各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【北海道】グランピングリゾート フェーリエンドルフでグランピング体験!
.png)
北海道らしい大自然が広がる十勝エリア


ルルさん、北海道の十勝といえば、何を想像しますか?



十勝ですか?放牧や農業が盛んで北海道らしい雄大な自然が楽しめるイメージです。



そうですよね!



今回はそんな十勝の大自然の中で、グランピング体験ができるリゾート施設「グランピングリゾート フェーリエンドルフ」についてご紹介します!
グランピングリゾート フェーリエンドルフってどんな場所?





とかち帯広空港から車で15分程の場所にある「グランピングリゾート フェーリエンドルフ(旧:中札内農村休暇村)」。敷地内ではグランピングやサイクリング、BBQなどが楽しめますよ。



「グランピング」ってなんですか?キャンプとは違うのでしょうか?



グランピングは「グラマラスなキャンピング」を略した造語です。通常のキャンプとは違い、テントの設営や食事の準備が必要無いんですよ。



なるほど。それならアウトドア経験の無い人でも楽しめそうですね。



そうなんです!家具や家電、食器類も用意されているので、ほぼ手ぶらで参加できるのも魅力です。
宿泊場所はコテージとテントの2種類





宿泊できる場所は「コテージ」と「グランピングテント」の2種類あります。コテージには、愛犬同伴で宿泊可能なコテージもあるそうですよ。





コテージの中は、ベッドや暖炉だけでなくシャワー室、温水洗浄便座、冷蔵庫なんかもあるんですね。



まるで、別荘みたいですよね。これだけ揃っていれば「アウトドアは、衛生面が心配…」なんて方でも安心して滞在できそうです!おしゃれなインテリアで、非日常を味わえますよ。



パジャマ のみ持参になっているので、お気に入りのパジャマを持ち込んでパジャマパーティーも楽しめそうですね。





グランピングテントの中にはソファーやベッド、薪ストーブなどもあるんですよ!



薪ストーブ・・・憧れますよね~☆



ベッドだと寝袋と違って腰が痛くなってしまう人でも安心ですね。よりアウトドア体験を楽しみたいなんて方は、1,100円で寝袋を借りられるみたいですが。しかしテントにはお風呂が無いようですね。テントに宿泊する方はどこで入浴すればよいのでしょう。



施設から車で15分ほどの場所に露天風呂や寝湯、サウナなどが満喫できる「福祉の里温泉」がありますよ♪



アウトドア体験に温泉。なんだか楽しそうですね。
施設内では新鮮北海道グルメを堪能できちゃう





食事付きプランを選ぶと、「十勝和牛」や「十勝産じゃがいも」を使った、BBQやじゃがバターなどがいただけますよ。



北海道のじゃがバターって美味しいですよね~☆



朝食の「十勝産の粒あん」を使ったホットサンドや「中札内村産枝豆のビジソワーズ」も美味しそうですね。BBQスペースには雨よけが付いているので、天候に左右されにくいのも嬉しいです。



素泊まりプランを選択した場合は、施設周辺にある道の駅やスーパーマーケットで事前に食材を調達しておくのがおすすめです。フロントでもジンギスカンやソーセージ、ジュースなどを販売していますよ。



素泊まりプランは自分たちで自由に食事を作れるのが魅力ですね。好き嫌いが激しいお子様を連れている場合でも、お子様の好きなもの・食べられるものを用意できるのが嬉しいですね。
グランピングリゾート フェーリエンドルフで楽しめる体験







施設内では野菜や卵の収穫やサイクリング、ポニーやにわとりたちとのふれあいが体験可能です。



採れたてのお野菜に卵。どれも美味しそうです。





敷地内の「こどもむら」では、ブランコやバドミントンなども楽しめますよ。



広い芝生で子どもたち をのびのび遊ばせられるのがいいですね。
-300x169.png)
-300x169.png)
まとめ


今回は、北海道十勝の大自然に囲まれてグランピング体験ができるリゾート施設「グランピングリゾート フェーリエンドルフ」についてご紹介しました。家具や家電、食器、調理道具が付いているため、ほぼ手ぶらでアウトドア体験が楽しめます。「大自然の中で友人や家族とリフレッシュしたい!」なんて方は、ぜひ訪れてみて下さいね。
【グランピングリゾート フェーリエンドルフまでの交通アクセス】
・とかち帯広空港から車で約15分
・ JR帯広駅から車で約40分
・帯広広尾自動車道 中札内ICから車で約5分