人気のエリア「みなとみらい21」


最近はWith コロナがだいぶ生活に馴染んできて遠出の機会も増えてきましたね。

それに2022年6月10日から外国の旅行者の方たちも日本に来ていますもんね!

そうですね。今回は観光客に人気のみなとみらいを散策しながら、フォトスポットを巡ってみましょう!


横浜赤レンガ倉庫に、よこはまコスモワールド等々が集まっているこの区画はいつでも人気のエリアですね!


ちなみに、2021年の4月21日に新しくYOKOHAMA AIR CABINという桜木町駅~運河パークを繋ぐゴンドラが出来たんですよ~


夜になると遊園地のコスモクロック21が綺麗に輝くんですよね♪


日本丸を観覧車と一緒に撮ると綺麗です!

みなとみらいはどこを撮っても綺麗ですよね♪そして定番ですが、赤レンガも忘れてはいけないですね。
横浜港 大さん橋ふ頭


お次は先ほどの赤レンガから少し歩いて、大さん橋ふ頭です。こちらは開港以来130年以上の歴史を誇り、様々な国際客船が停泊する海の玄関口ですね。


屋上デッキに出ると横浜ベイブリッジやみなとみらい方面など360°景色を楽しめます!


客船が停泊しているときは、間近で見ることもできるんですよ~

日中はもちろん、夕暮れ時から夜にかけても綺麗な写真が撮れるので人気のフォトスポットでもありますね。
スカイガーデン


今度は横浜ランドマークタワーの展望フロア「スカイガーデン」に行ってみましょう。

実はこのスカイガーデンは2020年の6月19日にリニューアルオープンしたんですよ~

どのように変わったのでしょうか?

「空中散歩マップ」というエリアが出来できたんです。床に横浜のマップが映し出されていて、その上を歩いてみると…!?

後は皆さん自身で足を運んで確かめてみて下さい♪


大さん橋は地上から360°の景色を楽しめましたが、こちらは273mの高さから横浜をぐるっと一周見渡すことができますね!


ここからの夜景をパシャリと一枚☆
久しぶりの旅行を楽しもう


今日は沢山良い写真が撮れて嬉しいです♪

みなとみらいはフォトスポットで溢れていて、定番のスポットも多いですが、自分だけの写真を探すのも楽しみの一つですね。

それぞれの施設が歩ける距離に纏まっているのもみなとみらいの魅力ですね。

久しぶりに外国から来られる皆さんも是非変わったみなとみらいの姿を楽しんで、写真と共に思い出に残していってくださいね!