
【愛知】名古屋の味噌カツ名店3選!美味しすぎる人気店を紹介
.jpg-2.webp)
知らなきゃ損!名古屋の味噌カツ名店


あぁ~



ルルさんどうしたんですか?



昨日テレビで味噌カツ特集を観てから、もうず〜っと食べたくてしょうがないんです……



味噌カツというと、「名古屋めし」と呼ばれるほど名古屋で人気のご当地ご飯ですよね。





そうなんです!とんかつに八丁味噌や出汁、砂糖などをミックスした味噌ダレがプラスして・・・あ~思い出しただけでよだれが出てきちゃいます・・・



じゃあ、明日は休みですし、名古屋に本場の味噌カツを食べに行きましょうか!



やった~♪そうくると思って、実は、名古屋の味噌カツ名店を3つピックアップしておきました。



さ、さすがですね……
1.みそかつの三河屋







さあ、「みそかつの三河屋」に着きましたよ!このお店は「安い・デカい・旨い」の3拍子が揃っていて、とにかく美味しいと評判なんですよ。



確かに、ランチとディナーのどちらも、1,500円あれば味噌カツの定食を頼んでおつりをもらえるお値段ですね♪でも、デカいっていうのはどういうことですか?



それは見てからのおたのしみです……あっ!あちらの方も「特製みそかつ定食」を注文なさったようですね。





えええー!!すごい量ですね!!



そうなんです。通常の「みそかつ定食」はお肉が180gですが、「特製みそかつ定食」はなんと450g以上のボリュームなんです!あまりの大きさに日本一認定を受けているんですよ♪



まさに、ここでしか食べられない大きさと味ですね!では、せっかくなので私も「特製みそかつ定食」を頼みましょうかね。





あっ「特製みそかつ定食」きましたよ♪



わぁ~!実際、目の前に来ると迫力がすごいですね。



う〜ん♪お味噌のいい香り~。では、早速!うわぁ、サックサクでジューシー♪



ボリューミーな国産豚を使っているからこそ、こんなにも食べ応えがあるのに柔らかいんですね!この味噌ダレも美味しくてご飯がどんどん進みます♪





ちなみに、「みそかつの三河屋」で使われている油は全て植物性なので、血液をサラサラにしたり動脈硬化を防いだりする効果にも期待できるんですよ!



がっつり食べられるのに、健康にも気を使えるのは嬉しいですね!ご飯もキャベツもお代わり自由なので、とにかくお腹を空かせて来るべきお店ですね!





味噌カツ以外にも手打ちのうどんやそば、焼肉定食やハンバーグ定食など、バリエーションに富んだメニューも美味しそうで魅力的ですよね♪また名古屋に来たら、必ず寄りたい名店ですね!
2.矢田かつ







こちらの「矢田かつ」は、昭和40年創業の味噌カツ老舗店です。丹念な下ごしらえと創業当時から変わらない秘伝のたれに、多くのファンがいるんですよ。



なんでも、徹底的に品質検査をされている美味しい豚肉を仕入れているって聞きましたけど……



マナさん、「矢田かつ」の魅力はそれだけではありませんよ!





特製のパンから作るオリジナルのパン粉や特注品の油を使っているので、カラッと艶のあるトンカツが仕上がるんです。



艶のあるトンカツ……





しかも、味噌だれは岡崎八丁味噌を使っているとかで、粒味噌を使用しているからこそ、コクがありつつサラッとくどくない味わいがあるんですよ。



あぁ~♪た、食べたい……



どんどん期待値が上がってしまいますよね!では、店長一押しの「六白黒豚 ロース定食」を頼んでみましょうか。



はい!お願いします。



では、マナさんからどうぞ♪





では、お言葉にあまえて私から一口・・・。わぁ~♪衣がカリっとしていて食感を楽しめ、豚の甘みを存分に味わえるジューシーさがたまりませんね。



味噌だれも、本当にトンカツとマッチしていますよ。旨味が強いのにさっぱりしていて、ご飯との相性も抜群です!





ご飯も、もっちもちですし、あまーいキャベツも美味しいですよね!





そうなんです。「矢田かつ」では、毎年様々な品種のお米を食べ比べてトンカツに合うものを選定しているんです。キャベツも季節ごとに産地を選んで、高品質なものを入荷しているみたいですよ!



本当にこだわり抜かれた味噌カツ定食ですね♪
3.味処 叶







最後は、「味処 叶」です。昭和24年に創業されたこのお店は、味噌カツ発祥の場所とも言われているんですよ!



味噌カツ発祥の場所ですか!?



はい。なんでも、先代の店主が天丼のたれを見て「醤油だけではなく味噌でもできるのでは?」と考え、味噌カツが誕生したらしいのです。日本の大物俳優の石原裕次郎さんらも通ったお店なんだとか!



とても有名なお店なんですね。





はい。そんな「味処 叶」の味噌カツには、お客さんからの要望で卵が乗っているんですよ!



えっ!卵ですか!?





はい。とろ~っとした黄身を味噌カツに合わせていただくんですよ。



楽しみですね~♪では、早速「元祖味噌カツ丼 味噌汁付き とうふ」をいただきます!



あぁ~赤だしのお味噌汁が美味しい~♪ご飯が見えないほどのボリューミーな丼も嬉しいですね!・・・柔らかなカツにほろ苦い味噌だれがたまりませんよ。



ほんとですね。トンカツに味噌だれをかけるのではなく漬け込んでいるので、味が染みわたっていますよね!さらに、半熟卵を絡ませてみると・・・わぁ~♪これはまろやかになって最高です!!



ちなみに「味処 叶」は名古屋だけにある店舗ですが、確かお取り寄せもできるんですよ♪





そうなんですか!じゃあ「味処 叶」の味をお家で再現できちゃうんですね!



はい!なので、私は帰ってから6食セット購入する予定ですし、友人へのお土産にこちらの味噌だれも買って帰ろうと思います♡



ルルさん、私の分もお取り寄せお願いします!
まとめ


名古屋を訪れたら絶対に食べておきたい「味噌カツ」。サックサクのトンカツに濃厚ながらさっぱりとした口当たりの味噌だれを合わせた、ご飯が止まらなくなるご当地グルメです!今回紹介した名店を訪れて、ぜひとっておきの味噌カツを食べてみてください!
【最寄り空港から名古屋駅までの交通アクセス】
中部国際空港から名古屋駅まで電車で約30分