「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」はどこにあるの?

子どもたちに大人気の「アンパンマン」。宮城県仙台市にある『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』について、現地スタッフの佐々木さんと笠松さんの案内でアンパンマンこどもミュージアムの楽しみ方をご紹介。

こんにちは、ミュージアムスタッフの佐々木です。

笠松です。

「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」の魅力をたっぷりお伝えさせていただきますね♪

佐々木さん、さっそくですが、みんな大好きなアンパンマンに出会える場所「 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール 」についてご紹介しましょう!

はい!日本国内にはアンパンマンこどもミュージアムが宮城県、神奈川県、三重県、兵庫県、福岡県の5施設もあります。

それだけ日本にはアンパンマンのことが大好きな子どもたちが、たくさんいるんですね!

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールは宮城県仙台市宮城野区にあります。仙台駅から徒歩9分とアクセスが良いので、宮城県だけではなく東北や関東からも来場しています。


駅から近いのは嬉しいですよね。
途中にはアンパンマンや仲間たちの石像があるので、
探しながら歩くと、駅からの道のりがもっと楽しめますね。
あっという間にミュージアムが見えてきました。


仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールは、2階がアンパンマンの世界で思いっきり楽しむ、有料エリアのミュージアム。1Fはお買物やお食事を楽しめるショッピングモールで構成されています。

いっぱい遊んだらご飯をたべてお土産を買って、1日中楽しめますね。
ミュージアムチケットの買い方


それではミュージアムに入ってみましょう。


まずはチケットですね!

チケットは、1階にある「チケットうりば」で購入できます。

現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーも使えますよね。

利用できるクレジットカード会社や電子マネーの種類はホームページに掲載されているので、事前に確認しておきましょう。

このチケットで2階のミュージアムと1階のバイキンひみつ基地に入場できるんですよね。

そうなんです。当日中なら再入場もできますよ。
さっそくミュージアムをご案内します♪
「ミュージアム」へ入ってみよう♪


まずは、「おでむかえひろば」。アンパンマンや仲間たちがお出迎えしてくれるんですよ♪

子どもたちも大喜びですよ~!


「にじのさかみち」を登ると、「ぱんこうじょうのおか」があります。

パンこうじょうの中では、パン作りごっこができるんです。「おいしくな~れ。おいしくな~れ。」窯でアンパンマンの顔を焼いたらできあがりです。



先に進むと、「アンパンマン号」や飛び石遊びができる「わんぱくランド」があり、さらにその奥には・・・・お店屋さんごっこができる「みんなのまち」があるんです!

アニメでも見たことのあるアンパンマンの仲間たちがいっぱい♪


次は「たんけんランド」です。絵本やアニメのシーンをジオラマで再現しているので、子どもたちは釘付けですよ。

アニメに入り込んだような感覚になりますね。

そうですね。そして、奥にあるのは「バースデーフォトスポット」です♡

大きなバースデーケーキに座って、写真を撮ってくださいね!


アンパンマンの仲間たちもたくさんお祝いしてくれていますよ~♪

お誕生日に合わせて来館するファミリーも多く、子どもには忘れられない思い出になりますね☆

お誕生日の子どもには、チケットうりばでメダルにもなるバースデーカードをプレゼントしているんです♪
「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」は雨の日でも大丈夫?


佐々木さん、アンパンマンこどもミュージアムの雨の日の過ごし方を教えてください!

お出かけする時はお天気が気になりますよね。でも、仙台アンパンマンこどもミュージアムは基本的に屋内施設になるので、雨が降っても楽しめるんです!


「SLマンひろば」や1階の「バイキンひみつ基地」など、天候や気温を気にせず遊べるエリアがたくさんあるのは嬉しいですね。

お天気が良ければ、屋外の「ボールパーク」でアンパンマンたちの大きなボールを使って、身体を動かして遊ぶのも楽しいですよ。
「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」は赤ちゃんでも平気?


次は赤ちゃんでも遊べるところを紹介してください!
赤ちゃんと一緒にゆっくり遊びたいときにおすすめなのは?

おすすめは「あかちゃんまんテラス」です。衝撃を吸収する柔らかい床で、靴を脱いで遊ぶスペースなので、ハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんでも遊べますよ♪

壁にはつかまり立ちが楽しくなるような遊具もありますね。


ミュージアムの中にはおむつ替えや授乳ができる場所もあるので安心してください!

子ども連れのファミリーが過ごしやすい環境ですよね!

モール内には、液体ミルクや離乳食を販売しているお店もありますし、イートインスペースには、子ども用のイスや抱っこの赤ちゃんが休めるソファー、温度調節ができる給水器でミルクの調乳もできるんですよ~!
まとめ


今回は施設の2階にある「ミュージアム」を中心にご紹介させていただきました。施設1階はショッピングモールになっており、アンパンマンこどもミュージアムでしか買えないグッズやフードがたくさんあるので、お土産にもおすすめです。

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールは、子どもに大人気のアンパンマンや仲間たちに会うことができる、自然と笑顔が生まれる場所です。

ぜひ遊びに来てくださいね~♪
-300x169.png)
≪最寄り空港から 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールまでの交通アクセス≫
飛行機:「仙台空港」から仙台空港アクセス線(仙台行き)に乗車、約25分。
下車後、徒歩800m約12分
地下鉄:「仙台駅」から地下鉄東西線に乗車、約2分。
「宮城野通駅」下車後、北1出口から徒歩約7分。
電車:JR東北本線・東北新幹線「仙台駅」東口下車、徒歩約9分。