各施設で臨時休業、時短営業及びサービス内容の変更など実施されている場合がございますので詳しくは公式HPをご確認ください。
【広島】お好み焼き人気店大集合!おすすめメニュー&味の特徴をご紹介
.jpg.webp)
お好み焼きの本場、広島へ行こう!


松子さんと広島のお好み焼きを食べに行くダケ~!って……そういえば、お好み焼きって日本の食べものなんダケ?



お好み焼きの原型が生まれたのは、中国です。最初は、クレープのように焼いた生地に具材をはさんで食べるものでしたが、日本に伝わり発展していくうちに、お肉や野菜が入った現在の「お好み焼き」になったんですよ♪



そうだったのね!でも、お好み焼きには「広島風」と「関西風」があるけど、何が違うの?





関西風は具材を「混ぜて」焼いたもの、広島風は具材を「重ねて」焼いたものです!



なるほど~!キャベツや豚肉などが入っていることは同じでも、調理の仕方が違うのね。私はどっちも大好きなんだけどねっ♡



松子さんと一緒に焼きたてアツアツを食べるのが楽しみダケ♪今回は、たくさんのお店を回るダケよ~!
お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店







モダンな外観がおしゃれ~♪ここが、「お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店」ね!





はい。「みっちゃん総本店」は、昭和25年創業の元祖広島流お好み焼き店です。とろみのあるお好みソースや、そばを入れる焼き方、ヘラで食べるスタイルなどは、すべて初代店主「みっちゃん」が発案したものなんですよ!



今のお好み焼きのスタンダードを作ったお店ダケか!?これは期待が高まるダケ♪





私は「DXスペシャル」をいただくわ!イカ天、生イカ、生エビに、お餅がとろ~ん♪上にはネギがたっぷりで、食べごたえ満点だわ~♡



モグモグ……キャベツがふっくら蒸し焼きされているから、甘くておいしいですね♡
.jpg)
.jpg)



僕は、広島名物の牡蠣が入った「カキ入りそば肉玉子」をいただくダケ!モグモグ、うぅ~ん♪牡蠣の濃厚な味とぷりぷり感が、お好み焼きとマッチしていて……こりゃあうまいダケ~!!



中華麺がパリパリで、キャベツはふわふわ♪いろんな食感が楽しいですね♪



ソースがあっさりしてるから、いくら食べても食べ飽きないわ♪これならパクパク食べられちゃうわね♡





みっちゃん総本店では、独自に開発したみっちゃん総本店オリジナル特製ソースを使っているんですよ!店内で販売しているので、お土産にもおすすめです♪



おうちでみっちゃんの味を楽しめるんダケか!?松子さん、あとで買って帰ろうダケ♪
お好み焼 長田屋(ながたや)





広島平和記念公園から、なんと徒歩10秒!大きな看板とのれんが目を引くこちらのお店が、「お好み焼 長田屋」さんです♪





お店の中は、昭和レトロな雰囲気で落ち着くダケね~♪





私は長田屋おすすめの「長田屋焼」にするわね♪モグモグ……卵黄をくずしてねぎにからめて食べる「月見ねぎ」、まったりしておいしいわ~♡





僕はガッツリ系でおいしそうな「スタミナ焼」にするダケ!ハフハフ、ガーリックチップが食欲をそそるダケ~!チーズがいい味を出しているダケ♪



あら?ここのソース、トマトの味がしっかりしていて、おいしいわ~!





気づきましたか?長田屋のソースは、トマト増量、塩分控えめの特製ソースなんですよ♪



お好み焼きの濃厚な味わいをしっかり引き立てていて、おいしくまとめてくれてるのね♡



モグモグ、この麺、麺だけで食べてもすごくおいしいダケよ!







長田屋の麺は、手作り製法にこだわる「いその製麺」さんの、「お好み焼き専用生麺」を使っているんですよ!生麺を茹でたあと、長田屋秘伝のとんこつスープで炒めているから、そばのうま味が増していますよね♪



トッピングのねぎも香りがいいわ!ルルさん、ねぎにも秘密があるの?





はい。こちらは、瀬戸内海の倉橋島で栽培されている「宝島ねぎ」です!シャッキシャキの食感と、香りが自慢なんですよ♪



お好み焼きはもちろん、ソースもトッピングも、すみずみまでおいしかったわ♡
広島風お好み焼き 貴家。





広島の平和通りから、少し入ったこのあたりに……あっ!ここが、「広島風お好み焼き 貴家。」ダケ~♪



「貴家。」は、広島風お好み焼き発祥の店といわれる「みっちゃん総本店」で、15年間みっちり修行した店主が切り盛りするお店なんですよ!





カウンター席だけのアットホームなお店がステキね~♡初めてのお店だけど、常連さん気分でゆっくりできそうだわ♪





僕は男性人気ナンバー1の「瀬戸内焼き」にするダケ!広島名物の牡蠣がたっぷりトッピング……いや、中にもゴロンゴロン入ってるダケ!!これは満足感がすごいダケ~♡



牡蠣好きの方にはたまりませんね♪





私はお店おすすめの「貴家。スペシャル」をいただくわ♪ハフハフ、イカとエビがぷりっぷり♡キャベツが甘いわ!生地にもしっかり味がついていて、おいし~い!





貴家の生地は数十種類の粉や素材をブレンドして、その日の天候や気温に配慮して仕上げているんですよ!さらに、生地にまぶすのは広島風で主流のかつお節ではなく、甘みとコクの強い「さば節」を使っています♪



生地だけでそんなに!?お好み焼きに対するこだわりがすごいダケね!





お好み焼きだけでなく、ソースにもこだわっていますよ♪「貴家。」オリジナルの秘伝ソースは、有機野菜をたっぷり使って作られているんです!



お店の「お好み焼きをおいしく食べてほしい」気持ちがひしひしと伝わってくるわね♪
広島名物 お好み焼き 麗ちゃん







こちらが、「広島名物 お好み焼き 麗ちゃん」です!広島駅に併設するショッピングモール、「ekie (エキエ) 広島」の1階にありますよ♪





駅にあるなんて、アクセス抜群のお好み焼き屋さんダケね!カウンター席もテーブル席も両方あって、気軽に来られるダケ♪





私はさっそく、お店で人気の「スペシャル(国産イカ入り・生エビ)」をいただくわね♪モグモグ、イカとエビがどっさり入っていておいしいわ~♡



うう……どれもおいしそうで選びきれないダケ!じゃあ、僕は広島名物牡蠣が入った「ロイヤルスペシャル」にするダケ!





地御前産牡蠣(冬季限定)、国産イカ、生エビが入っているのね!プリッとした牡蠣が美味しそうね~。しかも、地御前産の牡蠣は広島県内でもほとんど出回らない逸品よ!



野菜と海鮮の旨味がソースと絡んで最高においしいダケ~!ボリュームもすごいし大満足ダケ!



ほんと、どこを食べてもおいしいわ♡生地はモチモチ、キャベツはたっぷりで、パクパクいけちゃうわね!





「麗ちゃん」では、小麦粉を練り上げた生地を4時間以上寝かせて、モチモチ生地に仕上げているんですよ♪さらに、季節ごとにキャベツの一番おいしい産地を選んで、仕入れているんです!



塩は伯方の焼き塩、卵は地元農園から……こだわりがたっぷりつまったお好み焼きなのね♡



あ~おいしかったダケ!広島焼きクセになりそうだけ♡
-300x169.png)
-300x169.png)
まとめ


二人でシェアするのも楽しいお好み焼きは、デート中のランチやディナーにおすすめです。昔ながらの懐かしい味から、広島ならではの新しいトッピングなど、こだわりもさまざま。今回ご紹介させていただいた以外にも、たくさんの味がある「広島風お好み焼き」を、ぜひ楽しんでみてくださいね。
【最寄り空港から広島県までの交通アクセス】
広島空港~広島駅までバスで2時間20分ほど
松山空港~広島駅までバスと船と徒歩で3時間10分ほど(乗換2回あり)