三島スカイウォークの楽しみ方!


パパ~!日本一の冒険がしたいでち~!

相変わらず難しい要望ぞよ…

冒険だなんて危なくないザマス?


それなら三島スカイウォークでちゅね♪

さすがチューベイ君は物知りですね!三島スカイウォークは日本一長い歩行者専用の大吊橋で、日本一高い富士山を眺めながら渡ることができますよ。


しかも大吊橋の隣をジップラインで滑走したり、森の中をセグウェイで爽快に駆け抜けたりすることも可能!絶景を見ながら安全に冒険できるんです。

わ~♪楽しそうでち~!
三島スカイウォークから見える絶景は?


三島スカイウォークの全長は400mで、谷間に造られているため高さはなんと最大70m!

まさに空の上を歩いている気分でち!

足元がメッシュ状になっていて、余計に怖いザマス~・・・

ママ、それは風の抵抗を減らすためでちゅよ!風が抜けるおかげで揺れを軽減していて、風速65mの強風にも耐えられるんでちゅ。万が一、大きな地震が起きても壊れないんでちゅ。

-1024x683.jpg)

その通りです!しかも天気のいい日は雄大な富士山を間近に眺められ、駿河湾の海や伊豆の山々の大パノラマが広がって、絶景を堪能できる大吊橋なんです♪
ジップラインで大空へ飛びだそう!


大吊橋を渡ったらどうなるでち?

渡り終えた北エリアには、さらに冒険がいっぱいですよ!まずは一番人気の「ロングジップスライド」で、大吊橋の真横を一気に滑走しましょう♪

鳥みたいで気持ちよさそうでござる。


往復560mのジップラインはラインが3本あるので、家族3人同時に滑走することもできますよ!

ジップライン最高でち~!!

所要時間はおよそ45分で、動きやすい服装がいいでちゅ!
-300x169.png)
フォレストアドベンチャーで冒険だ!


ワクワクしてきたぞよ。マナよ、他には何があるんだ?

木の上に作られたアスレチックを進みながらゴールを目指す「フォレストアドベンチャー」も楽しいですよ♪


ぐらぐら揺れる丸太やネットを渡ったり、ターザンさながらロープにつかまって飛び降りたりと多種多様なアクティビティが待ち受けていますよ。

スリル満点でち♡


アドベンチャーコースの他にも、初心者や子どもでも楽しめるキャノピーコースやキッズコースがあって、自分で難易度を選べるのもいいでちゅね♪
セグウェイに乗って森を探索!


美しい景色が好きなコメママには「セグウェイガイドツアー」がおすすめですよ。ガイドさんのナビゲートで森の中を軽快に進みます!

森をアクティブに満喫できるザマスね!

セグウェイはアクセルなどがなくて、体重移動で簡単に操作できるんでちゅよね?


その通りです!しかもオフロードタイプの専用セグウェイなので、木と木の間をすり抜け、砂利道まで走れちゃいますよ。

楽しそうザマス!コメッター(コメ王国のSNS)に写真をアップするザマス♪
-300x169.png)
まとめ

熱海や箱根から車で40分ほどのアクセスしやすい三島スカイウォークについてご紹介しました。北エリアは心躍るアクティビティで森を満喫でき、南エリアはゆったりと地元食材を使ったランチや地場産のお土産を堪能できます。季節イベントの花火が打ちあがるナイトスカイウォークも人気で日本らしさを味わえる絶景スポットです♪
【東京から三島までの交通アクセス】
東京駅~三島駅までJR東海道新幹線で 40分ほど
三島駅から三島スカイウォークまで路線バスで 20分ほど