絶品グルメの宝庫!バラエティー豊かな青森の名物グルメをご紹介


本州の一番北に位置する青森県。その県の中心部が青森市です。青森市は八甲田連峰や陸奥湾などの雄大な自然に囲まれ、四季折々の景観やスキーなどのレジャーを楽しめますよ。

日本を代表する火祭り「青森ねぶた祭」や日本最大級の縄文時代の集落跡「三内丸山遺跡」などが有名ですよね!

ルルさん、青森市のご当地グルメはどんなものがあるんですか?

自然に恵まれた青森市は、新鮮な海の幸、山の幸も豊富です!地元の海産物を使った郷土料理やユニークなローカルフードなど、絶品グルメがたくさんあります。
今回は青森市を訪問したら必食の絶品グルメを4つご紹介しますね。
青森のおいしいが詰まった名物『元祖 青森のっけ丼』

青森市民の台所、「青森魚菜センター(古川市場)」。こちらでは青森ならではの新鮮な魚介類やお惣菜、特産品などのお店が軒を連ねます。


ここでいただける名物グルメが「元祖 青森のっけ丼」!その名の通り、市場内をまわって好きな食材を選び、ご飯にのせてオリジナルどんぶりを作れちゃうんです。

自分好みのどんぶりを作れるなんて、贅沢ですね♪


まずは、のっけ丼案内所で食事券を購入。次に、どんぶりご飯と食事券を引き換えます。

どんぶりご飯を用意できたら、いよいよ具材探しへ!好きなお店で具材と食事券を交換しながら、どんどんご飯の上にのせていきます。


具材はどんなものがあるんですか?

青森名物の陸奥湾のホタテ、マグロをはじめとする魚介類から肉類、お味噌汁、お漬物などなんでも選び放題なんですよ。

魚に肉。朝から贅沢三昧ですね。

お肉屋さんでは、その場でお肉を焼いてのせてくれるそうなんです。もっとのせたい方は追加で食事券の購入も可能です。

その場で焼いた肉は絶品!
市場は朝から開いているので、朝ごはんにもいいですね!
青森市民のソウルフード『味噌カレー牛乳ラーメン』


マナさん、青森にあるご当地ラーメン「味噌カレー牛乳ラーメン」はご存知ですか?

味噌とカレーと牛乳?ラーメン?・・・

その名の通り、味噌とカレー、牛乳とバターのまろやかな風味が合わさったユニークなラーメンです。1970年代に中高生の間でいろいろな組み合わせでラーメンを食べるのが流行し、その一つとして味噌カレー牛乳ラーメンが誕生したのだとか。

昔から青森市民に親しまれているんですね!


はい。現在、味噌カレー牛乳ラーメンは青森市内5店舗で食べることができます。今回はそのうちの一軒、「札幌館」をご紹介します!

こちらは、発祥のお店である「味の札幌 本店」創業者(故 佐藤清)が当時三店舗目としてオープンしたお店です。

青森なのに札幌…!?


はい。創業者が北海道出身なので、この店名になったそうなんです。乳黄色のスープは、味噌のコクとカレーのスパイシーさに牛乳とバターのまろやかさが加わり、絶妙なハーモニー!中太の縮れ麺とも相性抜群です。

はじめはビックリするかもしれませんが、食べてみるとやみつきになるおいしさですよ。

聞いた時はビックリしましたが、味噌の風味とカレーの辛味、そして牛乳とバターのまろやかさ。間違いなくやみつきになりますね。
鱈と野菜の旨みたっぷり!『じゃっぱ汁』

つづいて、「じゃっぱ汁」を紹介します。

「じゃっぱ汁」とは、青森の冬を代表する魚・鱈のじゃっぱ(アラ)と、大根や白菜などの野菜を塩や味噌で煮込んだ青森の郷土料理のひとつなんです。

鱈のアラのことを「じゃっぱ」というんですね。鱈、野菜、味噌、健康的ですね。

栄養価も高く、家庭でも食べられている冬の定番料理なんですよ。


「みちのく料理 西むら アスパム店」は、大きな三角形の建物が目印の青森県観光物産館アスパムの10階にある人気店なんです。



海が見えて、眺めも最高ですね!

そうなんです。オーシャンビューの座席もあって、陸奥湾の絶景を眺めながら青森の味覚を楽しめると評判なんですよ。天気がいい日には北海道も見えるそうです。


こちらのじゃっぱ汁は味噌仕立て。
写真の「縄文定食」は、じゃっぱ汁やほたて貝焼みそ、がっくら漬と郷土料理を一度に楽しめる人気メニューです。

豪華な定食ですね!じゃっぱ汁も鱈の旨みと野菜の甘みがたっぷりで、やさしい味わいでおいしいです~。
青森のふるさとの味『貝焼きみそ』


青森といえばマグロが有名ですが、実は、マグロの他にホタテも名産なんですよ。今回は、ホタテを使った郷土料理を紹介しますね。

何、何、気になります。

それは、「貝焼きみそ」

「貝焼きみそ」は、大きなホタテの貝殻を鍋代わりにし、そこにだし汁、ホタテ、旬の野菜、味噌や溶き卵を入れて煮込んだ青森を代表する郷土料理のひとつ。家庭でも食べられているんですよ。

青森県民のふるさとの味なんですね!


「お食事処おさない」は新鮮な魚介料理をリーズナブルに楽しめる人気店。1階は定食屋、2階は居酒屋となっています。


おすすめの「ほたて貝焼きみそ定食」は、プリプリのほたてがたっぷり!卵と味噌のやさしい味わいも絶妙で、ごはんともよく合います。
上にはウニものっている贅沢な一品です。

ホタテとウニ。これ以上の贅沢はありませんね。
ほたての旨味をしっかり感じられて、おいしそう~!

プラス250円で、味噌汁を青森名物の「けの汁」に変更もできるんですよ。

ところで、「けの汁」ってどんな料理なんですか?

大根、人参、ごぼうなどの根菜類とふき、わらびなどの山菜類、油揚げや豆腐などを細かく刻んで煮込み、味噌や醤油で味付けした青森の郷土料理なんですよ。

貝焼きみそに、けの汁…青森名物尽くしの定食ですね!

青森駅から徒歩2分とアクセスも抜群!新鮮な魚介を気軽に楽しめるので、ぜひ訪問してみてください。
まとめ

青森市のご当地グルメ4選はいかがでしたか?新鮮な魚介料理やユニークなラーメンなど、青森でしか食べられない魅力的なものばかりでしたよね。青森観光の参考にしてみてくださいね。
【各都市から青森市までのアクセス】
・東京
飛行機:羽田空港→青森空港 約1時間15分
鉄道:JR東京駅(東北新幹線はやぶさ)→新青森駅 約3時間
・北海道
飛行機:新千歳空港→青森空港 約50分
鉄道:JR札幌駅(特急スーパー北斗)→JR新函館北斗駅(北海道新幹線はやぶさ)→新青森駅 計約4時間30分