6月は本格的な梅雨のスタート!

もうすぐ6月に入るわね~なんだかちょっと憂鬱だわ・・・。

どうしたダケ?なんかあったダケか?


松子さん、ひょっとしてもうすぐ梅雨入りするからですか?

そう、そうなの!洗濯物は乾かないし、毎日ジメジメして気分もブルーだわ~髪型も決まらないし・・・。

か、髪型!?


確かに、梅雨の期間は1か月から1か月半と長いですし少し憂鬱ですよね。でも、地域によっては年間の降雨量の1/4もの雨量が降り、農作物の栽培や暑い夏を乗り切るためには重要な期間なんですよ。

そうは言っても・・・マナさん少しでも梅雨を楽しめる方法ってないかしら?
アジサイを見に行こう!


そうですね~では、アジサイを見に行くのはどうですか?アジサイが咲くにはたくさんの水を必要とするので、梅雨の時期はアジサイの季節といっても過言ではないですよ。

そういえば、アジサイっていろんな色があってキレイよね!

そう!それに日本全国各地にアジサイの名所はたくさんあるので、近くのスポットにお出かけするのも悪くないですよ。雨の日の景色って風情があってなかなか良いものですよ。

松子さん、神奈川県にあじさい寺って言われてるお寺があるらしいダケよ!梅雨が始まったらデートに行くダケ!


ちなみにこのアジサイはうちの庭で咲いたものです♪
雨の日に役立つグッズ


雨の日の外出ってどうしても億劫になりますよね。そんな時、少しでもお出かけが楽しめるようにお気に入りの傘を購入してみてはどうですか?

なるほど!確かに可愛い傘だと気分も上がるわね♡

梅雨が明ければ、夏本番になりますから、日傘兼用の傘の方がおすすめですよ。日本の夏はとっても暑く日差しが強いですからね。


また、自転車に乗る時や土砂降りの日などに便利なレインコートも用意しておくと安心ですよね!

タケちゃん、梅雨が始まる前にショッピングに行きましょ~。

よ~し!梅雨に入る前に買い物に行くダケ!

雨の日に役立つグッズで、雨の日を少しでも快適に過ごせたらいいですね。
まとめ
梅雨がスタートすると連日の雨で日常生活のちょっとしたことがスムーズにいかなくなり、ストレスが溜まってしまいますよね。そんな時は、梅雨だからこそ楽しめるスポットに出かけてみたり、雨の日に役立つグッズをそろえて少しでも気分を上げて過ごしてみてくださいね。