所がありますよ。いろいろな体験施設もあって家族で楽しめます。



まぁ!わたくし岩手県には行ったことないザマス。さっそく行ってみるザマス。



おおのキャンパスがある洋野町(ひろのちょう)は、岩手県でも沿岸部の最北端に位置しています。町が力を入れている畜産酪農を中心とした牧場遊びができるんですよ。



牧場遊びとは、面白そうでござるな。
広大な敷地で牧場らしさを体感♪



わー、すごく広いでちゅ~!



とっても広くてワクワクするでち!僕ちん思いっきり走って、大きな声を出したいでち!





まずは、牧場らしさを体感しましょう!こちらは「大野地区共同利用模範牧場」です。敷地面積が250ヘクタールもある広大な敷地の中に、約300頭の牛たちが暮らしているんですよ。



牛さんがいっぱいでちゅ!牛さん大きいでちゅ!!



チューベイが大好きな牛乳も牛さんがいるから飲めるザマスよ。





牛乳がお好きなんですね!あちらの施設「おおのミルク工房」では、敷地内で放牧されているのびのび育った健康な牛たちから良質なミルクを丁寧に低温殺菌し、フレッシュな味わいの牛乳を作っているんですよ。



まぁ!あそこで作っているなら新鮮ザマスね。





また、農産物直売所「ゆうきセンター」では、この牛乳を使ったアイスクリームやソフトクリームも頂くことができますよ。



ソフトクリーム食べたいでちー!
おおのキャンパスでパークゴルフ♪





みなさん、パークゴルフをしてみませんか。本州最大級の敷地面積があって、とても開放的で気持ちがいいですよ。



パークゴルフは、やったことないザマス。それに、子どもがいても大丈夫ザマスか?



初めての方でも簡単にプレーできるのがパークゴルフの魅力です。おおのキャンパスでも1番人気があるスポーツなんですよ。コースも、ビギナーからベテランまで楽しめるように11コースもあります。もちろん用具はレンタルできるので手ぶらで参加できますよ。



家族で楽しめるスポーツはなかなかないから、やってみるでござる。



よ~し、僕ちん誰にも負けないでちー!
カワイイ動物たちとのふれあい♡





次は、あちらにある「動物ふれあい館」に行って動物たちとふれあってみましょう。ヒツジやヤギ、ポニーやウサギたちのエサやり体験もできますよ。



僕ちん、動物大好きでち!





土日は、馬車に乗って牧場をめぐることもできます。高原の風が清々しいですし、ガイドの方との会話も楽しめておすすめですよ。



馬車に乗るなんて、久しぶりザマス♪
おおのキャンパスの美味しいランチ♪







パパ~僕ちんお腹空いたでちー。



そうね、もうランチの時間ザマスね。



それでは、レストラン「グリーンヒルおおの」でランチにしましょう。



どんなものが食べられるでござるか?





こちらのレストランは、地産地消を掲げていて、洋野町産の食材をふんだんに使ったお料理が楽しめます。特産の純和鶏「赤鶏」の唐揚げセットや八幡平ポークのカツカレーなどどれも美味しいですが、特に、1日20食限定の「ステーキセット」は、隠れた人気メニューです。



僕ちん、ステーキ大好きでち!



チューベイ君にはお子様ランチ、コメパパやコメママには地酒「南部美人」や洋野町ブランドの「洋野山葡萄ワイン」もおすすめです。



おー!お酒もあるでござるか。それは良いでござる!
普段できないさまざまな体験に大興奮!





みなさん、次は体験施設でものづくり体験に挑戦してみましょう。



どんな体験ができるザマス?







こちらの「木工房・木工体験室」では、岩手の山林でとれた木材を使って、箸やスプーン、コースター、キーホルダーなどの木工制作が楽しめます。



自分で作った箸を家で使いたいでござる。



ほかにも、陶芸体験も人気です。自分で作った作品は、いいお土産になりますよ。



楽しそうザマス♪わたくしは、お料理に合うお皿を作りたいザマス。
おおのキャンパスでお土産を買おう!





マナさん、お土産を買えるところはあるザマス?お友達に買いたいザマス。



それなら「道の駅おおの」へ行きましょう。



道の駅は地元の食材がたくさん売っているところでござるな。





そうです!さきほどご紹介した農産物直売所「ゆうきセンター」も「道の駅おおの」の一施設なんです。地元の農家や生産者たちが作った、新鮮野菜や酪農製品、加工製品にスイーツなどもお手頃な価格で手に入りますよ。



新鮮野菜は、お家にも買っていきたいザマス!
おおのキャンパスは宿泊もできる♪







そろそろ暗くなってきたでござるな。マナよ、泊まるところはあるでござるか?



はい。先ほど昼食を食べた「グリーンヒルおおの」では、宿泊もできます。お部屋も洋室や和室が選べて、ファミリーでゆったり寛ぐことができますよ。



お風呂はお部屋のお風呂に入るザマスか?
-1.jpg)
-1.jpg)



宿泊者専用浴場もありますが、同じ敷地内にある「おおの健康の湯」も無料で入浴することができ、漢方薬湯やフィンランド製の低温サウナなどを楽しめますよ。



ではさっそくホテルへ…



その前に、ご紹介したい場所がございます。
おおのキャンパスで絶対見たい満天の星





ここはなんでち?





こちらは、「ひろのまきば天文台」です。おおのキャンパスは空気が澄んでいて、さえぎる灯りがほとんどないため、大パノラマで満天の星が楽しめるんです。



日本一の星空観察適地に選ばれたこともあるんですよ。肉眼でも天の川を見ることもできますが、天体観測ドームには2種類の大きな望遠鏡があって、火星や木星、土星などの天体をみることができます。





そう言われてみれば、見上げると星の数がすごいでござる。



僕ちん、土星の輪を見てみたいでち!
まとめ





今日は、たくさん遊んだでちゅ。



ソフトクリーム美味しかったでち。



普段はなかなかできないことも体験できたでござるな。



また来たいザマスね。



おおのキャンパスでは、大自然に囲まれた場所を活かした体験や遊びが楽しめます。季節ごとに開催されるイベントも楽しいですし、自然の景色も変わるので、また家族で来てみて下さいね。
【おおのキャンパスまでの交通アクセス】
・仙台空港からおおのキャンパス
仙台空港~仙台駅まで電車で約25分
仙台駅~いわて沼宮内まで新幹線で約55分
いわて沼宮内~久慈駅まで電車で約7分
久慈駅~おおのキャンパス前までバスで約40分